ベストアンサー 無線LANは有線(通常)のLANよりスピードが遅くなる? 2002/09/09 01:38 無線LANは有線(通常)のLANよりスピードが遅くなるのでしょうか?? お暇なときにで、いいのでお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2002/09/09 01:58 回答No.1 無線LANはIEEE802.11bというプロ所を使っている物が多くこの規格では理論上の最高値は11Mbpsで実質的には5~6Mていど、障害物があると2~1M程度に速度が落ちます。 電波状態がいいと出ていても落ちることがありますがこの場合はオプションでアンテナが出ていればそれに換えることで速度が改善されることが多いです。 ですから有線の場合は10Mといいながら8~9Mは出ますのでそれに比べれば速度は落ちます。 IEEE802.11aという企画の製品を使うと54MBPS実質2 ̄30Mていどは出ますが製品の値段が高いです。 今後802.11hや802.11gなどの高速度の規格に沿った製品が出てくるとこの状態は改善されるかと思いますが現状では無線を使うと有線よりは速度は落ちると考えていいかと思います。 それに有線にする段階でいろいろな処理をお粉行き来同士の確認などの操作も入りますので速度は有線より落ちると考えていいです。 質問者 お礼 2002/09/09 02:03 わかりました。ありがとうございます。 これで無線にしないことに決定いたしました。何かと面倒そうですし♪ ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A 無線と有線のスピードについて 無線LANから有線LANに変えたのですが、なぜかスピードチェックをしたら無線と有線のスピードが同じでした。 まさか無線と有線が全く同じスピードとは・・・ 何か原因があるのでしょうか? わかる人教えてください。 2台PCがあり、1台は下り18M。 私の使ってる方は無線で下り8M。有線でも8M。 使ってるルータはAtermのWR6600Hです。 親機の設定がしてあれば設定は必要ないと説明書に書いてあったので、何も設定はいじっていません。 無線LANのスピードは? 現在は有線LANなのですが、何かと不便なのでプリンタのLANも組もうと考えているのですが、無線LANのスピードは有線と比較してどうなのでしょうか。 HPの表示などは、タイムラグとか発生しないのでしょうか。 あまりに遅いのであれば、ネットゲーム(しているわけではありませんが)などはできませんね。 有線LANより無線LANの方が速い Eeepc701を使っていて auone net 10Mを契約しています。 それで有線でスピードを計測すると1.2M 無線LANで計測すると1.5Mとなります。 これってありえないことではないですか? どうすれば有線のスピードが向上するのでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 無線と有線のLAN親機でスイッチハブポートもついている物は、通常無線L 無線と有線のLAN親機でスイッチハブポートもついている物は、通常無線LAN機能のオン・オフができるのでしょうか?(一般があれば) よろしくお願いします。 スピードテストと無線LANの関係 某プロバイダに速度が遅い件で問い合わせたところ自分の知らないことを聞かされました。 その際に無線LANで接続している旨を伝えました。 無線LAN接続のPCからスピードチェックサイト(speed.rbbtoday.com等)でスピードを測定するときに、表示された数値は"実際の無線LAN接続のスピード"ではなくて有線接続の速度と言われました。 つまり、表示自体は無線LAN親機に有線接続されている速度というのです。 試しに「無線LAM接続のPC」と「無線LAN親機に有線接続しているPC」(2者は同じPC)とを比べてみても表示される速度はあまり変わりません。 私は、例え無線LAN接続であってもそのPCとスピードチェックサイト間の速度だと思っておりましたが、実際はそうなんでしょうか? 文字で伝えるのは非常に難しい質問です。 自分で書いていても訳が分からなくなりそうです。 これで分かるでしょうか? 分からないことがあれば追加します。 以上、宜しくお願い致します。 有線LAN 工事が必要ない有線LANはありますでしょうか。なかなかスケジュールが調整できないので、工事不要だと助かります。 無線LANも考えていますが、大都会に住んでいるわけではないので、やはりスピードが気になります。 パソコンの使用目的は、通常のネットサーフィンのみです。 その他、おすすめの回線やアドバイスがあればよろしくお願いします。 有線LANから無線LANにするとADSLの速度は遅くなりますか? 有線LANから無線LANにするとADSLの速度は遅くなりますか? 無線LANに最近変えました。 以前の有線LANに比べて、ダウンロードの速度が10倍以上遅くなった気がします。 ただ、インターネット閲覧はそれほどの速度の違いは無い様に思います。 ADSLのスピードテストをすると有線LANでも無線LANでも3.5Mでほとんど変わりませんでした。 無線LANにして、ADSLの速度が遅くなったと感じるのは気のせいでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。 無線LANに有線で繋ぐことはできますか? 無線LANにLANケーブルで有線接続することはできますか? もしできるのならば無線LANと有線LANの違いも教えてください。 無線LANと有線LANなら 無線LANと有線LANなら有線LANを使っていた方が ウイルスに掛かる可能性は低いですか? 無線・有線関係なく、セキュリティーソフトによりますか? 無線LAN⇒有線LAN 室内に無線LANが通っているのですが、有線LAN対応機器しかありません。無線LANを有線LANにする方法はありますか? 無線LANから有線LANに繋ぎ変えたいのですが 現在、無線LANルータ(バッファローのWHR-AM54G54)で家の4台のPCを無線LANで繋いでいるのですが、無線LANで繋いでいた1台だけ(ウインドウズ7PC)を有線にしたいのです。 その場合 (1)無線LANルーターのLANポートとPCをLANケーブルで繋げばいいのか? (2)その場合、PCを無線LAN接続から有線に切り替える操作を何かしないといけないのか(無線LANと有線が競合しないのか) を教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。 無線LANと有線LAN 無線LANと有線LANは、インターネットの通信速度の差はあるのでしょうか? 株のデイトレをする場合は、無線LANと有線LANどちらが良いでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 有線LANから無線LANに切り替えたい 現在マンションに住んでいて有線LANを使ってインターネットにつないでいますが無線LANに切り替えようと思っています。しかし無線LANは私にとって全く無知の領域で何もわかりません。一応AOSSが簡単そうなので、それでやろうと思います(らくらく無線スタートはどうも分かりにくいので)がその場合今まで使っていた機器(ホームゲートウェイとVDSLモデム)はどうしたらいいのですか?料金のこともよくわからないです。もし無線に切り替えたら、有線の契約は解除するのでしょうか?(今はau one netのひかりoneを契約しています)ホント何もわからないのでご存知の方いましたら詳しくお願いします。ちなみに購入しようと思っているものはバッファローのAir station NFINITI High Speedというものです。今使っている機器の型番はホームゲートウェイ:Aterm BL170HV VDSLモデム:H02VD4 です。よろしくお願いします。 有線LANと無線LANを併用すると? ノートパソコンですが、通常無線LANで接続しているのですが、時々、有線LANと同時接続することがあります。 同時接続した場合、どちらの接続が優先されるのでしょうか? どちらを優先にするか設定はできないでしょうか? (私としては有線LANを優先したいです) OSは、XPです。 有線LANから無線LANに 現在、有線LAN接続PCを1台、無線LAN接続PCを2台使用しています。 その中の有線LAN接続のPCも無線に変更したいと思っています。 しかし、その為の方法、購入物がわからず困っています。ご教授下さい。お願い致します。 ちなみに、残りの2台のPCは無線LAN内蔵のマシンで有線LANのPCには無線LANは内蔵していません。 無線LANと有線LAN 一台のパソコンに無線LAN(外付け無線カード)と有線LANのネットワークを互いに違うIPアドレス(サブネットマスクは同じ)で設定し、有線、無線どちらも使えるようにした場合、何か問題はあるでしょうか。 使わない方を無効にしなければ通信は出来ないのでしょうか。又は有線LANを使う場合は無線カードを抜いたほうがいいのでしょうか。 教えてください。 無線LANと有線LAN ノートPC(内蔵有線LAN)を使っています。 この度、家庭内無線LAN化を致しました。 無線LANカードをインストールする際に、 内蔵のLANを無効にしてからドライバを入れなさいとの事なので、 無効にして無事に無線LANカードは認識致しました。 そこで、 当然、有線で接続した方が実効速度は出るので、 有線と無線とを切り替えて使おうと思っております。 で、気付いたのですが、 有線と無線を両方有効のまま使うと、 「ネットワークとダイアルアップ接続」を見てみると、 両方が接続されて有効になっているのです。 これは、どう言う事なのでしょうか? 必ず、一つにしろと取説に書いてあるのですが、 このような状態の時に、何か不都合が生ずるのでしょうか? 無線LANと有線LANの同時接続について i-Pod touchを購入しました。i-Podを使って家庭内でインターネットを行うため、有線LANで接続したデスクトップPCを無線LAN接続に変更しました。PCを無線LAN接続にしますと、スピードが落ちたりまた時々接続できなかったりと不具合があり、有線LAN接続の方が良かったと思ってます。 i-pod用として無線LANを活用しながらデスクトップPCは有線LAN接続にする、そのような設定は可能でしょうか?あまりPCには詳しくありませんので、簡単な操作でできればと思ってます。。無線LANは、BUFFALOのAirstationの親機&子機セットのものです。よろしくお願いします 無線LANと有線LANのうち有線のみを接続したい Windows7のノートPCで、現在、インターネットへの接続が、有線LANと無線LANの両方で接続されています。 いつも、起動後に、無線LANの接続を毎回、切って、有線LANのみでインターネットをするのですが、これを、設定で、最初から、無線LANは接続なしで、有線LANのみを接続する方法を知りたいです。 何度かやったのですが、どうしても、無線LANを切った後、有線LANまで切れてしまい、うまくいきません。 この設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 有線LANと無線LAN 有線LANと無線LAN ネットブックの購入を検討しています。フレッツ光プレミヤムを契約しており、 ONU , CTU , VoIP という機器と有線LANでデスクトップパソコンと接続しています。 機器とパソコンの距離はほとんどないので有線でいいのですが、ネットブックを 購入するついでに無線LANルータを設置しようかと考えています。 1:その場合、デスクトップは有線、ネットブックは無線、というふうにできるのでしょうか。 2:また、デスクトップも無線にするとき、速度的にはやはり落ちるのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました。ありがとうございます。 これで無線にしないことに決定いたしました。何かと面倒そうですし♪ ありがとうございました!