• 締切済み

登校班での問題・中国ママとの付き合い方

こんにちは 相談なのですが、 長男が班長をしている登校班で副班長をしている6年生がいます。その子のお母さんは中国人、2年生の妹がいる母子家庭です。以前野球も一緒にやっていましたが、6年生最後の試合前にチームの代表と揉め辞めてしまいました。お母さんの意見が絶対で、子供の意見は通りません。教育熱心なお母さんですがどこかずれています。うちの長男が2学期から班長になり2回ほど集合時間に遅れた副班兄妹を置いていったことがあります。それをお母さんはいじめられているから置いて行かれたと勘違いしているようでしたので、学校の先生に間に入ってもらい子供同士の話し合いをし、先生からも子供からもお互い言いたいことを言い合い、これからはこうして行こう、もう言いたいことはないか?と確認も取り、ないということだったので、お互い納得して話し合いは終わりましたと報告を受けました。これでわだかまりもなくなり良かったと思っていたのですが、それから2日後、集合時間40分なのですが、まだ集合していない2年生を待っていたところ、副班母が来て、なんで集合時間を過ぎているのに出発しないんだ、家の子の時は置いていくのにいじめなのか、と子供達の前で怒鳴ったらしいのです。見ていたお母さんがお宅はお兄ちゃんが6年生でいるから置いていくんだよと説明したら、お前には関係ないと怒鳴り散らしたみたいです。かなり被害妄想があるようです。これはもう私も黙ってられないなと学校側に親子を交えた話し合いをお願いしました。本当は子供同士は納得していることなので、お母さんがどう怒鳴ろうが関係ないという思いもあったのですが、先生からも中国人だからうまく伝わらない、誰も自分の意見を理解してくれないと言っているとも聞いていたので、ゆっくり話を聞いてあげようとも思っていました。日程の調整の段階になり、日程もお互いに合わないとのこともあったり、そのやり取りの中、先生が子供達は納得済みとの報告だったにも関わらず、実は副班は納得はしていないと言われ、言っていることが違う学校側にも不信感を抱き、副班側も学校側に相談していた経緯もあったようなので、家は子供達がお互い納得しているとの報告も受けていますから話し合いの依頼は却下、応じることもない、登校班も別の班に変えてもらうと学校側に伝えました。 お母さんが子供達に怒鳴り散らしている中、副班が長男のところにきて、あの話長くなるから早く行こうと言いに来たというから、子供達の中ではすでに終わっていることなのに、お母さんだけが一人で取り乱しているだけだったようなので余計に関わりたくないとも思いました。 昨日夜、副班にうちが登校班を変えるから班長になって欲しいとPTAが電話をしたけれど、班長はやらないとのことだったようです。PTAとしては6年生で班長をやらないってことは通用しないのでもしやらないなら登校班は抜けてもらい親が自分で送り迎えをするということにしてもらうとのことでした。 今朝うちの子供達は別の班で登校し、副班兄妹は集合していたんですがそれを見て自宅へ戻ってしまいました。お母さんが学校に送って行ったようです。 副班兄妹のことを考えると心が痛みましたが、あとはPTA本部に任せて欲しいとのことだったので、学校側と本部に任せることにしました。 この経緯を会社で話していたところ、滋賀で起きた2児殺害事件も中国人のお母さんが誰も理解してくれない、いじめられるという理由から自分の子供の前で同じ幼稚園に通う園児を殺害した事件もあったんだからしばらく気をつけた方がいいと言われました。今日は心配なので友人に学校に迎えに行ってもらっています。 もちろんそんなことをするお母さんだとは思っていませんが、かなり被害妄想的になっていること、怒鳴り散らした事実、私は直接話してはいないのでわかりませんが、普通ではない状態のようです。 大丈夫でしょうか?子供達もそのお母さんも副班兄妹も心配です。全て学校側・PTA側にお任せしてしまったので今となっては何にもできませんが、何かできることはあるのか?しなくてはいけないのか?アドバイス下さい。

みんなの回答

  • popo1230
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.5

中国の人って本当に結束が堅いです。 私の知っている人も、何するにしても一緒に行動しているし、 近隣にこんなに中国人がいたんだぁっと思える程、呼んで来ます。 みんな真面目で良い人たちです。 そういう生活に馴染んでいるから、個々に動く日本人をよく理解していないのかも。 彼女の周りに一人も味方がいないと思っているのでは? そこに、母子家庭で一人で支えているからとても、不安なのではないでしょうか? できれば、中国人のお友達を紹介してあげられれば、状況は良くなるとおもうのですが‥‥。 遠巻きに嫌うのでは無く、彼女の味方 (話相手になったり、あなたが彼女の家族を遊びに誘ったり)してはいかがでしょうか?

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.4

>班長はやらないとのことだったようです。 >PTAとしては6年生で班長をやらないってことは通用しないので >もしやらないなら登校班は抜けてもらい >親が自分で送り迎えをするということにしてもらうとのことでした。 では質問者さんは、いくらもめたとはいえ、何故その班の班長と言う責任を放り出し、お子さんを別の登校班に入る事が可能だったのでしょうか。事情をよく知らない第三者からみますと、その中国人のお母さんがお気の毒だと感じました。 言葉も完全でないなら、おそらくそのお母さんは非常に阻害された感じを持っていると思います。そんな状態では被害妄想では無く、実際に意地悪をされているとしか受け取れないのではないでしょうか。 お母さんの言葉が不自由で、違う国の方となれば、なおさら周りが気を使ってあげられると良かったのではないでしょうか。 日本人同士なら、上の子がいるから置いていっても大丈夫よね、という事もすんなり理解できるでしょうが、国が違い、言葉もおぼつかなければ「何故?うちの子は置いていかれたのに」と思うのも無理のないことだと思います。 班長が年度半ばにして他の班に異動してしまった事や、その中国人のお母さんの事を、同じ班の別の方々はどのように言っているのでしょうか。私は学校やPTA任せにして良い問題とは思えないです。 >家は子供達がお互い納得しているとの報告も受けていますから話し合いの依頼は却下、 >応じることもない、登校班も別の班に変えてもらうと学校側に伝えました。 失礼ですが、もう少し柔軟性を持った対応は出来なかったでしょうか? 事を曲げて伝えたのは学校側で、そのお母さんが意見を変えたわけではないですよね? もしも出来ることでしたら、きちんと話し合いの場を持って(2の方の通訳というのはとても良いと思います)、お互いの誤解を解き、質問者さんは元の班に戻り、責任を全うするのが良いと思います。 外国の方の場合、お子さんの方が親御さんより日本語が上手だったりしますから、6年生なのでしたら、そのお子さんも一緒に話し合えると一番良いのではないかと思います。 そして、彼女が被害妄想に陥っていて心配なのであれば、出来る範囲で良いですから優しく接してあげてください。 このままの状態で、相手のお母さんに対して疑心暗鬼になっているのでは、質問者さんも精神的に辛いと思います。 とりあえずは、直接話しをしない事には何も分からないと思います。

  • gooegomi
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.3

TWさんのご質問を、何度も読ませて頂きました。失礼ながら、一言で言いますと、同じ地域を生活圏に持つ人と人との交わりの中に、温かさが感じられないなと思ったことです。集合時間の40分に遅れて来る児童は、特定の児童だけでなく、全ての児童にその可能性はあるものです。こんな時、班長は、遅れて来そうな児童の、家からの所要時間を見計らって、4~6年生の1~2名に輪番で、家庭まで呼びに行く方法は、一見、しんどくてばからしいようですが、急いで家を出て、一緒に集合場所へ向う途上で、迷惑をかけた申し訳けなさや、同士感の温かさを感じながら、遅刻をすまいと心に誓い、時間を守ろうとする気持ちを強く持つようになるのでは。何かの都合で、間に合わない時は、「悪いけど先に行って。ごめんな」との返事が返ってきます。班長の三大任務は、(1)メンバーの人員点呼確認(2)低学年児童の引率(3)メンバーの安全登校ではないでしょうか。呼びに来られると児童も親も、迷惑を掛けない様に努力する機会を得ると共に、なんとも言えない地域近隣の温かさを感じるものなのでは。(こんな行いが当たり前の事として体に付いていました)。  たびたび、遅刻してくる児童については、損だ・しんどい・馬鹿にしとると、児童たちは、直接的に不満をぶちまけることが考えられる分けですが、「学校のゆとりの時間」などで、話し合う機会を持つなり、全体会で、校長から生活指導の一環として話してもらい、それを受けて、各クラスで話し合う機会を設けるなど、児童自信の自覚と家族の他の児童に迷惑を掛けないよう、早い準備と児童の送り出しの協力を得る取り組みを試みることが大切では。(学校・PTAの組織と児童への関心が巨視的に観察分析され、公の場でテーマ化されて、1教師・1家庭に伝わる、企画力と行動・組織力を先ず作り上げることが大事では。  繰り返しませんが、ご質問の全文に書かれている文脈からは、強者と弱者の悲しさ弱さが文面をおおっているように思えてならないのです。  6年生最後の野球の試合に、他の生徒とのトラブルで出場出来なかった悔しさと悲しみが、心の傷になって、この子の人生に影を落とさないことを衷心から祈りたくなった次第です。つくづく人権教育の大切さを痛感いたします。何卒ご尽力ください。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

ひとつ提案できるのは、通訳を介入させることです。 多くの市町村にはボランティアないし公的な通訳が登録していて、公立学校など公的機関が絡む問題について通訳業務を請け負ってくれます。私が住む横浜市では、依頼者の金銭的負担はありません。 通訳の仕事は言葉のみならず文化を伝え合い、双方が円滑に付き合えるよう配慮することです。経緯を話して、できるだけ慣れている通訳者に来てもらうといいでしょう。 もしも通訳の派遣が可能でない地域でも、住民同士の摩擦については役所で相談できますし、外国語相談窓口を設けているところも少なくありません。 当事者の性格的なものもあるでしょうから、これで解決するとは限りません。ただ、もしも、その中国人が孤立感によってそういう状態になっているのだとしたら、通訳や外国語相談窓口は、とても有効ではなかと思います。こういうサービスについては、学校も案外と知らない、もしくは馬耳東風なことが多いのですが、役所に聞けば詳しくわかります。万が一、役所が何もできないとしたら、私営の通訳やカウンセラーを介入させられないか、学校と相談してみてはどうでしょう。 うちの隣の登校班には、地域に密着した商売をしている、とても感じのいい中国人ママさんがいましたが、人それぞれですよねえ。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

>もちろんそんなことをするお母さんだとは思っていませんが、 前の事件も、皆そんなことをする人だとは思わなかったのでは? >かなり被害妄想的になっていること、怒鳴り散らした事実、私は直接話してはいないのでわかりませんが、普通ではない状態のようです。大丈夫でしょうか? 大丈夫ではないと思います。 そんな制度自体を根本的に考え直したほうが良いと思いますが。 再度学校に相談したほうが良いのでは。