- ベストアンサー
デッサン力をつけたいのですが…
今日は、都内の美大に通っているデザイン系学科の学生です。 行きたい就職先のテスト内容がデッサン必須であったことで焦り、最近デッサンに力を入れています。 しかし…枚数は描いていますが、思ったようにデッサン力がつきません…。 人並みにデッサン力をつけたいと思い、市販の教本(スーパー鉛筆デッサンなど)をみたのですが、頼りにならず…。 また、彫刻科の課外授業も受けて見たのですが、教授には絵力が無く、絵が嘘で自分勝手だとまで言われてかなり落ち込んでしまいました…。 私はデッサン紙を黒く汚すほうで、材質の描き分けを過剰にしたり。 ちまちま描きこみ過ぎて、全体の形や本質を見抜く力が無いらしいのです。 鉛筆よりも練り消しを多く使うタイプですし…。 小さなエスキースでも線すらおぼつかなくままなりません…。一発描きなど自分の線に自身が持てないのです! どうしたらモチーフの全体を見れるようになるでしょうか? モチーフを全体的に把握するためのポイントを教えていただきたいです><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
デッサン力が身につく方法 その1(1) デッサンするものを置き、自分の体を逆さにしてそのものを書いてみてください。(自分の股の間からのぞくような感じで、画用紙を床に置いて書く)最初は非常に書きづらいですが、180度回転して書くことで、脳の使い方がかわります。 今まで書いてきた自分の頭の思考を整理しなくてはいけません。 逆さにすることによって物をとらえること本質的なものを見る力を集中することができます。 これは昔テレビでやってたのですが、絵を描いたことないひと、興味がない人、絵を書くのが好きな人、プロの人というタレントをつかって、やってました。限られた時間の中2回目書いたときに驚く結果がでました。 絵を書かない、興味ない人たちのほうがデッサン力があったのです。 それは、何かに問われることなく、そのもの形どうりに線を描いただけなので、しっかりとした絵になっていったのです。 この方法がご存知かもしれませんが、視点を変えることが重要なキーワードなので一度面白半分にやってみてください。 その(2) 黒いペンで書く 「もののカタチを描く」これが絵を描くとということです。 カタチを書くのは必ず「線」です。色とか影がなくても、絵は描けますが、線というものがなかったら私たちは、一枚も絵を描くことはできません。線はあらゆる絵の原点です。 ペンでいきなり書くのは不安という意見が多いですが、鉛筆と消しゴムは何度も書き直しができるという安心感の裏に、描く緊張感が失われるという意味をあらわしています。 あなたが見た輪郭線の「強い」とか「ゆったりした」とういう印象をすぐさまペンの先に伝えてこそ、緊張した生きた線になるのです。 消しゴムを使い、鉛筆でしっかりとした下描きをすれば、気はうしなわれます。 また、消すことができないペンで描くとなると、いやおうなく、モノをよく見ることになります。 よく観察すれば、勇気をもって線を引くことができるということが、自然にみにつてくるのです。 たしかに失敗もしますが、おそれるこのなくいきなりペン描きをやっていってください。 絵を描いていく上で、何よりも支えとなる、「観察力」、「判断力」、そして「勇気」をやしなえることができます。 ちなみに私は無印の単行本サイズの白紙でペンをもって街にでかけるたびに持ち歩き、家の中では描けない、おじさんがラーメンを食べてる姿や、滑り台や、猫の動きや八百屋の風景なのどササッと描いて楽しんでいます。 スケッチブックサイズだと持ち歩くのはちょっとおおげさで、人にみられてはずかしく書きづらいですので、単行本サイズだと、何かをメモしてるぐらいにしかみえないので、あやしまれず楽しく書けます。 メモ帳かわりになるので、絵ばかりではなく、商品価格みたいな感じでかいてみたり、とても便利です。 それでは、またね。参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- fox-one
- ベストアンサー率41% (31/75)
描こうとするものを、目を細めて見る、という方法が最も手軽なやり方でしょう。細かいものが排除され、描くためにとりあえず必要と言えるものだけが残って見えます。 あと、描こうとするものをじっと見つめたまま、紙を見ずにペンを走らせるというやり方で練習してみるのも効果的かもしれません。勿論、殆どの場合、かなり崩れた絵が描けているでしょうが、そんな事は気にせず、ひたすらこのやり方で描き続けるのです。いざ描こうとすると、なかなかペンが進まなくなってしまう人でも、この方法で練習すると、それまでのもたつきが嘘のように、スラスラとペンを走らせられる様になります。おっしゃっておられるような、全体の形をとらえる練習としても効果があるのではないかと思います。この方法で、まず大まかなアウトラインを描き出して、その後から細部を再現したり、修正を加えたりするわけです。 絵画の上達法と言うものは、人によっても向き、不向きがあるでしょうから、ここに挙げたやり方が貴方にとって絶対的に効果的な方法とは言い切れませんが、取り合えず参考にしてみて下さい。
お礼
そうですね、細目で物を見ることも手段だと思います。 やはり物を見る時間が短いまま、筆を走らせる傾向にあるようです; でしゃばりなのですね…。まずはもっとモチーフを観察する所からトライしてみます! とても参考になりました^^楽しく絵が描けそうです!
まず質問文を読んでみた限りの印象ですが、自分の絵なのに 他人の意見中心で書いていますね。少なくとも絵に自信が ある人の文章なら他人の意見より自分で冷静な目で見た感想 から出発するはずです。要するに自分で自分の絵の悪い所が まだよく分かっていないのではないでしょうか? 自分でこの部分が悪いと分かるようにならないと修正のしよう がないですし、あれこれ手を加えて余計混乱する元です。 まず、自分が納得というかこれ以上描きようないくらいまで 画面を隅から隅まで徹底的に時間をかけて描いてみて下さい。 そのときは他人の批評は無視して結構です。 そうして何枚か描いたら、その絵を2・3日時間をおいて 見てください。冷静に自分に足らないものやいい加減に 描いたところ、デッサンの狂いがすぐ分かります。 まず自分の絵がどのような絵なのか自分がどのようにモチーフ を眺めていたのかはっきり認識してから改善策を考えましょう。 モチーフ全体を見るコツですが、デザインを長くやっていると 表面のちいさな変化に目が行きがちにどうしてもなります。 模様や、細かい描き込みが多いデザインの特質上どうしても そういうものの見方になってしまいますし、頭の中で画面構成 を長くやっていると、実際目の前にあるものを観察するのを 怠りがちになる傾向はあると思います。「もっと素直にモチーフ を見ろ」これ若い頃私を教えてくださった講師の方の言葉です。 また、細かい表面の変化が気になるのならいっそモチーフを 布や半透明のビニールでぴったりと包むとか、薄いサングラス をかけてコントラストを弱めてものを眺める訓練をすれば 多少改善される人もいます。 あとは長い線でクロッキーのようにあたりをつけるとか 陰影の階調を分かり易く整理するとか、塊で物を捕らえるとか、 書き出せばきりがないですが、幸いにもお教えくださる 講師の方が身近にいらっしゃるようですので詳しく 書くのは控えます、なんにせよまず慣れ親しんだ描きかた を一度良く吟味してみて、今描いているデッサンに向かない 描きかたを身に着けてしまっているのなら一度捨てる覚悟を。 それと自信を持ってデッサンに取り組むために今何が自分に 必要かをじっくりと探ってみてください。 就職に向けて何かの参考になれば幸いですが。
お礼
丁寧に教えていただき助かりました…ありがとうございます!
補足
ええ、デッサン力はかなりファインアート系学科の人から劣りますし、 自分に自身が無いのは事実です^^; (絵を描くこと自体は大好きなのですけれどね…!) 確かにそうです! こう描きたい!という要望は自分の中にあっても、この私の絵をどうやって直せばいいのと言われると悩んでしまいます。 まずは自分の手癖の認識からですね!教えていただいたアドバイスも取り入れて頑張って見ます!
- chirobu-
- ベストアンサー率11% (228/2017)
モチーフを全体的に把握・・・?紙の大きさに合わせて書くだけですよね?鉛筆で長さを図って書くのはご存知ですよね?ちまちま書く前の段階でつまずいているのでは?肩の力を抜いて楽に書いてみてください。
補足
そうですね、楽に描いてみます^^鉛筆で長さは計ってます、が、いまいち自信が…。 物の長さを捕らえるのが下手なのかもしれません。 スケールを使ったり、定規で線を引いたりするのには抵抗があってしたことが無いのも上達しない理由なのではと気に掛かってます。初心にかえって器具使ったほうがいいですかね? >モチーフを全体的に把握… ちょっと書き方がまずかったですね。 全体的に把握できるようになりたい= 少ない線数でもビシッと形を抑えた描き方がしたいということです。胸像を描くのが特に下手なので、 よかったら胸像を例に オブジェクトを見るときのポイントなどあれば宜しくお願いします。 m(_ _)m
お礼
>その(1) 面白い方法ですね、初めて聞きました…!早速チャレンジしてみます^^ 確かに絵を描かない方の方が純粋に物を見ることが出来るというのを聞きますよね。 初心に戻って描いてみようと思います。 >その(2) そうですね、自分は考えもせずにイキナリ絵を描くほうだと思うのでこの方法は有効だと思います。 頭を使ってないですね… (クレヨンで画用紙に落書きする様に楽しさを覚えて絵を選び、今に至るので…) 観察力と言われるとドキッとしてしまいます。 外出時にはメモ張+ペン、良いですね!目線が強い方なのであやしまれなければ幸いなのですが(笑) 細やかに回答くださり有り難うございます!