• ベストアンサー

大阪人と京都人は、お互い仲が悪いのですか?

偏見やったらすみまへん。 大阪人は商人(あきんど)の血が流れてまっしゃろから、商いがなければみなの生活が成り立たないちう自負があるんや。 一方京都人は公家はんやろから、平安の昔から雅の世界で培ってきた独特の文化と朝廷を配する誇りがあるんや。 ほんで大阪人と京都人は、お互いにどう思ってるのでっしゃろか? 「あそこはんとうちはちゃう」ちう感覚はあるんやか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.7

関東人ですが、話の末席に加えさせてください。 以前、JR西日本の脱線事故のニュースを見ていましたら、「京都発大阪行きの下り電車が…」という言葉が出てきて、ぶっ飛びました。 「普通、今どき、大阪行きのほうが登り電車だろ!」と家族で話したものです。おそるべし、京都人。 仲が悪いというイメージはありませんが、京都人のプライドの高さには、びっくりすることがあります。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、商業的に栄えてるのは大阪ですが、「京に上る」といいますね! 戦国武将が上洛で目指したのも京でしたからね。 関西では「上り」といったら京都行きの電車を指すんですか? すごすぎる。

その他の回答 (8)

  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.9

京都人ですがどちらかというと僕は大阪の人は好きですよ、話が早いしおもしろい人が多い。 京都人のはっきり物言わぬとこが慣れてる京都人でも嫌なときがありますし大阪のひとからみたら嫌な印象はあるかも知れませんね。 余談ですが関東のひとから関西人(全部一括りらしい)はなぜ道を歩きながら漫才をするの?っていわれたことあります。関東のひとからみたら大阪か京都か神戸かも見分けが付かないし会話が殆ど漫才に見えるらしいです、確かにボケとツッコミしてるかも…^^;

localtombi
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこが京都人の奥ゆかしいところかも知れませんね。 以前にこんな話を聞きました。 京都は戦国の昔から、一旗上げようと各地からいろいろな身分、職業の人がやってきました。身なり(外観)だけでは素性が分からず、うっかり親しく話し掛けたりして、えらい目に会う事もあったようです。 ですから「京都人がはっきりと言わない」のは、そういう人を排除する自己防衛のためだと。 「一見さんお断り」というのも、そういう素性の知れない輩が多いため、いちいち素性を調べるのも大変だし面倒なので、しっかりした方からの紹介ならいいだろう、ということで、それも慣習として残ったということらしいです。

noname#118935
noname#118935
回答No.8

harepandaさんの「今どき」発言がおもしろいですね。でも、それだったら、同じ新幹線で、名古屋から東京は「上り」。名古屋から静岡は「下り」に。「いったい、どこへ連れて行くんだ?」と慌てものの乗客は混乱するとおもう。

localtombi
質問者

お礼

おっしゃるように、鉄道の「上り」「下り」は混乱しますね! でも大阪と京都間だったら、駅のアナウンスを聞いたら、大阪の人は「本当は大阪行きが「上り」だろ」解釈してるのかも知れませんね! ありがとうございます。

回答No.6

あります。(きっぱり) と言いたいところなんですが、 実は、私の親の家系は京都。 私は滋賀県の長浜生まれで、今までの殆どの仕事環境は大阪。 ついでに言えば、 大阪も大和川を境にして、何か違う様。 まさに堺市ですね。 大阪の粘着質を京都人は嫌いだと思います。 秀吉と公家の意識の違いでは。 大阪の食い倒れという言葉もいにしえ(古)の言葉になったようで。 でも、今はそんな意識は薄れてますねぇ。 でも、そんな反骨意識がある方が楽しいような気がします。

localtombi
質問者

お礼

>秀吉と公家の意識の違いでは なるほど、よく言い表していますね! 秀吉は百姓の出ですからね。 秀吉は確かに大阪と結びつきますが、大阪人気質はむしろ「堺」に近い気がします。 ありがとうございました。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.5

そやね~、「文化の違い」を感じることはあるんやけど、「ここがどうやから」ちゅうのはないね~。 ワシからしたら、「合うヤツは合うけど、合わんヤツは合わんな」ってとこやね。 その辺は、おんなじ「大阪人」でもあることやし、「特に京都やから」っちゅうことはないわ。 ま、言葉がちごても、育った土地がちごても「気の合うヤツ」は気が合うし、「かみ合わんヤツ」もおるわな。 そんなとこでどないかな? (関西弁にてお送りしました。 分かりにくかったらごめんなさい)

localtombi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにその通りですね! 気が合ったら、どこに住んでいようが関係ありませんね!

  • maaka8822
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

自分、大阪やけど 京都とかどっちかっていうと、隣でちょっと違うけど身内っていうか親近感あるように、どちらかというと好感持ってたりする。 余談やけど大阪と京都の言葉を一緒に見られるのは違いが分かってないなと思う

localtombi
質問者

お礼

ありがとうございます。 親近感ですか!よく分かります。 コトバですが、主旨から考えて、あえてごちゃ混ぜにしました。 御免なさい。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

大阪人です。 ごく普通にはないですが、 仕事や結婚など直接、関係をもつと 価値観の違いというか、違和感は感じますよ。 これは私の偏見ですが、 京都の人はなんとなく、猜疑心が強く、心の引出しの奥が深いように感じます。 大阪人はその点、どちらかといえば、オープンというか自分をまず さらすみたいなところがありますから。。 それでも、言葉にはオブラートが一枚かぶっているんですが。

localtombi
質問者

お礼

ありがとうございます。 京都人の、本心をなかなか表さないところが、逆に奥ゆかしさに結びつくのかも知れませんね。

  • nktn0108
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.2

大阪人ですがたいしてないですね 大阪の商人の血には近江商人の血が入ってますし 秀吉が大阪に移る時に連れてきたらしいです。 京都は京都、大阪は大阪

localtombi
質問者

お礼

ありがとうございます。 近江商人ですか? 初めて聞きました。堺の影響が強いと思っていました。 「going my way」ですね!

回答No.1

今21世紀ですよ。 んなもんないです・・・。

localtombi
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 そうですよね、戦国や江戸の時代とは違いますね!