• ベストアンサー

エクセル勉強中です。

現在、エクセルを勉強中なのですが?(GOOにて色々教えて頂いています) 例えば A1には、(あ・か・さ・た・な・・・) B1には、(人名) C1には、(確率)を入れたとします。 C1の確率の所で、セルの書式設定→数値→小数点以下の桁数3を設定すると、C1は例えば、0.185654から0.186に変更されますが、 この様な状況で、 D1に=A1&B1&C1と設定すると D1のセルには、あ 足立 0.185654と基の数字が表示されてしまいます。 出来ることなら、D1のセルには、あ 足立 0.186と表示するようにしたいです。 可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79209
noname#79209
回答No.8

> どの様にしてエクセルを勉強されたのでしょうか うーん、実は私はパソコンの黎明期(日本製が無かった頃)からPCにたずさわっています。(還暦すぎてます。) その頃の表計算ソフトはアップルの「ビジカルク」というエクセルの元の元となったソフトでした。 従って、機能も現在に比べれば非常に限定されたものでしたし、書籍も数種類しかありませんでしたから、 覚える項目も少なくて済みましたし、参考書を選べる状況ではありませんでした。 機能が増える都度習得してきたので、ある意味、楽と言えば楽でした。 やはり、入門書と関数辞典、逆引き本を入手され、拾い読みでも良いので概要を頭に入れることをお勧めします。 「あ、これに関して確かあの本に書いてあったな」と思い出せる程度で良いのです。 詳細については、その本を見て確かめればよいのですから... また、これはエクセルに限らず、他のソフトやWindowsの習得にも言える事ですが、大きくは、 1.手順で覚えない。概要で覚える。 2.類推しながら覚える。推理しながら試してみる。 などでしょうか。 1.については「オジサン」達に多いのですが、 「Aを押してから、Bを押して、次にCと...」等と手順をメモするタイプですね。 決して悪いことではないのですが、手順だけなので応用が利きません。 何をするために「A」を押したのかという意識が低いのです。 障害物を右へよける状況で覚えると、障害物がセンターラインに近くにあっても右によけてしまいます。 このタイプは券売機で電車の切符の買い方を教えても、別の券売機で買えませんし、ましてや別の駅ではパニック状態になります。 また、メモするとその場で忘れ勝ちです。 「よーしゃ!メモしたから大丈夫!」とメモを当てにしてしまい、覚えることを放棄してしまいます。 そして、メモを紛失したり、仕舞った場所か解らなくなると、再度聞いてメモをする。これの繰り返しです。 2.については、「一を聞いて十を知る」程ではないにしても、「一を聞いて二を知る」という覚え方をするということです。 教習所で「右に曲がる時は、ハンドルを右に回す」と教わったら、「じゃあ、左に曲がる時は、左に回すのだろうな」と類推することです。 さらに言えば、「じゃあ、それでいいかどうか試してみよう。あ、やっぱりね」と、試してみる事が必要です。 ある意味、体で覚えるわけですね(笑)。 的外れな回答になったかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

aladd
質問者

お礼

色々、有難うございます。 決して何でも聞けば好いや!と言う感じで聞いていた訳では、有りません。なんとか年内にまとめたい事があった為、この様な形に成りました。 勉強をしていく段階で疑問が生じたときに、質問するかもしれないので、その時には宜しくお願いいたします。

その他の回答 (7)

noname#79209
noname#79209
回答No.7

> E列には、元々入っている式を消して入れれば良いんでしょうか? たまたま、私が勝手にE列と言っているだけで、aladdさんの表ではどうなっているのか解りませんので、 ご自分の表デザインに従って下さい。 > ”と”の間は、スペ-ス入れるのでしょうか? そうですが、 質問文でaladdさんが 「『あ 足立 0.186』と表示するようにしたいです」 と書かれていたので、「間にスペースを入れたいのかな」と思って付け加えただけで、 「あ足立0.186」でよいなら不要ですよ。 aladdさん。お願いですから、 「この数式は何をやっているのかな」とか 「この関数を使うのか。どう使うのかな」 ぐらいはご自分でHELPなどで解析してし下さい。 そうすれば、「あ、vizzar氏はパラメータを入れ忘れたな」と解るはずです。

noname#79209
noname#79209
回答No.6

ゴメンナサイ。 E列には、=F1&" "&G1&" "&ROUNDDOWN(H1) は E列には、=F1&" "&G1&" "&ROUNDDOWN(H1,3) です。

aladd
質問者

お礼

vizzarさん、大変有難うございました。 幾つかの疑問はありますが、希望の形が出来ました。 これで、作業効率(趣味の範囲ですが!)があがります。 ところで、vizzarさんは、どの様にしてエクセルを勉強されたのでしょうか?宜しければ、教えてください。

noname#79209
noname#79209
回答No.5

「▼」の元になるセル範囲(仮にE列とします)に、値と数式を以下のように設定します。 F列には、「あ」「か」「き」・・・ G列には、「足立」「川越」「菊池」・・・ H列には、=○/△ の数式 E列には、=F1&" "&G1&" "&ROUNDDOWN(H1)     E         F   G   H 1 あ 足立 0.134   あ  足立  0.1336 2 か 川越 0.223   か  川越  0.2233 3 き 菊池 0.445   き  菊池  0.4448 4    ・ 5    ・ これで、「▼」を表示したいセルの入力規則に、「リスト」「=$E$1:$E$50」とすれば、 「▼」をクリックすると +------+ |あ 足立 0.134| |か 川越 0.223| |き 菊池 0.445| |   ・     | とドロップダウンリストが表示されるので、どれかを選択します。 この「▼」が表示されるセルをA1とすると、右のセルB1には、 =IF(A1="",0,VLOOKUP(A1,$E$1:$H$50,4,FALSE)) として、表示書式は「0.000;;」とします。 なお、B列を計算に使う場合は「0.1336」等と「○/△」で計算した結果(小数点以下3桁に丸めていない値)を使うようにしています。

aladd
質問者

お礼

E列に=F1&" "&G1&" "&ROUNDDOWN(H1)を入れても、受け付けてもらえないのですが?F1&" "&G1&" "&ROUNDDOWN(H1)の(H1)の所に印が付きます。 E列には、元々入っている式を消して入れれば良いんでしょうか? ”と”の間は、スペ-ス入れるのでしょうか?

noname#79209
noname#79209
回答No.4

aladdさん。QNo.3533150からの流れだとすれば、 C1がVLOOKUPで参照してきた値なら、D1に新たなセルを設けなくても、 C1を =A1&B1&ROUNDDOUN(VLOOLUP(B1,検索範囲,2,FALSE),3) で一発です。 チョット不思議なのは、折角A1、B1に「あ」「足立」と出ているのに、 なぜ、A1&B2&・・・などと、わざわざ繋げた物を表示させているのか解りません。 なにか深いわけがあるのでしょうね。 本当は、最終的にどうしたいのかを書いた方が、より的確なアドバイスが得られると思うのですが...

aladd
質問者

お礼

vizzarさん、ここでもアドバイス有難うございます。最終的な形を一度で旨く表現出来ない(エクセルの知識も無い為)為この様な手段とっていました。色々教えて頂いたおかげで、 あるセルの、▼をクリックすると (あ 足立 0.134) (か 川越 0.223) (き 菊池 0.445) (・  ・  ・) (・  ・  ・)   ()は一つのセルを表しています。 と成る様になりました。 最終的には、▼をクリックした時に、上記の様に表示された時、人名を選択すると、自動で隣のセルに確率が入るようにしたいのですが?(この数値を他のセルの値と計算するのに必要)この方法では、無理なのでしょうか?(今は、▼をクリックし人名を選択、そのセルで確率をコピ-して隣のセルに貼り付け作業を行っています。)今回ここで、質問させて頂いたのは、○/△で確率をだし、少数3位までの表示にしても、1つのセルにあ&名前&確率と入れた時に、確率が0.01111111の様に表示されてしまい、上記コピ-作業が非常に面倒な為、質問しました。vizzarさん最終的には上記のようにしたいのですが、この方法では無くもっと良い方法ありましたら教えてください。 あと非常に申し訳ないのですが、エクセルの知識あまり無いので、出来るだけ簡単に教えて頂きたいのですが?

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.3

エクセルでは(A)セルの「値」と(B)セルの書式(表示形式)は全然別のもの〔注)ということを知らない質問です。 質問者は表示形式をいじくってます。しかしセルの「値」はもちろんもとのままです。値をいじくるのは入力をやり直すか、別列でそのセルの値を使うなら、関数で修正して使えます。Round関係の関数を初め、あらゆる関数が、「値」!を都合の良いように修正して利用したりするものです。 〔注)もちろん表示形式の結果の見た目は、普通は値に添った形で表示されます。しかし極端なはなしですが、ユーザー定義で書式を”AAA"と入れると、何をそのセルに入れても、”AAA"と表示されます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

試してないので、もしかしたらできないかもしれませんが、C列の値を四捨五入しては? 関数はこちら。 http://www3.tokai.or.jp/excel/kansu/round.htm またこのサイト、関数の説明がわかりやすいです。 http://www3.tokai.or.jp/excel/index.htm

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  =A1&B1&rounddown(C1,3) これを試して下さい。  

aladd
質問者

お礼

素晴しい!出来ました。これも関数って物なのでしょうか? 自分でも調べてみますがこのrounddown(C1,3)って言うのは、どういう意味なのでしょうか?宜しければ教えてください。今後の参考にします。有難うございました。

関連するQ&A