• 締切済み

普通自動二輪のダイレクト受験

私は、現在16歳です。 最近、バイクに興味を持ち免許を取りたいと思ってきました。 しかし、私には金銭的に余裕が無く、一発受験と言う物を知りました。 そこで、質問いたします。 教習所に行かない、運転免許試験場でのダイレクト受験はどういったものなんでしょうか。以下の点を知りたいので、教えてください。 ●費用はどれ位かかるのか。 ●時間はどれ位かかるのか。 ●合格率はどれくらいなのか。 ●試験から免許交付まではどんな過程があるのか。 ●練習などは出来るのか。(練習場みたいなところはあるのか。) ●試験はどういったものをやるのか。 ●試験場はどこへ行けばいいのか。(東京都練馬区在住です。) 以上の点が疑問に思いました。 ご回答宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • inflexble
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.4

私も三年ほど前にほぼ同じ状況で普通二輪免許を取得したので少しアドバイスさせていただきます。 ●費用は人によって試験に落ちる回数が違ってくるのではっきりとは言えませんが私の場合は4万円以内だったと思います。筆記は一回で合格すると考えて、実技試験に一回落ちるごとににだいたい5000円プラスです。他の費用は危険予測講習13000円ぐらい、応急救護講習3000円、練習代?円(私はなしでした)といった感じです。しかし、この値段は原付のミッション車になれているという状態で試験を受けた場合です。 ●時間は人によってかなり違ってくるのでなんとも言えませんが学校をサボれないなら長期休みに頑張れはその休みの間に取得することは十分に可能です。 ●合格率については確かな数値はわかりませんが一般的には8回ぐらいで合格するとよく耳にします。私の周りの人は平均3回ぐらいで実技試験に合格しています(私が入念にに教え込みましたが)。←これも原付のミッション車になれているという条件付きです。なので頑張れば3回ぐらいで合格できると思います。 ●過程を大雑把にかきますと下記のようになります。 学科試験→実技試験→危険予測・応急救護講習→免許取得 ●練習をはコースと車両を貸してくれる教習所がありますがだいたい50分で5000円ぐらいかかります。 ●実技試験の内容に関してですがクランク・S字・急制動・一本橋・スラロームなどの課題があり、法規走行を守りながら決められたコースを走ります。正直なとこと運転技術より法規走行を守るところに重点が置けれていますので少々運転が下手でも法規走行がシッカリしていればどうにかなります。 ●試験場は他の皆さんのおっしゃる場所に行ってください。 私も高校生の時に中型バイクを手にいれましたがそれには結構な苦労を伴いました。はっきり言って世間の目からすると高校生で中型バイクに乗るのはあまり良くないです。ですが後悔したことは一度もありませんし、バイクを手に入れてよかったと思っています。 tetuotaさんも頑張って免許を取ってくださいね! 追記:学校で許可おりないと思いますのでばれないようにしてくださいね。一応、バレた場合の為にあなたの学校で前例がないか調べてみて処分が退学などの厳しい場合はやめておいたほうがいいかもしれません。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.3

ども。 限定解除ライダーです。 結論から言いましょう。低コスト目的の一発試験は無理です。 相当低コストで練習ができる環境に無い限り無理でしょう。 質問の内容を答える前に免許の試験では何を判断基準にしているかを理解すればいかに難しいかわかるかもしれません。 判断基準は、道路法規に従って安全運転ができることです。 このスキルを持っていれば逆に一発試験でも合格できますが、教官に正しい運転の仕方を習わないと習得は難しいでしょう。 運転免許の試験には高度なライディングテクニックは必要ありません。プロライダーのように早く乗れても免許は合格をもらえません。全ては道路法規に従った安全運転ができるか否かです。 採点は減点方式です。 バイクで走る、曲る、止まるという基本動作ができることが最低条件ですが、主に安全確認の不備などが減点対象です。 ●費用→最寄の免許センターで確認してください。神奈川では次のようになっています。 http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83031.htm ●時間→朝一番学科試験、合格者のみ午後実技試験でしょうか。免許センターによって異なるようです。 ●合格率→限定解除合格率は日によって異なりましたが、20人位いて5名ほどです。 ●免許交付まで→先ほどの説明どおり、適性検査、学科試験、実技試験です。 ●練習→事実上ほとんどありません。お金に余裕があるのなら各運転試験場で一般開放しています。\2000くらいだそうです。でも誰も指導してくれません。もしくはサーキットで。 やはり教習所で練習、取得が一番効果があり確実、現実的、最終的に費用も同じくらいになるでしょう。 ●試験はどのようなものか→学科試験は道路法規の知識と判断力を求められます。適正試験は、視力、聴覚力、判断力など。実技試験は、服装、安全確認、乗車開始、エンジン始動に始まり、設定したコースで発進、規定速度走行、急制動、平滑運転、スラローム、一本橋、坂道発進、追い越し、右折、左折、交差点進入、停止、エンジン停止、降車までです。 ●試験場はどこへ→最寄の免許センターがよろしいかと。練馬区でしたら府中運転免許試験場でしょうか。JR武蔵小金井駅から多分バスが出ていると思います。 よく考えてください。 免許を安く簡単に取得することが良いことなのかどうか。 安全運転ができることが免許の証です。 他人の自分の命に危害を加えないことの証です。 峠やサーキットを見たり走ってきた経験上、安易にバイクの免許を取ってほしくないですね。 バイクのかっこよさにどうしても目が行ってしまいますが、その先にある危険や責任を感じてください。 でも、バイクに対する愛情や、やる気と責任が充分にあるのなら、是非一発試験がんばってください。

  • DUCK1970
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.2

こんばんわ、、、 お! 1発試験を受けたいってワケね 懐かしい、16歳の時に「小型自動二輪」→「中型自動二輪」(←今の免許制度でいう普通二輪)を府中試験場で取りました。 大型二輪はさすがに1発試験に割く時間はなく(=言い訳です) 2年前、35歳にして教習所で取りました >●費用はどれ位かかるのか。 受験費用+取得時講習+免許交付代です >●時間はどれ位かかるのか。 ケースバイケースなので、明記はできません >●合格率はどれくらいなのか。 公式な統計表を見つけることができず… >●試験から免許交付まではどんな過程があるのか。 普通免許を持っていない年齢なので、まずは「適正試験+学科試験」をパスする必要がありますね。  適正+学科をパスすれば「技能試験」を受けることになります。 技能試験が合格したら、「取得時講習」を都内の教習所で受けることになります。 >●練習などは出来るのか。(練習場みたいなところはあるのか。) 試験場の近くに杉本バイク練習場があるので練習することを勧めます >●試験はどういったものをやるのか。 学科試験はブックオフなので安易に入手可  技能試験についてはネットで調べて、府中試験場で技能試験をパスした方のHPを探し熟読してみる ※ざっとですが、法定に従った確認動作に加え、スラロームと一本橋(時間制限あり)、クランク最徐行走行、制動(所定の距離を一杯に使って止まる)など >●試験場はどこへ行けばいいのか。(東京都練馬区在住です。) 府中試験場ですね 試験場の技能試験、受かった時は他の受験者が拍手してくれたのを今でも鮮明に覚えてます 余談ですが… ・小型二輪を取った時はクラスメイトが乗ってたゴロワーズカラーのTZR125を借り、メーターが読みで60kmを超えた時に感動したのを覚えてます (当時乗ってたクレージュタクトのメーターが最高60kmの表示だったが、アクセル全開でも55kmしか出なかったので60km以上スピードを出したことになぜか感動しきりでした(笑)) ・中型二輪(今の普通二輪)を取った時は、初めて中古で買ったRZ250R(ゴロワーズカラー)でツーリングに行ったことや、スリップサインが出ていても金欠で新品のタイヤがスグに買えず、、、いやー、苦労したのか?貧乏なのか? 親はバイクに乗ることに大反対だったので、免許取得費用~バイク購入+維持費全て自分でまかなってました (ま、当たり前ですね) 今はFZ1(紺)でゆったり走ってます 是非、頑張ってチャレンジして下さい!

参考URL:
http://www.smpp.co.jp/course_map_f400_page.htm
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

とにかく下記へいってみたら? 府中運転免許試験場 府中市多磨町3-1-1 鮫洲運転免許試験場 品川区東大井1-12-5 江東運転免許試験場 江東区新砂1-7-24 5番目以外は実感できます。 それを目に焼き付けて1万円ぐらいの原付マニュアル車を買う。 整備と免許取得と習熟に半年かける。 ツーリング先はすべて試験場。 そこまですれば、絶対1発でとれる。 だめなら、教習所の直前補習1時間で再チャレンジ。

関連するQ&A