- 締切済み
残業が恒常化すると、日中の仕事の能率は落ちる?
私の勤務する会社は、管理職とはいえ朝7時半頃から夜8時頃まで会社にいるのが連日化しています。仕事は事務仕事が中心ですが、最近では日中も能率があがりません。 早く片付けてさっさと帰ればいいのに叶わずダラダラしたり。同じような環境で長時間働いていらっしゃる皆さんは目一杯パワーだして仕事をされているのでしょうか? ご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
私の会社も以前は夜8時過ぎは当たり前でしたが、強制的に6時までに帰社となったら、それはそれで仕事をこなせることがわかりました。結局、終わるのが8時過ぎなら、終わる時間に合わせて一定の量を伸ばしてダラダラと仕事をするだけなのです。早く切り上げて、余暇を休息にあてるもよし、趣味にあてるもよしです。つまり、効率は間違いなく落ちます。しかし、頭の固い管理職は遅くまで仕事することに妙な安心感を覚えるのです。いずれにしても、上司である管理職や経営者がそのことに気づかないと、改善されないでしょう。
- salty_two
- ベストアンサー率14% (25/167)
世間で言うIT分野でSEやってます。 顧客から受注し予算が付きその範囲内で仕事をこなすわけですが、予算をたくさん持っている、俗にい言う「お金持ち」の社員は生活残業し放題ですね。 お金さえあればいくらでも「仕事をしているフリ」は出来るので、たとえ昼間頑張って終わる仕事でも、なんとなく毎晩残業し生活費に当てているように感じます。 ま、あくまで顧客からの受注予算ありきなので会社としては何も痛くも痒くもないので文句は言えないのですが、効率という面では下の下ですね。 逆に予算の無い社員(受注額が少ない)は、残業なんて出来るお金が無いので「なんとしても日中終わらせる!」という感じなのですが、だからと言って全ての仕事がウマくいくわけでもないですし・・・。 いちSEとしてはいつもお金は手元に置きたいもの。残業も苦にならない程度にそれなりにあってウマくやりたいものです。 どちらにしても受注したものはキッチリと収めているので問題ないのですが・・イマイチ!?ですかね。
お礼
私のPCの不調で御礼遅くなり誠に申し訳ありません。 残業稼ぎですか、、、。そうですね私も残業代くれるならもっと頑張れるのかもしれませんが、仕事は「なんとしても日中終わらせる!」という本人の決意と、上司の理解ですね。 今後もがんばります。ありがとうございました。
- goodpro
- ベストアンサー率29% (486/1651)
逆の意見とすれば、 もし仕事は激減すると、かえって不安になるようです。 最初は、かなりうれしいですが、長期化すると不安になるそうです。 つまり、長時間のペースでの仕事に慣れてしまい、短時間の仕事を終えてから、退勤時間まで待機しなければなりません。 どちらがいいかはあなた次第です。
お礼
確かに当社の幹部も「仕事があるのは良いことなんだ」と言ってます。 また、ワークシェアリングとかで、仕事が減った方の話を聞くと辛いだろうなとGoodproさんの言われることもわかります。 ともあれ仕事量と密度と時間、普通に仕事ができる努力をしたいと思います。
- kani7
- ベストアンサー率47% (110/231)
効率は間違いなく下がるでしょう。 以前の職場では定時に帰ろうとすると皆から睨まれるような状況で、 20時を回るまでは誰も帰ろうとしませんでした。 月80時間以上残業するのは普通でしたね。 休日出勤もかなり多く、有給をドブに捨てている状態でした。 当然、常時全力全開な訳はなく、効率は落ちるのですが、 勤務時間だけはやたらに長いので、 定時内勤務に比べてこなせる仕事の量は増えます。
お礼
Kaniさんの職場は私の職場に似ていますね。 やはり、効率は落ちますよね。 長く社員が残っていて忠誠心があると(?)喜んでいるのは上司だけでしょうね。環境改善に日々努力をしていきたいと思います。
- corkwood
- ベストアンサー率12% (62/508)
>日中も能率があがりません 疲れてるからあがるわけありません。 残業をしないととやかく言われるようであれば、その分無理しているのですし、体を壊したら本末転倒、少しはセーブして働かないと、長丁場ですし、マラソン選手も100m選手の連続では到底ダウンするでしょう。当たり前です。 >目一杯パワーだして仕事をされているのでしょうか 明日も来れる範囲内で、ですな。それじゃなきゃ元も子もありません。
お礼
そうですね。 すごく素直なお答え感謝します。 自分の健康と相談しながら一歩前へですね。 ありがとうございます。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
経験的に言えます。 残業2時間、3時間は当たり前でしたが、その分帰りが遅くなると、どうしても翌朝に定時出社ができずに遅刻します。 それが繰り返されると、日中の作業効率は落ちてきます。 疲労も重なって休みがちになります。 上司が残っていたら部下も残っていないといけない、という会社の慣習や、上司が忙しいのに部下が帰るとはけしからんという、独特の雰囲気が変わらないといけないでしょうね。 >管理職とはいえ朝7時半頃から夜8時頃まで会社にいるのが連日化 というのは、きっと家に帰っても居場所がない悲しい管理職なのでは?
お礼
ハードワークお察し申し上げます。 私のところは終業が遅くなっても翌日は通常通り7時には会社にきてますので、疲労は溜まるいっぽうですね 体大事にしながら頑張ります。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
能率は間違いなく下がります。 自然と12時間働く体になります。 長時間は労働には強くなりますが、 効率的な仕事ができにくくなります。 だらだらパワーを出しているのです。 やはり仕事にはめりはりが大切です。
お礼
やはりそうですよね。私だけではないんだと。 ありがとうございます。 メリハリつけて頑張ります。
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
それで残業代をきちんと払っているなら、法的に問題がなくても、企業の姿勢としては問題ですよね。 そんなに甘ちゃんな会社なのですか。 人事考課など適正に評価できるのですか。 あなたの視点でどう思います? いつまでもその会社にいることは、あなた自身の為によくないと思います。
お礼
ご指摘ありがとうございます。 コメントのひとつひとつが、基本中の基本ですね。 今後とも尽力します。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
仕事が有っても無くても夜の8時まで会社に居るのなら 7時か7時半までに仕事を済ませれば良いわけですから それなりにやります。 毎日、意味の無い残業では、経費(電気代)もかさむし、 社員のやる気をなくすだけですよ! 管理職の管理能力不足が原因だと思います。が、 結局、社長が無能なんですね!
お礼
ご指摘ありがとうございます。 そういう環境を変えられない社員では意味ないですね。 また尽力します。ありがとうございます。
お礼
私のPCの不調で御礼遅くなり誠に申し訳ありません。 まさに言われるとおりですね。 今後とも状況改善に尽力していきます。 ありがとうございました。