• ベストアンサー

nVIDIAのカードで滲む

今までATIのカードを使っていましたが、 興味を持ったのでnVIDIAのGeForce2MX200を買って見ました。(SPARKLE製) ところが、どうも、画面がにじむようで見づらいのです。 今までこうしたことは無かったのですが、 これはカード自体(メーカー)の性能の問題でしょうか? 他社製は問題無いのでしょうか? (一概には言えないでしょうが。。) なお、ドライバは最新です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

Q/これはカード自体(メーカー)の性能の問題でしょうか? A/ドライバのチューニングが甘いのですよ。MatroxのMillennium(画質は最高)やATIの製品には敵いません。 どうしても、画質をあげたいなら、OmegaDriversを使われてはいかがでしょう。Omegaについての説明は下です。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0808/omega.htm

shoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また参考になるページを教えていただき ありがとうございました。 早速Omegaを試してみました。 幾分、シャープな感じになりましたが、 やはり私のカードでは限界があるようです。 安めのATI(OEM?)でも買おうかと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#8602
noname#8602
回答No.4

nVIDIAチップを使用していても、そのチップの最高画質をたたきだしているCanopusは、基板設計とドライバのチューニングが優秀です。 ATIのチップ自体は素性がいいので、できれば純正を購入してください。価格はほんの数千円しか違わないと思うので、Intel純正マザーボードを買うような「堅実さ」をお勧めします。nVIDIAやMATROXにはない、発色のよさや切れ味があると思います。 私は、職場でRage Pro Turbo AGP X2とデバイスマネージャに記述される旧型のビデオを使っていますが、同時によく使うSISやVIAのチップセット内蔵ビデオとは雲泥の差があり、 さすがATIだなと思っています。もちろん、これも職場にあるG400とは比べるべくもないのですが、これは「MATROX好み」の私の独断に過ぎません。

shoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方向で考えて見たいと思います。 Matroxが安く入手出来そうなら、 そちらも視野に入れて。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8602
noname#8602
回答No.3

ATIは最近外販を始めましたが、少し前まではチップの外販を手がけていませんでしたので、事実上粗悪なカードが存在しませんでした。 nVIDIAは、ひっきりなしにバージョンアップして3Dを中心としたカタログスペックをあげるのが得意なメーカですから、チップは外販のみ。カードベンダーに提供されたリファレンスカードのデータが存在するだけで、nVIDIA純正カード自体は存在しません。 結論 既出ですが、 nVIDIAチップが、画質にこだわった設計をしていないことから、ATIよりにじみが多いのは当然。 Sparkle製品は廉価が売り物であることから、設計に問題あり。手を抜いたカードはにじむ。 ドライバによって多少は改善されることがある。 私は、nVIDIA製品も持っていますが、息子のゲーム専用で、自分では常用していません。

shoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう事情があるのですね。 仕方ないので、カードをATIに変更しようかと考えています。 その場合、やはりATI純正でないと画質はだいぶ落ちるものでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202350
noname#202350
回答No.1

今までの経験上、nVIDIAのビデオカードだと滲むことが覆い様に思います。 まぁ、ただ単純に価格帯が安くまた3D速度に特化させたためだと思います。 Canopusから出しているnVIDIAチップ使ってるビデオカードは画質がシャープですし。 MatroxやATI純正、Canopusのビデオカードは比較的画質がいいな気がします。

shoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。。 ところで、やはりATIも純正カードでないと 画質は落ちるものでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A