- ベストアンサー
南にお風呂ってアリでしょうか?
来年の春に新築予定で、現在間取り考え中です。 一応、23坪程度の平屋にするつもりなのですが、私(主婦)が洗濯大好きなこともあり、干すことも考えて思い切って南に洗濯機と洗面・脱衣をもっていこうとしています。すると、必然的?に風呂水を使うのとお風呂にも窓が欲しいので、南にお風呂が並んでしまいます。 リビングは南にあり、寝室もはき出し窓2つ分南西に設計してくれました。が、敷地的にこの3つをもってくるのが限界です。トイレは北でクローゼットは北西の角にあります。 平屋ということもあり、風呂・洗面・トイレを北へもっていくと、どうしても廊下のような空間ができてしまいます。 でも狭い坪数なので、廊下のような空間はできるだけ避けたいんです・・・ ただ、南にお風呂の話しを両親や他の人に話すと、まぁなんてもったいない!!みたいなことをよく言われるので、迷っています。 湿気の問題もあるんでしょうか? 今までの賃貸マンションでは水周りは窓がなく、お風呂場も洗濯槽もカビに悩まされていたので、南がいいかなと思ったのですが・・・ 分かりにくいかもしれませんが、皆様の率直な意見をお聞かせ下さい。お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ライフスタイルの優先順位でしょうね。 日本人にとってバスタイムは重要度が高いと思っていますので南側のお風呂は大賛成です。日当たりがよく、換気扇で換気しなくても湿気ないので家にもいいと思っています。 我が家はお風呂は南西の角です。洗面とガラスで仕切り、目線の通る広い快適なお風呂(合計8畳)にしたので、スーパー銭湯に行かなくなりました。マンション住まいの時は週一でスーパー銭湯に行っていたので出費も減りました。 スーパー銭湯のあの繁盛振りを見るに着け、あ~みんな家のお風呂に満足していないんだと思ってしまいます。 寝室は目を瞑って寝るだけなので、南側にはもったいないということで優先順位は風呂より落としました。
その他の回答 (8)
- santakurz
- ベストアンサー率25% (1/4)
お返事頂いたので、あと二点アドバイス 屋根材のコロニアルは十年しか、持ちませんので 日本瓦が一番です。天井高さは2.5メートルにすると良いでしょう。(快適です)カビ対策はどこの部屋でも、酸素(空気)の流れがあれば心配いらない。 人間の身体も同じですよ。
お礼
コロニアルの噂?はなんとなく聞いたことはあります。 天井についても参考にさせて頂きます。 ありがとうございまいした。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
間取りを考え中との事ですが、自分の頭の中でしょうか?それともハウスメーカーか 工務店などにプランを依頼中でしょうか? ハウスメーカーや工務店は一般的なプランしかしません。南にお風呂なんて・・と言った返事しか帰って来ない場合が多いです。 もっと自由な発想で、お風呂だけでなく家全体のバランスを考え、様々な提案をしてくれるのが建築家です。 建築設計事務所に思いのたけを述べてお願いしてみると、思ってもみなかった提案が帰ってきたりします。 ここで概念的な位置の話をしても全体にまとまりの無い家は使い勝手が悪くなります。 小さな家こそ建築家のアイディアで楽しく快適な家が作れます。 お迷いの事も納得の行くアドバイスを得れると思います。
お礼
間取りはHMの設計士の方にお願いして南にしてもらいました。 寝室も南が捨てがたいと私が言ったら、一部南にかかるような意外な間取りを提案してくれました。 なのでまずまず満足はしているのですが、南に風呂なんて、とは言いませんでしたが、ご両親に見せたら驚かれると思いますよ、南にお風呂を持ってくる方は最近では割といらっしゃいますが、南に思い切れますか?とは言われて悩んでいました。 確かに家で間取りを話し合っていても、結局分からないことが多くて・・・ もう少し次の打ち合わせでも、こんな風に生活したいというのを伝えてみるつもりです。 ありがとうございました。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
基本的に#5さんの考えと同じですが、 カビとはおさらばできないと思います、見えないだけで、浴槽の横のふたを開けて裏側を開けて中を見るとカビが生えていると思います。 更に、浴槽の横蓋の反対側は手が届きません。また、排水トラップもぬめりが発生します。 計画段階であえば、除湿機ではなく、エアコンを設置する事をお勧めします、省エネで暖房も冷房もできるからです。風呂上りの寒さも解消できます。エアコンを浴室に向けて設置できれば更によいと思います。 実際に養母の家に取り付け、効果は確認済みです。 あと、毎日のことなので動線(何歩以内で洗濯、物干し、収納ができるか)を検討するとよいと思います。
お礼
エアコンですか、貧乏性の私にはなんか贅沢な感じがします・・・ 確かに脱衣の寒さなんかは毎年冬になると辛いものがあるので、小さい温風なんかを置いてみたりするのですが、なんとなくそれで過ぎてしまっていました。 浴槽の横のふたは私も開けてビックリ&ショックを受けたことがあります。 そういったことをよくよく考えると、便利だし合理的かもしれませんね。エアコン考えてみます。 ありがとうございました。
- santakurz
- ベストアンサー率25% (1/4)
設計する時、家族一人一人が24時間中、二十年以上にわたって、一番多く居る場所と動線と快適性を重要視すると良いでしょう。 必然的に換気の悪い部屋が出来ますので、ローカと部屋の鴨居の上に、回転ランマを作ると良いでしょう。 外壁側に小さくても、換気用の窓を作ると良いでしょう。家相は無視してもかまいません。 ケンペイ率違反をするように、なっても、子供部屋の増築スペースは残すと良いでしょう。家は人の入れ物です、(法律が家族を快適にはしてくれません)、隣家に迷惑掛けないように十分に注意してください。(元、設計士より)楽しい人生を送ってください。
お礼
長い目で考えるってなかなか出来そうで、実際その時になったら・・・ってことがありそうですよね。 子ども部屋は一応平屋と言いましたが、8畳分くらいだけ2階にとるつもりです。本来は小屋裏収納の予定でしたが子どもことを考えて、はしごではなく階段にしてしまうことになりました。 完全に2階建てで部屋を増やすことも考えましたが、トイレのことや動線のことを考えるとやっぱりベースは平屋で考えた方がよいということになりました。 幸い、田舎のだだっ広い土地なので、隣の家まではちょっと離れています。 アドバイス頂いた事を再度主人と考えてみます。ありがとうございました。
- winngu11
- ベストアンサー率20% (169/810)
設計の段階で、南に風呂をつけることは、ありとあらゆる場面であると思います。 そういってる私の家の図面も、よく見ると風呂が南になってますね・・・。 けれど、最初から風呂を南につけたくてこうなってるわけではないです。私の場合、敷地の南だけに隣家があるのでこうなってしまいました。結果的に、公道やさえぎるものがない場所には窓、あまり窓が必要でない場所では水周り、というのがなんとなく普通ですよね。 ただ、風呂場のカビっていうのは、構造上の問題だと思うんですよね。 あれだけの水を撒いて、それでいて換気がいいかげんだと、カビってわくもんだと思います。 質問者さんと同じように、賃貸住宅のカビで私も悩んできました。 でも、ただ悩んでないで、うちは除湿機を脱衣所に入れてしまいました。しかも換気扇を止めません。大まかに言うと、カビとはさよならしましたよ。 フルパワーにすると、3時間くらいで薄手のものは乾きます。 とりあえず、水場というのは南にあるから「絶対」かびないとは言いがたいのかなって思います。やっぱり時期によっては南の窓も結露しますよね。結局それと同じ現象が、風呂でも起こるわけですから・・。 北以外に風呂場があって、割りと新築で、性能価がまぁまぁの所に住んでる人も、スクイージーで水切る人もいるくらいです。 カビを起こさせないには、乾くことが第一前提で、常に水蒸気を逃す換気と、家本体の断熱性能が高いことのみではないでしょうか。 色々書いてますが、質問者さんの参考になってるのかがイマイチですよね・・。とりあえず言いたいことは「風呂のカビを発生させないように、考えるより、家本体の断熱性能や換気性能を意識したほうがカビを発生させないことにより近道」ということと「それだけの性能価のある建物ならば、すべての空間が結露せず、結露の不安がないために、間取りそのものに制限がいらなく、自由度が増す」 その二点でしょうか。 私は花粉症なので、外で洗濯物って乾かさないんですよ。 あのお日様のいいにおいで、くしゃみが止まらないんですよね。 で、結局、除湿機使って干してますけど、ぱりっとしていいですよ。
お礼
そうですね、除湿機を脱衣所で使う・・・考えてませんでした。除湿機って漠然と雨が続いた日に洗濯乾かすにはとても便利だなぁとは思っていましたが、こういう風に使えばいいですね。 私も主人も花粉症ですが、時期的なことで私たちは大丈夫なのですが、外に干せないのは辛いですね。でも確かに除湿機で乾かすとパリッとしてなんかいいですよね。私も結構好きです。 結露のことも含めて考えて見ます。ありがとうございました。
- AKITAKUSAN
- ベストアンサー率55% (53/95)
田舎で水道屋やっています。 南側に水まわり・・個人的には大賛成です。 仕事上、いろいろな家に行きますが既建の水まわりは99パーセント北側などの日当たりの悪い方向にあり、カビや湿気、寒さなどで困られています。 自分も新築計画中ですが、南東にお風呂を持っていこうと計画しています。 天窓とかつけて昼間も気持ち良く入れるような。。 ↓は自分のホームページですが、ここの在来工法のようなイメージを考えています。 http://www.ohara-pump.com/shohin/index2.html 2世帯住宅のつもりなので、質問者様と同じように「もったいない!」と親には言われてますがね。。
お礼
大賛成してくれる方がいらっしゃるとなんか心強いです。 ほぼ南にお風呂は決まってきました。 しかし南東にお風呂なんて贅沢ですね。確かに朝からお風呂に入りたくなりますね。 お互い良い家になるといいですね^^ ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
優先順位が高く、そこに快適性を求めるなら、別にかまわないと思います。そんな感性、人それぞれですが、少なくとも風水ごときで決めるよりはよほど合理的です。
お礼
風水もなんとなく頭にはあるのですが、気にしてばかりだとどうにも間取りが混乱してイヤになってくるので、ほとんど気にしてません。 というより、気にするのやめました。 やはり日々生活していくことを一番に考えますものね。 ありがとうございました。
- mocmoc
- ベストアンサー率48% (153/313)
>まぁなんてもったいない!! > 普通に考えれば風呂は夜入り、昼間は南は日が入る。 建材・家具等の日焼けの弊害はあれど、おおむね室内の乾燥にも役に立つ日光の当たる「部屋」を減らすのはもったいないと言うことになるでしょう。 風呂など水周りのカビ問題などは北面だからではなく、換気がされない事が悪影響なので土地の条件にも関係します。 日が当たることにこしたことはないですが。 >南に洗濯機と洗面・脱衣をもっていこうとしています。すると、 >必然的?に風呂水を使うのとお風呂にも窓が欲しいので、 > 考えとしては西面に南から洗面>脱衣(洗面兼脱衣ですかね?)>風呂>クローゼット と配置する。 角に風呂を持っていくと「風呂にも窓がほしい」という条件を考えると片方の面には窓を付けないと思うので、コレが又「(日光が)もったいない」となります。 土地条件、部屋配置優先度が全くわからないご質問ですが、風呂が南でも問題はありませんので、周りを納得させられる理由を考えて貴方の理想になるよう挑んでください。
補足
ありがとうございます。 優先度・・・ これがなんとも順番をつけ難いのですが、 やはり、(1)リビング (2)洗面・脱衣(風呂) (3)寝室 (4)クローゼット (5)残り こんな感じです。 洗濯は子どもがまだ小さいことと、室内犬を飼っていることなどもあり、すぐに洗うものが増えてしまうので1日に3回洗濯機を回すことも少なくないんです。でも洗濯物は持ち運べるけれど、布団だとなかなかそうもいかないんで・・・ そう考えると、寝室を優先すべきかとも思います。 まだまだ悩みそうです。
お礼
お風呂と洗面で8畳なんて、すごく広くていいですね。うらやましい・・・。 ウチは家自体が小さいので、その中で快適に暮らすことを考えねばなりません。 寝室が寒いんじゃないの?と母にはよく言われます。でも私も夜寝るだけだから・・・と同じように考えています。 意外と賛成な方がたくさんいらっしゃるので、胸のつかえがとれました。ありがとうございました。