• ベストアンサー

自分の畑に、ライブカメラを設立したいのですが

家庭菜園、その販売所(無人)のための監視カメラを設立したいと考えております。 ただし、あまり予算を掛けたくなく、上限としては1.5万円以内が望ましいです。 そのため、できれば、今あるハードを利用して(必要に応じてソフトは購入する)の 設立は可能か、可否を回答して頂ければと思います。 理想としては、デジタルカメラを監視カメラ(動画撮影)にし、録画を行なうものとする。 録画が予算的に無理なのであれば、インターネット上でのリアルタイムな確認を 可能にしたい。 パソコン:FUJITSU FMV-BIBLO NE7/75(WinMe)または      SOTEC  PCSTATION M370AV(Win98) デジカメ:OLYMPUS C840L(画像取込ソフト:C-2.0W95) 環境:ADSL使用可能 安易に、デジカメ画像取込ソフトにある、カメラ制御のプレビューという映像(動画)を、 そのまま利用できるようなソフトがあったら…。と思うのですが。ライブカメラ、 その他の監視カメラを設置してる方で、よきアドバイスがあれば、ご回答お願いします。 補足要求も受け付けます。 このようなシステム構築に携わったことが無いため、スキルありません。。 (パソコンの諸知識はあります) また、このような監視システムだけで十分なのかわからないため、試験的に環境構築します。 そのため、まずは、あまり予算を掛けずに運営できたら。と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • get_fout
  • ベストアンサー率41% (16/39)
回答No.2

お遊び程度ですが、ライブカメラをやってみたことがあります。PCカメラ(USB接続のチャット、TV会議用の低価格カメラ(3千~1万円)で構築したのですが、NO.1の方のいわれるように基本は静止画です。 動画だとビデオカメラが必要になるかと思います。 >デジカメ画像取込ソフトにある、カメラ制御のプレビューという映像(動画)を、そのまま利用できるようなソフトがあったら…。と思うのですが。 おそらくデジタルカメラ(デジタルスチルカメラ)のプレビューか、動画撮影モードを使って、ということかも知れないのですが、一般的なデジタルカメラは数分~数十分で電源が切れる仕様になっているため、ライブカメラには向かないと思います。また、デジタルカメラの動画モードも汎用性がないので、付属の専用ソフト以外では取り扱えないのではないでしょうか。 そのため、大抵の"ライブカメラ"サイトではListCamなどと上記のPCカメラなどと呼ばれる低価格のUSB接続などのCCDカメラを使います。ちなみにListCamでは(完全ではないですが)動体検知でキャプチャーする設定もできますので、とくに動画にこだわらずとも、動画のかわりにはなるのではないでしょうか。 ただし、USBなどでは距離の問題(通常5m、リピーター有りで20m程度、ただこれも機器に拠るのでテストが必要になると思います))などがあるので、設置場所などによっては秋葉原などで1万円前後で売られている、通常のAV出力のついた小型CCDカメラ(小型ビデオカメラ)などを使うほうが設置は簡単なケースもあるかと思います。 方法としては 1、PCカメラ(USBまたはパラレル接続)+ライブカメラソフト 2、小型CCDカメラ+キャプチャーカード+ライブカメラソフト 3、小型CCDカメラ→PCを経由しないでVTR、TVモニターへ というかたちになるかと思います。

参考URL:
http://www.sumomo.sakura.ne.jp/~hamham/live_setti.html
besta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。おっしゃるように、デジカメ撮影で、 パソコン接続の場合、最大600秒でした。それ以降は自動シャットオフ機能が 働く(再起動が必要)ようです。 USBケーブルも指摘の通り、距離の関係で、頭を悩ましていました。 今年春モデルのデジカメもあるのですが、こちらはUSBで…。 色々考え、最終的に、2の方法を採用してみようと思います。 キャプチャはあるので、小型CCDカメラのみ購入ということで。 それだと、線の長さ制限をあまり気にする必要もなさそうですし。 (映像も、PCカメラよりは鮮明な感じですし) ただ、今日、店を駆け回って見て、安価なライブカメラ(ソフト付)っていう ものを発見しました。皆さんが勧めてくれたやつです。 ちょっと興味を抱いたので、しばらくは、そっちを使うことに決めました。 使わなくなったらオークションにでも…。 とても助かりました。また何かあったら頼りにさせてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.3

販売所に電源がありパソコンを置けて、無線LANなどで家庭内LANにつなげられれば、あとはあまりお金はかけずにできると思います。ソフトはWindows Media エンコーダというのが無料で使えます。カメラは、私はNo.2の方が書いておられるようなチャット向けのカメラを使いました。LAN内の他のパソコンからWindowsメディアプレーヤーでライブ映像がみられますし、サーバー(販売所のパソコン)のハードディスクに余裕があれば録画もできるはず。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/WM7/encoder.asp
besta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一応、全ての条件は満たしております。 メディアエンコーダですか?初めて知りました。 見た感じでは使えそうなソフトですね。録画可能なようで、まさに、理想としてるソフトです。 最終的には、小型CCDカメラを購入という形になると思います。 それまでは、皆さんがお勧めしている安価なカメラを使おうと思ってます。 (それとメディアエンコーダですね!)本当に、ありがとうございました。 LAN内ってことは、お出かけ先からは見られないってことですか? 一応、インターネット利用パソコンでは、見ることが可能という解釈と させていただきます。なんだか、DASH村っぽいですね(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uduki4
  • ベストアンサー率42% (69/163)
回答No.1

どうもすいません。uduki4です。 え~と。私は前にも同じような質問をされた方の所にも書いていますが、 それと同じようなものでよかったら、答えられますが、今「ライブカメラ」って言っても、ほとんどが静止画なのですよ。 で、ライブカメラて、検索したら、この2つが出てきました。 定点撮影ソフトウェア 「Actiview (アクティビュー)」 http://www.profire.com/actiview/ と、 Surveillance Observation ListCam http://www.clavis.ne.jp/~listcam/index_j.ssi の2つです。 私は、残念ながらライブカメラを使った事がありませんから、 検索してでてきたものを紹介しただけですので、 「自信なし」と、しておきます。 こんなものでよろしかったら、、 では、失礼します。 以上

参考URL:
http://www.profire.com/actiview/,http://www.clavis.ne.jp/~listcam/index_j.ssi
besta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も色々調べたんですけど、 結局、高いソフトやハードを買わなきゃいけないみたいで…。 それでデジカメをリアルタイムカメラにしてみようかな。と思った次第です。 静止画がほとんどなんですかぁ?監視カメラにはなんないなぁ…。(涙) 参考になりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A