• 締切済み

平面状(紙面等)に砂鉄でアナログ時計を描きたいのですが

紙、若しくはアクリル板上で砂鉄が時計の針を描くように動く、と云う様な、アナログ時計を砂鉄で表現したいと思っています。 砂鉄を動かす際は電磁石で動かしたいと思っています。 散在していた砂鉄が電流を流すことによってパッと時計を描く様を表現したいからです。 現在、砂鉄を吸い寄せる為の電磁石を作るため、太さ1センチの鉄芯にエナメル線0.5mmを二百回巻きにし簡易なコイルを作ってみました(これをできれば改良して時計の針にしようと考えています)。 それに乾電池を六本直列で繋ぎ電流を流してみたのですが、結果は今一で、砂鉄を敷いた紙の下でコイルを動かしてみると少しの量の砂鉄がコイルに付いてくると云った結果でした。 質問です。これから私は砂鉄でアナログ時計を作る為には一体どうしたら良いでしょうか?更に強い電磁石を作ることに挑んだ方が良いでしょうか?それともどこか根本的に間違っている所があるでしょうか? ちなみに時計のサイズはそれ程大きいものではなく20cm*20cmサイズを理想としています。 分かり難い文章ですいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santos
  • ベストアンサー率41% (83/202)
回答No.2

子供と遊んでいるときによくやりますが、かなり強力なネオジウム磁石でも、紙の上でずるずるやっただけでは、砂鉄の「カス」みたいなものが残りますよね…。  「文字盤」にあたる厚さの素材を挟んでも、十分な磁力を発揮できるものを、普通の素材でコイルを巻いて作るのはなかなか難しそうなかんじですね。  お考えを十分に理解できていませんが、コイルは常時通電していて砂鉄を吸い付けたまま、針がガシガシと進むということなのでしょうか?  ムーブメントはどうするのでしょう?それだけの「針」を動かすとなったら、そうとう大がかりなものになりそうですが…。  平面でできたとしても「縦」にするのは、これまた難しそうです。  一般に磁力を使ったこの手の表示というと、「マグサイン」のような仕組みで擬似的に文字盤を表現するとかになりそうな気もしますが…。 http://www.miwa-denki.co.jp/products/magsign/magsign.htm  まぁ、こういうことはあれこれ手を変え品を変えしているうちに意外な解決方法が見つかったりするものです。別に期限とかはないのでしょうから、気長に色々お試しになるとよろしいのでは。

qxrbu
質問者

お礼

>コイルは常時通電していて砂鉄を吸い付けたまま、針がガシガシ進むということなのでしょうか? ええ、そうしたいと思っています。 >それだけの「針」を動かすとなったら、そうとう大がかりなものになりそうですが…。 そうですよね…。今コイルの巻き数を増やしたり、鉄芯を太くしたり、電流、電圧を高くしたりと色々試してはいるのですが、散々な結果に少し途方に暮れています。 縦にするのは取り敢えず今の課題を乗り越えることが出来たら考えたいと思っています。壁掛けの時計が良く見たら実は砂で動いていた、なんてのがあったら面白いですよね…。 「マグサイン」とても興味深いです。電磁石を作る傍らそちらで作る事等も考えてみようと思います。ありがとうございました。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

紙の面に対して磁束の向きがどうなっているのか考えたほうが良いと思います。

qxrbu
質問者

お礼

なるほど、そうですね、電磁石を配置する方法ももっと考えなければなりませんね。見落としていました。ありがとうございます。