• ベストアンサー

良くなるとはどういうこと?

僕は今高校3年生で自宅療養中です。自宅療養に至った経緯は僕が高校2年生の時に学校でのストレスで鬱と統合失調症になってしまい一度小さな病院で見てもらったんですが治らず今年の3月に大きな病院へ転送され自宅療養と告げられました。 そして今まで薬を飲み続けてだいぶ症状は軽くなってきたんです。(妄想や鬱状態になることがなくなりました)僕にとってはこれ以上良くなることはないんじゃないかと思っています。 さてここからが本題です。来年の4月に通信制高校に行こうと思っていてこの前先生に話したら「4月から通信制高校に行くのはやめましょう」と言われました。先生はまだ病気が治りきっていないことで決断したそうです。今からいっても病気が悪化してしまうそうです。あと僕は本当に行きたい気持ちではなくて病的な行きたい気持ちだとも言われました。 そして先生はもっとよくなると言っているんですが、話す力も回復するのでしょうか?(身につくのでしょうか?)又先生が良くなると言ってることは具体的にどういうことなのでしょうか?それと先生の考えを無視して春から通信制高校に行くべきなのでしょうか? 経験者の方、この手の病気に詳しい方回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanastate
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.2

はじめまして。 精神科に勤務している者です。 しっかり服薬しているのは、とてもいいことだと思います。 さて、「良くなる」ということについてです。 妄想・幻聴などがおさまるのはもちろんのこと、 せっかちさがなくなる、何か問題が起きたときに自分で対処できる、 感情のコントロールができるようになる、無気力さが改善する等々で、 わたしは「あぁ、あの人はだいぶ落ち着いたなぁ」と感じます。 先の回答者さまもおっしゃっていますが、 自分のウィークポイントとそれへの対処法を身に付けるのは大切です。 問題解決は必ずしも自分でやらなくてもいいと思います。 むしろ、そのときに他人にヘルプが出せるかどうかが重要だと思っています。 また「話す力は回復するのか」ということですが、 この場合の話す力とは、人に自分の考えを伝える力のことでしょうか? 一概には言えませんが、質問者さまはまだお若いですし、 これからもいろんな力を身に付けていくことができると思います。 わたしがみている患者さんの中でも、 やはり若い方は「あの人があんなによくなるなんて…」と ドクターも驚くような方がいらっしゃいますよ。 そして先生の考えについてです。 確かにスタッフから見ても「慎重すぎない?」というドクターはいます。 でも慎重になってしまう気持ちもわかります。 ドクターは、質問者さまがせっかくここまでよくなったのに また崩れたら…と思ってらっしゃるのかも。 この病気の方々の特徴として、ストレスに弱いことがあげられます。 変化球に弱いので、通信制高校へ行くという環境の変化がストレスになり 調子を崩されてしまうことも心配されていると思います。 また、もしかすると質問者さまは まだ自分を客観的に見れていない部分があるのかもしれません。 自分では気付きにくい部分で、ドクターは「今はまだ早いけど、もうちょっと良くなるな」と考えている部分があるのかも。 やっぱりドクターの考えは大事かなぁと思います。 病気がよくなってくると、 いろいろとあせってしまう気持ちも出てきたりするかと思います。 当人ではないから言える台詞だと承知はしているのですが、 時間はたくさんありますから、ご自分のペースを大事にして ゆっくり進んでいってほしいと思います。 あとお薬も重要です。自分で量を減らしてしまったりすると崩れてしまいますので…。 長くなってしまいましたが、何かの参考になればさいわいです。 お体を大事になさってくださいませ。

uktrick345
質問者

補足

良くなるということの意味に自分がほとんど当てはまってなくてびっくりしました。 >>ドクターは、質問者さまがせっかくここまでよくなったのに また崩れたら…と思ってらっしゃるのかも。 医師もそう考えてるんだと思えるようになりました。 全部の質問に答えていただきありがとうございました。 また精神科医に言われると説得力があります。詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

私の場合はうつ病ですが、多分、先生の仰った「良くなる」と言うのは、もう少し経過を見ながら、投薬と同時にストレスに対する対処法も身に付けて考えましょうということではないかと思います。試験前など根を詰める状況でも悪化せず、落ち込みや妄想などが出てきても、ある程度、薬と自分自身を上手くコントロールできるようにならないと、せっかく治まってきた妄想やうつ状態を、酷くさせるような事があれば、同じ時間、もしくはそれ以上の時間がかかるかもしれないですよね。うつ病なども最初にしっかりと治しておかないと、もっと長引いてしまうと言われます。お薬もずっと飲まれると思うのですが、あくまでも症状を緩和する物なので、どうやって病気と付き合っていくかを考えなければ、薬の増量のみに頼らざるを得なくなります。それよりは、どういう場面になるとストレスがかかって症状が出てくるか、どう回避するか、発散するかを考えることで、随分と違ってくるのではないでしょうか。 入院もして、自宅療養までなられたのですから、焦らずにストレスを急にかけずに、静養された方が良いと思います。通信制の高校は、まだそれからでも大丈夫です。

uktrick345
質問者

お礼

良くなるとはそういう意味がこめられていましたか… taroさんの書き込みを見るとやはりもう少し休まなければならない気持ちになりました。 taroさんに「静養された方が良いと思います」と言われると医師に言われえるよりも説得力があって嬉しいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A