• ベストアンサー

外付けハードディスクのデフラグ

先日バッファローの外付けHDのHD-HS-500U2を購入してAcrononis True Image LE でバックアップしたので、ウインドウズのデフラグツールで デフラグしようとしたら、赤だらけですべて断片化されたファイルに なっていたので驚きました、ただバックアップしただけでなにもして いないのに?これで大丈夫なんでしょうか教えてください。 OS XP SP2  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.4

 こんにちは。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html  ↑上記ソフト(Acrononis True Image LEの上位版)を使用している私の経験から申し上げますと,断片化された状態のままで,バックアップの復元をした方がよいです。 >デフラグしようとしたら、赤だらけですべて断片化されたファイルに なっていたので驚きました、ただバックアップしただけでなにもして いないのに?これで大丈夫なんでしょうか教えてください。  この断片化した状態を,もしデフラグメンテーションしてしまうと,作成されたイメージバックアップが回復できなくなります。  私が経験して失敗していることです。  外付けハードディスクのディスクチェックは問題ないのです。 イメージアーカイブを作成してからのディスクデフラグはしない方がよいでしょう。  もし,外付けハードディスクのディスクデフラグをどうしてもされるのならば, (1)外付けハードディスクから,Acrononis True Image LEで作成されたイメージバックアップを,一旦すべて削除します。  右クリックメニューで削除してください。 (2)次に,ディスクチェックをかけます。↓ http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html  ドライブ文字が,G・H・Iなどとなりますが,やりかたは同じです。また,Windowsの排他的特性は関係なく,再起動なしで進めることができます。 (3)ディスクデフラグを行います。↓ http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/videocamera/q056423250876.html (4)再度Acrononis True Image LEにて,Cドライブ=起動ドライブのイメージバックアップを作成します。  上記の手順にて行ってください。  私もこのように行っています。  外付けハードディスクの調子も良くなると思います。  何かのお役に立てば幸いです。

z2jun1953
質問者

お礼

詳しく説明していただき有難うございます、デフラグするのは やめておきます、教えていただかなかったら失敗するところでした。

その他の回答 (3)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

HDDの断片化が原因で、Acrononis True Image LEでバックアップしたファイルが、リストア不能になる事は、ありえませんので、その点は、安心してください。 ただ、LEでバックアップしたファイルから正しくリストアが出来る事とは、別問題です。リストアしようとしたら、最後の画面で、「このファイルは壊れています」と出て、リストアできない事や、HDDが認識できずリストア不能になる事があります。 これを防ぐには、 1 WINDOWSが動いている状態でバックアップするのではなく、LEでレスキューディスクを作って、FDDから起動してバックアップします。 2 バックアップを一つでなく幾つか作る この二点を実行してください。 特に、FDDから起動して、HDDが認識できるかは、必ず試して確認しておいてください。

z2jun1953
質問者

お礼

教えていただき有難うございました。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.2

はじめまして 結論から申し上げますと、なんの問題もありません。 HDに書き込むのはWindowsがWindowsの都合で書き込んでいるだけで、ユーザーは気にしなくても大丈夫なようにできています。 例えば、ノートに隙間なくびっしりと書き込む性格の人、ちょっと間隔を空けて書き込む人、ページを飛び飛びに書き込む人(こんな人はいないけど…)、いろいろです。 要はあとで(Windowsが)自分で読めればよいわけで、読んで聞かされる人には、なんら問題ありません。 ただ、あまりにページを飛び飛びに書き込んでいると、読み聞かせてくれるときに間が空いたりしますよね。これがHDの断片化による速度低下です。 そういう場合にデフラグをかけると、ページが並びますので読み聞かせがスムーズになるということです。 ですから、よほど読み聞かせが遅いとき(速度低下)以外は聞かされる側(ユーザー)は、気にする必要はありません。 的外れでしたらごめんなさい。

z2jun1953
質問者

お礼

OSまるごとバックアップしているので、もしもの時正常にバックアップ 出来るのか不安になってます、でも少しは安心しました、ありがとう ございました。

  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.1

普通にファイルコピーしているだけでも断片化が進むことはあります。 複数のファイル群を平行で (エクスプローラのコピーダイアログが複数あるような状態で) コピーすると断片化が進みやすくなります。 Acrononis True Image LE いうソフトを使ったことが無いのですが、 ファイルをコピーするものではなく、 HDDの状態そのものを複製するものであれば、 コピー元の断片状態そのままを複製してしまうでしょう。

z2jun1953
質問者

補足

言っておられる事はよく判りますが、コピー元をデフラグをかけて 正常な事を確かめてからバックアップしたし、あまりにも違いすぎる ので。