- 締切済み
せこい話ですが・・・
現在、製造業にアルバイトという身分で就いています。 賃金は、時給制で本当に安いです。 通勤は、車での通勤でもあり、ガソリン代も馬鹿にならず 一体何のために仕事をしているのか?って感じで通勤しています。 会社には、ある設計関係の事務所から出向してきている方がいて 今月で終了します。 これも何かの縁ということでラインで花を贈ろうという話になっています。わたしは、1ヶ月ということでその方と話をしたこともほとんどなく、縁とはいえそこまでの付き合いはありません。 一人当たりの金額がすくないものの、少ない収入からお金をだすのはどうも?って感じです。こちらもぎりぎりの生活をしていますし。 ラインとか云々よりも、会社としてその方に対して花を贈るべきなんではと思うんですが。正直言って、ラインで花を贈るにしてもライン長や正社員でやってくれという思いです。これって、おかしいですか? 会社と会社との関係にアルバイトまで巻き込むなって感じです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
質問者さまの場合、 >製造業にアルバイトという身分 私も、早く辞めたほうがいいと思います。 他の質問も拝見しましたが、とにかく質問者さまにとって、 バイト先のやることなすこと全てが気に障るようですね。 バイト先の環境が悪いのか、質問者さまの性格に問題があるのかは分かりかねますが、 このまま続けても精神衛生上、支障を来すだけでなにも得るものがないでしょう。 花代ですが、特にお世話になっていない人物の花代を払うか否か、という問題ではなく正直に 「生活が苦しいので免除してください」と言えばいいのではないでしょうか。
- s_kudou
- ベストアンサー率18% (101/553)
その方に縁を感じるなら花代を支払えばいいです。 徴収しなければアルバイトだと思って仲間はずれと思われそう出し、徴収しようとするとアルバイトなのにどうしてとなります。同じ場所で働いている仲間なのだから、正社員もアルバイトも関係ありません。その方に花を贈りたい気持ちがあるかないかです。 私の場合、気持ちがないなら、例えお金があっても払わないです。気持ちがあれば、例え借金をしてでもその気持ち分は支払いたいです。
お礼
ありがとうございます。 縁を感じるほどの付き合いもないし、気持ちもありません。 他のアルバイト員は、どう思っているかわかりませんが・・ 徴収にしても、アルバイトだからと言われて徴収されないほうが私としてはありがたいです。
会社の風習というものがあるでしょうから、「私はパス」といかないかもしれませんが、普通ならライン長が「貴女はあの人をそれほど知らないから、今回はいいよ」と言うべきですね。 いっぺんライン長に「私もですか」と聞いてみたらどうでしょう。 「当たり前だよ」と言ったら、上司の顔色を伺いながら仕事をしている人か、部下のことを考えていない人でしょう。 「君はいいよ」と言ったら、いい上司でしょう。
お礼
ありがとうございます。 ライン長がもう少し気が利く人だったら良いんですが・・・・、望めそうにありません。 今回の話は、実はライン長からの話ではなくナンバー2(サブとかではないので)からの話でした。 その辺からナンバー2の立場上っていうのもあるような気がしています。
2回目の回答です。(お礼のところどうも) 質問者様は、どこか地方でアルバイト中心で現在生活 なさっていると思われます。 決して多くはない収入の中から、何でこんな事をするの 的出費を強いられている様子ですが、地方って矢張りまだ 東京と比べて遅れているところってあります。村八分とか まだある所って多いと思うんです。(東京といっても ここでは23区内の話です。23区外は地方都市みたいで すから)正社員でもないのにそんなものにおカネを出したく ないのは当然です。金額的に3桁以内ならともかく、上回 りそうだったら私としても断った方がいいと思うんです が、立場的に下手するとまずくなる場合もあるかもしれま せん(ムラハチブ)~地元で職を見つけるのが困難だったら 思い切ってよそへ出て、働いてみるのも手だと思うのです が…?
お礼
ありがとうございます。 今回の金額は、一応三桁なんですが、三桁といっても時給分ですよ。 もったいないです。しかし、回答者様がおっしゃるように村八分になるのもいやですし。その辺で、いやながらも出してやるんですけど・・・
- Morip-
- ベストアンサー率10% (3/29)
うちの職場に今月で退社する派遣社員の方がいます 職場から記念品を贈ることになりました。お金を聴取されるのは正社員だけです。派遣の方は社員のお手伝いで来ておられるので、やめるときも社員が感謝の意味をこめてプレゼントをします。派遣社員同士で助け合うこともあったでしょうが、そんな人たちは個別に飲み会など実施されます。設計事務所の方にあなたがお世話になっていないなら払うべきではないでしょうし、心がこもっていない人からもお金を徴収して送る花に何の価値も感じません。贈りたい人の自己満足では?
お礼
ありがとうございます。 こころはこもっていません。 仕事中はもちろんのこと、休憩中も話をしたことのない人に対して、一緒に仕事をしたからといって縁は感じません。 贈りたい人の自己満足、そんな感じかもしれませんね。 わたしのラインは、私たちや出向の方を含めて7人です。 そもそもその話は、ライン長を除く正社員2名の話から始まったものです。そんな形式ばったことをするよりも、アルバイトという身分で頑張っている後輩に対して、もっとやることがあるだろうって感じでわたしは見ています。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
その話を聞いてわたしのケースを思い出しました。 わたしは全部で10名くらいの、ある小さな会社の社員だったのですが、実質的な責任者の専務と仲が悪くなり今月一杯でクビと宣告されました。一応、自主退社の形をとるということでしたが、クビそのものでした。このことは伏せられていました。 あと一週間で退職というとき、事情を知らない同僚が専務の誕生日が三日後だから社員一人当たり2千円を出し合ってプレゼントしようということになり、わたしのところにも徴収にきました。わたしは今週末この会社を退職させられるのだから専務のために二千円は出したくないと思いましたが、それを言うわけにもいかず払いました。専務から可愛がられて引き立てられている社員とクビを宣告されている社員と同額じゃ引き合わないなあと思いましたよ。仕方ありませんね。組織に所属している以上は。
お礼
ありがとうございます。 なかなかそういう時って、ノーとは言えませんよね。 私の場合、どれだけの時間付き合いがあったかってところなんですが、 その方が出向してきた3ヶ月前から仕事をしていた社員と入社1ヶ月のわたしが一緒って言うのも変なら、リーダー長も同額ってのもどうかなって腑に落ちません。さらに、私よりも勤務期間の短い方もですよ。 しかも、リーダー長ならもっと負担しろよって感じです。 なんかなんでもかんでもって感じのような。 新入社員でもベテランの方たちとラインに入ったら、同様の速さをもとめられ、遅ければ能力がないって烙印を押され、疎外感を感じるような職場なのに。積極的には、出したくないです。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
>おかしいですか? 決して・・おかしくはないですよ躊躇する話でもないとも思います。 ですのでこの先あなたが具体的にそこでどうするのか・・という話になるのですが、それはあなた次第ではないのかな・・というだけのことです。
お礼
ありがとうございます。 ラインで花を贈るのはおかしいという私の考えがおかしいですかってことなんですが。 団結力があって、お互いがお互いを思い合えるような職場環境ならまだしも、仕事を通じての付き合いなのに、何かの縁とかいって花をおくるっていうことに矛盾性と抵抗があります。 入社して1週間に満たない新入社員には、仕事が始まったら新入社員もベテランもないとか言って人情もないことを言っておきながら。 仕事をするときは、ラインで仕事をしていますが、休憩時間になるとそれぞれべつべつに時間をすごしていますし、休憩時間が終わったらラインにつくって感じで、縁とか語るほどのことではないです。 大体にして思いやりとか新入社員の面倒を見るとかそういう義理人情に流されるようなラインでもないし。 単に金を得るためにその会社に入って、たまたまそのラインに出向してきたその方が居たってだけのこと。 口では今後のことを考えて、いいですよ!なんて言いましたが日頃の周囲の個人個人の行動を見ていたらプッってかんじです。 ちなみにアルバイトといっても試用期間中だからです。
う~ん、私もそこ、早く辞められた方がいいかと…。
お礼
ありがとうございます。 もうすこし、おはなしをお聞かせください。
- qqvx4qk9k
- ベストアンサー率11% (39/335)
大手などにあるパターンですね。 例えば休憩中のおやつ代、コーヒー代、みんなが出しているのに、出さずに休憩中おやつを見ていることはできません。 それが{無駄}な付き合いだと思いますよ。 でもやらなければいけませんよね。嫌でも。 そういう付き合いに嫌気が差し、私は22歳で独立しました。 貧乏でも、頭はなくても、収入は低くても、その無駄な付き合いだけは苦痛だったのです。
お礼
ありがとうございます。 コーヒー代はともかくとして、おやつ代は新入社員はなかなか手をだすことは気が引けますから、たしかにおっしゃるとおりですね。 まぁ、その職場の環境にもよるんでしょうけど。
お礼
たぶん両方だと思います。 他の質問もご覧いただけた様なのでお話しますが、前職のトラウマが 影響していると思います。 すべてゼロにしてしまいましたし(マイナスかも)、前職の上司に対する憎しみがあって、ちょっとしたことでもこうあるべきではないかと思い、おかしいと思ってしまうと、逆鱗をなでられたように敏感に反応してしまうのです。 やはり、人間は心にゆとりがないと駄目ですね。つくづく思います。 ただ、トラウマがあるのでそのような人間関係の良い職場環境を求めてしまうんです。いろいろな人間がいるからそんな完全な社会は存在しないんですが。 つい最近、彼女ほどではないですが、わたしと同じだと共感できる本に出会いました。大平光代さんの「だから、あなたも生きぬいて」です。 わたしも上司への復讐心を別な方向に向けようと思います。 回答者様のおっしゃるとおり、すこし考えてみようと思います。 ありがとうございます。