- ベストアンサー
おすすめの外付けハードディスク
こんばんわ。mac初心者です。 iBook G4を使っているのですが、 iTuneの音楽や写真等でハードの空き容量が少なくなってきており、 外付けハードディスクの購入を検討しています。 音楽や写真のファイルを外付けHDDに移して、 さらに念のためにOS(起動ボリューム)自体のバックアップもできればと考えています。 ということで、FireWire接続がいいかな(?)と思っています。 そこで、質問なのですが、 (1)OS(起動ボリューム)のバックアップと、さらに音楽データとかを一緒に同じ 外付けHDDに入れておくことが出来るのでしょうか? (2)FireWire接続なら、どれでもOS(起動ボリューム)のバックアップができ、 起動ドライブとして使用できるのでしょうか? (3)IO-data、buffalo、Logitecの製品を見比べているところですが、 どの製品がいいのかわかりません。 おすすめの製品がありましたら、お教え願います。 私の使っているmacは、 iBOOK G4 14-inch (M9848j/A) OS 10.4.10 です。 購入を検討している外付けHDDは、 ・容量:250G~320Gあたり ・FireWire接続 です。 長々とした文章ですみません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)可能です。 丸ごとバックアップ用とデータ用にパーティションを切るとわかりやすいと思いますよ。 (2)使用しているATA-FWのブリッジチップによって品質にかなりの差があります。 Oxfordというブリッジチップを使ったものは起動できる確率はかなり高くなります。 (3)個人的な意見ですが、何年もネット上の質問掲示板を見てきて、外付けHDが認識しなくなったというトラブルのほとんどが、あなたの検討しているその3社のものです。特にB社が圧倒的に多いように思います。 ユーザーが多いからかもしれませんが、私は買おうとは思いません。 秋葉館のものは起動可能かどうかも書いてあるし無難だと思いますよ。 http://www.akibakan.com/
その他の回答 (4)
- sstQ
- ベストアンサー率14% (1/7)
おすすめのHDDについてです。 ラシーというメーカーのHDDが使用していていいです。 アルミ媒体のファンレスなので内部にほこりが入らず静かです。 家と会社で合計5台使用していますがトラブルはいまのところありません。 アップルストアでも扱っていますので相性は良いのではないでしょうか。 ちなみにマックピープルやマックファンといったMacの雑誌がありますので その中の広告を参考にするのも良いかも知れません。
お礼
回答していただきありがとうございます。 LaCie のHDD、HPで見ました。 デザインも洗練されていますね。 ただ、価格がちょっと高いのが・・ 価格も性能も求めるのはぜいたくとはわかっているのですが。 マックファンは時々、拾い読みしています。 広告について注意して見ます。
- sandenn
- ベストアンサー率67% (311/459)
>初心者ですみません。「パーティションを切る」というのは、 1つのHDDで区分してデータを管理するということはイメージできるのですが、 この実際の作業というのは難しいものなのでしょうか? Finderかディスクユーティリティのヘルプを開いて、「パーティション」で検索してみてください。 ハードディスクは消耗品ですよ。 バックアップは複数の場所にとり、1年半か2年くらいでハードディスクは交換するという人もいます。 私は内蔵、外付けともおよそ2年程度で交換するようにしています。 外付けハードディスクは中のハードディスクがどこのメーカーのものかわからないので、ハードディスクケースに自分の信頼しているメーカーのハードディスクを入れて使用しています。
お礼
再度の質問にもさっそく回答していただきありがとうございます。 >私は内蔵、外付けともおよそ2年程度で交換するようにしています。 そのぐらいに認識しておかないといけないのですね。 >ハードディスクケースに自分の信頼しているメーカーのハードディスクを入れて使用しています。 確かに中身がわからないので、HDD+ケースというのが一番安心かもしれませんね。 HP上の口コミでは、日立GST製がいいような意見を見かけました。 このような買い方も検討してみます。
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
>(1)OS(起動ボリューム)のバックアップと、さらに音楽データとかを一緒に同じ 外付けHDDに入れておくことが出来るのでしょうか? 今お使いのHDの中身を丸ごとバックアップもできます。転送速度は少々落ちるでしょうが、使い勝手は内蔵と同じです。 >(2)FireWire接続なら、どれでもOS(起動ボリューム)のバックアップができ、 起動ドライブとして使用できるのでしょうか? 「起動ディスクとして使用可」と書いてあるものもあるので、起動できないのもあるのかも・・・ 私は5インチ光学ドライブのケース(FW)にHDDを入れたこともありますが、起動できました。 >(3)IO-data、buffalo、Logitecの製品を見比べているところですが、 どの製品がいいのかわかりません。 おすすめの製品がありましたら、お教え願います。 ケースだけですが2.5インチと3.5インチあります。 http://www.mathey.jp/25HDDcase.html
お礼
回答していただきありがとうございました。 FireWire接続でも起動できないものもありそうですね。 注意して仕様を確認してみます。 ケースもいろいろ出ているみたいで、 あとはHDDをプラスした価格的なところが検討点ですね。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
1.可能です。 私はもしもに備えて外付けに起動ボリュームを丸ごとバックアップしており、現在本体側にトラブルが起きたため外付けHDDから起動しています。 環境はコピーした時点そのままですからインターネットブラウザの履歴もそのまま残っています。 2.殆どは可能なのですが、buffaloかどこかのものは起動不可だった様な気がします。 この辺りはパッケージかHPで確認してください。 3.基本的にはどれも同じです。 WindowsPCと同じ様なものでパソコンのメーカーは違っても中身のCPUやGPU等はどれも同じメーカーのものと云った感じですから。 HDDと外付けHDDケースの組み合わせという手もありますが、最近はFireWireだけでなくUSB2.0のものも金額的なメリットは殆どないです。
お礼
さっそく回答していただき、ありがとうございました。 >3.基本的にはどれも同じです。 そうなると、サービスや価格で判断ということになりますね。 このあたりも検討してみたいと思います。 >最近はFireWireだけでなくUSB2.0のものも金額的なメリットは殆どないです。 HDD+ケースというのも、一つの手ですね。 ただ、価格的にメリットがないなら、初心者の私にとっては、 既製品の方が安心かも。
お礼
回答していただきありがとうございました。 >丸ごとバックアップ用とデータ用にパーティションを切る 初心者ですみません。「パーティションを切る」というのは、 1つのHDDで区分してデータを管理するということはイメージできるのですが、 この実際の作業というのは難しいものなのでしょうか? (再質問ですみません) >トラブルのほとんどが、あなたの検討しているその3社のものです。 私もネット上の口コミなどを見て、HDDは消耗品なんて意見もあり、 どうしようかと心配になってしまいます。