• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詐欺サイトからの請求)

詐欺サイトからの請求とは?法的な権利の行使や証拠の重要性について

このQ&Aのポイント
  • 詐欺サイトからの請求について、質問者は法的な権利の行使や証拠の重要性について疑問を抱いています。自身が忘れていても利用料金が発生していた場合、携帯会社に開示を求めることができるかという疑問もあります。
  • 質問者は詐欺サイトに二重登録し、全く同じ人から全く同じ順番で全く同じ文面のメールが何通も送られてきたと述べています。料金が発生していた場合でも詐欺師にお金を払うのは納得がいかないと考えています。
  • もしも質問者の住所などの情報が詐欺サイトに漏れてしまった場合、それを証拠にして支払いを拒否することができるのか、質問者は不安に思っています。適切な対処方法についてのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

メールという不確実な物で来る請求なら基本は無視でOK 電子メールの大原則  ・メールは相手に確実に届くことを保障していません。 >もしも住所などの大事な情報がばれてしまった場合 法的に通用する文書が正式に来たら考えてください。 それからでも遅くありません。 もしもxxxの情報を知られてしまったら大変・面倒と思わせる事が 詐欺師の手法ですから。 詐欺師が小額の請求(数万円)の為に細かく正式な法的手順を踏んで 携帯会社などに開示請求すると思いますか? 可能性はゼロではないから心配なのだと思いますが 現実に、携帯に「今から金を取りに行く」と脅し文句をいってきても 取りに来たケースって皆無だと思うんですが・・・ (取りに行くってつまり、捕まりに行きますと明言してるわけで)

adhitya
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 冷静に考えれば考えるほど私もその結論に達するのですが どうしても恐怖心というのがありまして こちらに書き込みをしてしまいました^^; 「経験者」の方にそう言っていただけると安心です。