- ベストアンサー
一眼レフの技術について
先日ここで、「カメラを始めたいが、どんなカメラがよいでしょうか?」という質問をさせていただいたのですが、ある事情でフィルムの一眼レフをいただきました。なので、それで始めようと思っています。 そこで質問なのですが、「多重露光」のやり方がわかりません。もしかしてこのカメラではできないのかな?と思いましたが、たいがいの一眼レフでできるそうなので、ぜひ教えていただきたいです。 あと、近くのものを撮ろうとするとピントがあいません。違うレンズを買わないとダメでしょうか。 初心者な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。 ちなみにミノルタの「a 5xi」というカメラです。けっこう古いものかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
カメラは1992年のカタログに載っていますから、その頃の発売のようですね。15年前のカメラです。 「多重露出カード」もありました。税別で3,000円です。 カメラ自体は1997年のカタログから消えています。 カード自体はその後、2002年のカタログから消えていますから、 その年に発売停止となったと仮定して まだ補修部品保有期間の10年にはなっていません(カメラ自体でギリギリかな)から 補修部品扱いならメーカーにあるかもしれません。 ただ、扱いメーカーが変わっていますから、何処に問い合わせればいいのか(笑)。 取り敢えずコニカミノルタ社(まだあります笑)に問い合わせてみてはどうでしょうか。 カメラ店経由では成果は見込めないと思います。
その他の回答 (2)
このカメラは自動巻上げ型ですから、カメラ自体に多重露出の機能がなければ無理です。 その辺りはダウンロードした説明書を見てください。 ただ、カタログによると「インテリジェントカード」なるものを使えると書いてありますから もしかするとそのカードでコントロールするようになっているのかもしれません。 とすると、カメラ本体だけでは不可能です。 頂いた中にそんなカードがありませんでしたか? 自動ではなく巻上げレバーのあるカメラなら工夫だけで多重露出ができますが 自動巻上げカメラではそれは難しいと思います。 レンズの問題は具体的なレンズ名が分からないとどうとも言えませんが 付属品の28-80のズームレンズなら、近寄れても50~60センチまでだろうと思います。 もっと長いかもしれません。 それはレンズの構造上しかたのないことです。 マクロレンズを新たに買うのもいいですが 数千円で買える「クローズアップレンズ」でも寄れるようになります。 ただこれは単なる虫メガネですから、ズームレンズで使ってもあまり結果がいいとは言えませんが 接写が常時必要でなければこれでもいいかもしれません。 ● 余談ですが、このカメラは自動化にこだわりすぎて 本来なら撮影行為の楽しいはずの部分をほとんど自動にしてしまっていますから 使い勝手で言えばコンパクトカメラとほとんど変わりません。 恐らく長く楽しめる種類のカメラではないと思いますから レンズの買い増しなどはよく考えてからのほうがいいです。 レンズは他メーカーのカメラとの使い廻しはできませんから 今後もミノルタ製(旧コニカミノルタ、現在のソニー)カメラを選ぶつもりならいいですが そうでない場合は無駄になります。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
けっこう古いです1992年3月発売ですから http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/alpha.html ここから説明書をダウンロードして覚えましょう。 レンズ毎に最短撮影距離が違いますので、できない場合はマクロレンズというレンズを買いましょう。
お礼
ありがとうございます。 難しい言葉が多いですが、がんばって勉強します!
お礼
ありがとうございます。 説明書によると、多重露光カード(スペックアップカード)を使うとできるようです。いただいた中には見あたりませんでした。カメラ屋さんで手に入るものでしょうか? レンズの問題は仕方ないようですね。予想外だったので、ちょっと残念です。