- ベストアンサー
分娩時の入院料で高額療養費の計算に該当する分
国保に加入してます。出産でちかぢか入院予定なので出産後にもらえる手当や助成金がいくらくらいかなどをちょうど調べているところです。 国保に加入している場合の高額療養費についても詳細は管轄の役所で問合せてあるので計算の仕方はおおよそわかると思うのですが保険適用外の分は医療費のうちに含めないと聞いています。 結局、保険適用外の分が分娩時の入院料のうちのどのくらいの割合を占めるかがわからないのでいくらくらい高額療養費の分の戻りがあるのかがわかりません。 入院予定の病院から分娩時の入院料については通常分娩で差額ベット代がかからない一般の部屋に入院した場合、患者が支払う金額は約50万円と聞いていますがこの50万円には保険適用外になる金額分はどのくらい含まれていると思ったらいいでしょうか? もしもほぼ全額、保険適用分なのだったら同じ月内に入院がすべてすんだ場合、高額療養費分だけでも30万から40万は戻ってくることになるからそれはちょっと戻ってくる金額としては多すぎる気がするしやはり通常分娩の入院料には保険適用外になる分がかなり含まれているのかなと思ったんですが・・・。 社会保険に加入されているかたはまた計算方法が別だと思うので国保に加入していて最近、出産されたかたで高額療養費をすでにもらったかた、病院からの請求額がいくらくらいで高額療養費の戻りがいくらくらいだったか参考に教えていただけませんか? 病院に勤務されている事務のかたなどのご説明も伺えれば歓迎です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正常な分娩は「病気」ではありませんので、出産時の入院費用は原則として全てが「保険適用外」です。 (帝王切開などでしたら保険が適用されますが) なので、正常な分娩だった場合は、高額医療費の請求をすることはできないと思います。
その他の回答 (1)
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
#1さんのとおり、通常の分娩は「保険適用外」ですので、高額療養費制度の対象外です。 しかし、国民健康保険より出産一時金が支払われます。(35万円) それにしても50万円はちょっとお高いほうですね。
お礼
回答ありがとうございます。 通常分娩だと高額療養費の対象外なんですね。 なんの問題もなくスムーズに産まれてきてくれればそれが一番なので 高額療養費の対象外で済めばいいなと思います。 それから先日、役所にいったついでに出産育児一時金の支給申請書も事前にもらってきました。 国保だと自分が総務担当みたいになってしまうのでめんどくさいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 自然分娩の入院費用は原則すべて保険適用外なんですね。 先日、万が一、帝王切開になった場合を考えて入院したときの支払いがその場で高額療養費の自己負担限度額までですむ限度額適用認定証を役所でもらってきました。 これから出産なのであとでもし高額療養費のもどりがあるようだと今年の分の確定申告がめんどくさそうな気がしたので・・・。