- ベストアンサー
ネクタイを引っ張る上司
私の職場の上司は、私に仕事を振る際に、 「じゃ、これをやっといてナ! 頼むでッ!」と言いながら、 私のネクタイを軽く指で弾くか、軽く2回引っ張るかをすることが あります。 本人としては親愛の情を表しているつもりなのかも知れませんが、 私としては、軽く見られているような気がしていい気はしません。 こういった行為は、一般的にビジネスマナーの観点から見て どうなのでしょうか。 詳しい方、ご教示願います。 ※私としては、上司にやめてもらうといったことまでは 期待していません。 知識として知っておきたいので質問した次第です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.5
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2
- icemankazz
- ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1
お礼
> 気軽に何か言いやすいタイプの上司なら、 > 軽い感じでやめてほしいって言ってもいいでしょうし、 いえいえ、実は全く逆でして・・・ 目下のものに対する傍若無人振りが有名で、怖がられ、 そのことを利用して組織を動かすという特技を持っています。 実は私も部下としてその点、利用させてもらっています。 関係部署との折衝で膠着したときなんかに、 「う~ん、いつまでもこんな状況が続けば、 そろそろウチの上司が吼えだすかも・・・」とか言うと、 相手の顔色が変わって譲歩を引き出せる・・・なんてこともあったりします。 その上司の持ち味なのかな・・・といいほうに考えるようにしています。 > もしかすると、その上司の方は、本当は「頼むで!」ポンポン!と > 腕や肩でも叩きたいのだけど、直に触れることを遠慮している・・・ > ということは無いでしょうか? 遠慮しているということは決してないと思いますが、 リズムはまさに、「頼むで!」ポンポン! です。 どうも普通の人とは違う動きになってしまっているみたいです。 回答ありがとうございました!