- ベストアンサー
これは犯罪ですか?
第三者の自分が、二日後に控えた挙式のキャンセル電話を本人と偽って式場に掛け、「身内に不幸が出来たので、費用の返却は求めないので挙式をキャンセルしたい。」と言う事は犯罪になりますか? 結局は本人たちにキャンセルの連絡が行き、悪戯電話という事で済まされ、挙式は行われると思うのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>悪戯電話という事で済まされ 電話の内容を問わず、悪戯電話は「業務妨害罪」です。「済まされ」はしません。「無言」でも「はぁはぁ言うだけ」でも、悪戯で電話した段階で有罪です。 それに加え、偽のキャンセルをすれば「偽計業務妨害罪」になります。 更に、偽のキャンセルを行った為に、もし、新郎新婦が精神的に傷付いた場合「傷害罪」も加わります(肉体的な傷害がなくても、精神的な傷害による傷害罪の有罪判決の判例があります) また、式場、新郎新婦の双方から、民事で損害賠償請求裁判を起こされる可能性もあります。
その他の回答 (5)
- japoon2000
- ベストアンサー率20% (6/30)
これが犯罪にならなければ、結婚に反対する者のやりたい放題になると思うが。 それに、やってしまった後に、自分の身を心配するのなら、初めからやるなと。
お礼
回答ありがとうございました。 安易な事はやりません。
もし犯罪じゃなかったらどうするのでしょうか? 法的に云々と言う前に人として生きる価値ナシの行動です。
お礼
回答ありがとうございました。 生きる価値、考えただけで、もう無いのかもしれませんね・・・
式場は無駄なキャンセル確認等をさせられ、本来の業以外のことをさせられますので「偽計業務妨害罪」で訴えることが可能ですし、 新郎新婦からは余計な騒動を起こして迷惑をこうむったと、民事で慰謝料請求できるでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 安易に考え過ぎでした。 絶対にやりません。
- oji32
- ベストアンサー率21% (38/180)
あなたのために忠告します。 馬鹿な事を考えるのはやめましょう。 立派な犯罪です。 式場側からは、威力業務妨害で 新郎新婦側からは、損害賠償請求がきます。 安易な気持ちで電話1本いれると、後悔の人生が待っていますよ・・・。
お礼
回答ありがとうございました。 後悔はしたくありません。 止めます。
- DEASTU
- ベストアンサー率11% (3/27)
犯罪です。 くれぐれもしないようにお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 解りました。 絶対にしません。
お礼
回答ありがとうございました。 無言電話等でも、悪戯だと有罪なんですね、勉強になりました。