- ベストアンサー
床材にもぐりこんだハムスターの居場所をしりたい
ハムスターにストレスをあたえてしまって、かなり警戒されてしまったので床材にもぐりこめる環境を作ったのですが、今度はハムスターが脱走していないかどうかの確認ができなくなってしまいました。 ハムスターのストレスを減らすためにしばらくほうっておきたいのですが、ハムスターの安否が確認できないとそうもいかないのです。 特に、知らない間にハムスターが脱走していて踏んだり、引き戸ではさんだりしてしまったら・・・・・。(T T) 何かよい方法はありませんでしょうか。 ちなみに床材は「ジェックス 小動物用床材」です。 <<これまでの経緯>> 先週の土曜日からジャンガリアンハムスター(メス)を飼い始めました。ペットショップで購入したのですが、体の大きさからいってまだ子どもだと思います。 飼い始めはハムスターにあまり触れずにそっとしておくというのはわかっていたのですが、土日は半ば強引に捕まえて触ってました。 会社員なので家にいるの時間は短いのですが、帰るとすぐに悪いとはわかっていながら触ってしまいました。 かなり警戒されてしまい、ゲージ(プラスティックのケースを代用してます)の中の小屋から出てこない状態になってしまいました。悪いとは思いながら、小屋からハムスターを出して、小屋の中をみてみると小屋の中でトイレを済ませている様子。 だいぶストレスがたまっているのだろうなとおもい、高さが40cmくらいの衣装ケースを購入し、床材を高さ15cmくらいにたっぷり敷き詰めてもぐりこめるようにしました。 あらかじめ、衣装ケースのなかに箱をおいてから床材を敷いたので、トイレ、食べ物、水は床材の中に埋もれないようになっています。 小屋は床材に半分くらい埋めました。 飼い方に詳しい人から見たら、だめな飼い方のオンパレードだと思います。 これからは反省してハムスターにストレスを与えないように解体と思いますのでなにとぞご協力のほどお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おうちに来たばかりの子でしたら、しばらくそっとして あげた方がいいと思います。環境に慣れるまでは。 うちも広いので衣装ケースで飼っていましたが、小屋の上に登ったり、 ジャンプしたりして結構簡単に脱走しますので、気をつけて くださいね。網の蓋があったほうがいいと思います。 なければ、ダンボールかなにかで「ねずみ返し」を作るとか。 衣装ケースの蓋を切って作ってもいいですね。 小屋には入りませんか?小屋の中に綿やフリースの端切れなんかを たくさん入れてあげると、あったかいので入ると思いますよ。 どうせ邪魔だと自分で外に出しますから、なるべくたくさん 入れてあげてください。自分でベットを作りますよ。 飼い主に慣れると、床材の中にもぐってシャバシャバ泳いでる 最中でも、名前を呼ぶとその都度顔を出してくれますよ。 早く仲良しになれるといいですね^^
その他の回答 (5)
- momottowkn
- ベストアンサー率35% (5/14)
追記 ストレス解消には、回し車がいいですよ^^ ドワーフ用の、網じゃないタイプのものがいいと思います。 うちの子達は大好きで、年中回していました。 あと、まだ小さいようなので、もう少し大きくなって からでいいと思いますが、時々室内をお散歩させたり、 土を掘らせたりするととても喜びます。 元は本かなにかで見たのですが、腐葉土をプラケースに入れて 軽く湿らせてから押し固め、そこにハムを入れてあげると 巣穴を作ります。つついたりしても気づかないくらい夢中でw いい運動になるし、毛並みもみるみるツヤツヤになるし、 ストレス解消にはすごくおススメです。うちのは ジャンガリアン2匹共同で、アリの巣みたいなお部屋を たくさん作って基地にしていました。 これからハムちゃんとの共同生活、楽しんでくださいね☆
お礼
回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 電気を消したり、ケージに布をかぶせて暗くしてしばらくすると 回し車の音が聞こえるようになり、元気に遊んでるのがわかり安心できました。 ストレス解消になっているならなお安心ですね。 あと、近況報告としては、おやつとしてひまわりの種をあげるようにしたら、「ひまわりの種をくれる人」と認識してくれたようで、私が帰ってくると顔を出してくれるようになりました。(^_^)V
- tonkichifriend
- ベストアンサー率29% (225/767)
追記。 慣れるまで、ケージ内のレイアウトを変えるなどいじったりはしない方がいいと思います。
- tonkichifriend
- ベストアンサー率29% (225/767)
わざわざ居場所を調べる必要があるのか正直疑問ですが。 トイレは、まだ子ハムで尚且つ飼いはじめたばかりなら、覚えてくれるのにはまだ時間が掛かると思います、小屋にするのは落ち着かないのと怖いのもあると思います、汚れた部分を取ってあげて様子を見たほうがいいような、多分ですが今の段階で砂を入れてトイレにしてもそこを寝床にしてしまう可能性も高いと思います。 来て1~2週間も経っていないなら、トイレのしつけなんて無理です。 大抵1ヶ月経つとだいぶ落ち着き(この頃から慣らすようにするといい)、トイレの場所も決め始めますし、2ヶ月経つ頃には確定をしている事が多いです。 今は、静かにしてあげるのが一番ですよ。 暖房は入れていますか? 寒くなってくると動く時間より巣に篭って寝ている時間が多くなります。 月齢が分かりませんが、子ハム・老ハム・病ハムならより寒さに気をつけなければいけません。 ハムスターは基本的に触って可愛がる動物ではなく、人に触られること自体がかなりのストレスになってしまいますので、極力触らず飼うのが一番です、構い過ぎは注意。 ハムスターはストレスで簡単に死んでしまいますし、子ハム・老ハム・病気中のこは特に弱いです。 来て、間もない時に触るのは駄目です、かなり神経質になっている時期でそれがストレスとなり死んでしまう子もいます。 トイレットぺーパーの芯は入れてかまわないですが鈴等はつけないほうがいいと思います、多分そういう変わった音というかはストレスになる恐れもあります。 脱走が心配ならもう一回り大きなケースにケージを入れて出ても、室内に飛び出れないようにするとか、でれないように網の蓋をしているなら脱走は無いと思います。 餌など交換時に人の気配を察知して、こちらの様子を伺うので、その時床材が微妙に動くので、分かると思いますけど、餌の減り方でも分かりますし。 ジャンガリアンは接し方を間違えなければ人によく慣れる方だと思います、基本的に慣れさせようとしなくても、慣れますし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >わざわざ居場所を調べる必要があるのか正直疑問ですが。 やはり、居場所を知りたいと思うことじたいエゴなんでしょうかね。。。 >トイレは、まだ子ハムで尚且つ飼いはじめたばかりなら、覚えてくれるのにはまだ時間が掛かると思います、小屋にするのは落ち着かないのと怖いのもある >と思います、汚れた部分を取ってあげて様子を見たほうがいいような、多分ですが今の段階で砂を入れてトイレにしてもそこを寝床にしてしまう可能性も高いと思います。 >来て1~2週間も経っていないなら、トイレのしつけなんて無理です。 >大抵1ヶ月経つとだいぶ落ち着き(この頃から慣らすようにするといい)、トイレの場所も決め始めますし、2ヶ月経つ頃には確定をしている事が多いです。 まだまだ、トイレのしつけは考えなくていいんですね。 安心しました。 とりあえず小屋にトイレ砂をしいておきました。 >ハムスターは基本的に触って可愛がる動物ではなく、人に触られること自体がかなりのストレスになってしまいますので、極力触らず飼うのが一番です、構い過ぎは注意。 >ハムスターはストレスで簡単に死んでしまいますし、子ハム・老ハム・病気中のこは特に弱いです。 >来て、間もない時に触るのは駄目です、かなり神経質になっている時期でそれがストレスとなり死んでしまう子もいます。 そ、そんなにストレスなんですか!!! かわいがるつもりが死んじゃったらorz そっとしておきます。 ご丁寧な解説ありがとうございました。
- redowl
- ベストアンサー率43% (2140/4926)
実際にやった事が無いので・・・・ ただ、ハムの習性と言いますが,狭いところ、体が密着するところを好むので、 下記の方法はどうでしょう? トイレットペーパーの芯 と 鈴(サイズ小。入手は100円ショップ)を同じ数、用意する。 芯の外側に 鈴を取り付ける。 これを,箱の隅 に数個配置。 芯の中に潜り込む時に,鈴がチリンンチリンと鳴って 活動中である事が確認出来るかなと・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 かなりいい方法ですね。 ハムスター用のリードを買って、綱をつけない状態で鈴だけつけるなんてことを考えてたんですが。ハムスターが嫌がるかなと思ってあきらめてました。 帰ったら、早速試してみたいと思います!!!
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
網とかで衣装ケースはフタがしてあるんですか? 私も昔、衣装ケースでハムスターを飼ってましたけど、案外 飛び上がるもんなんですよね。40cmのケースに15cmの床材・・ 差し引き25cmだと飛び上がる可能性も無きにしもあらずです。 エサは、見える所に置いてありますか? 確認できる所にエサを置き、夜新しいエサを入れて朝に少なくなっていたら 少なくとも生きていますから大丈夫です。 15cmの床材は、少々入れすぎかもしれませんね。あんまり入れると 掃除が大変ですよ。 小動物用床材が単品で安くても、毎週の話ですからね、掃除は。 トイレを小屋の中でしている事は不衛生ですし、ハムスターにとっても よくありません。臭いの元です。 小屋=トイレと勘違いしているのであれば、そこをトイレにして小屋を 別の場所に移動させましょう。 小屋にはハムスターが好む綿とかを入れてあげれば、寒い今の時期なら 入ってくれると思います。現在、住んでいる小屋の内部のモノを半分くらい 混ぜて入れてあげてください。 今、トイレになっている小屋部分に砂を入れてあげてください。ティッシュの箱の 端とか使えます。そのまま捨てれますし。ナイロンはちゃんと取ってあげて下さいね。 私も一緒に遊ぶんだい!と、当初から手に乗せたりして警戒させていた 悪い飼い主ですが、時間が経てばフタを開けると 「あ、エサが来た」と小屋から出てきてくれるようになります。 時間が解決してくれるのが大きい面もありますので、気長に待ちましょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 衣装ケースは金網でふたをしてあります。 >案外飛び上がるもんなんですよね。40cmのケースに15cmの床材・・ >差し引き25cmだと飛び上がる可能性も無きにしもあらずです。 これにはびっくりです。そんなことがあるんですね。 今日帰ったら、衣装ケースの蓋の一部を切って金網をくっつけるというふうにもっと厳重なものにかえないと。。。。 >エサは、見える所に置いてありますか? >確認できる所にエサを置き、夜新しいエサを入れて朝に少なくなっていたら >少なくとも生きていますから大丈夫です。 エサは見えるとこにおいてあります。 やっぱり生きてるかどうかはエサの減り具合でみるのが一番ですかね。 >15cmの床材は、少々入れすぎかもしれませんね。あんまり入れると >掃除が大変ですよ。 15cmの床材はハムスターの警戒心が薄れるまでの一時的な対策と思ってます。 安心してくれるようになったら、減らしていこうかなぁと。 >今、トイレになっている小屋部分に砂を入れてあげてください。ティッシュの箱の >端とか使えます。そのまま捨てれますし。ナイロンはちゃんと取ってあげて下さいね。 一応、小屋部分には砂を入れておきました。 今後トイレになるかなぁとも思ってます。 むしろそれでトイレを覚えてくれたらケガの巧妙かなと。 小屋になるようなティッシュ箱の端とかを別においてみます。 >私も一緒に遊ぶんだい!と、当初から手に乗せたりして警戒させていた >悪い飼い主ですが、時間が経てばフタを開けると >「あ、エサが来た」と小屋から出てきてくれるようになります。 >時間が解決してくれるのが大きい面もありますので、気長に待ちましょう。 この言葉が一番励みになりました。 いろんなハムスターの入門書やらホームページをみると 徐々に慣らしていくように書いてあったので もう取り返しがつかないのかななんて思ってたとこなんです。 気長に待ってみます。 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とりあえず、衣装ケースの上には網を張ってみました。 あと、小屋を床材に埋めたおかげか小屋にはいってくれるようになりました。 小屋は上が開くタイプなので、そこから確認できます。 指に水をつけたらなめてくれるようになったので、とりあえずスキンシップはそれくらいで我慢かなぁとおもってます。 >飼い主に慣れると、床材の中にもぐってシャバシャバ泳いでる >最中でも、名前を呼ぶとその都度顔を出してくれますよ。 >早く仲良しになれるといいですね いいですねぇ。 早く仲良しになりたいです。 でも、あせりは禁物ですよね(^^;