ベストアンサー ubuntuからサーバー接続する方法は、ありますでしょうか? 2007/11/14 11:39 ubuntuからサーバー接続する方法は、ありますでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Murasan759 ベストアンサー率59% (312/527) 2007/11/14 12:15 回答No.1 何のサーバーですか? Webサーバへの接続なら、普通にFirefoxなどのブラウザを起動してURLを入力すれば接続できます。 質問者 お礼 2007/11/14 22:33 回答、こんなに早くありがとうございます。 また質問することがあった節には、よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Linux系OS 関連するQ&A ubuntu server 10.04のサーバに接続するには…? ubuntu server 10.04のサーバに接続するには…? お世話になります。 ubuntu server 10.04をインストールしたノートPC(Let's Note CF-R1)に、Windows搭載のPCから接続したいのですが、PoderosaとFFFTPを試しましたが、アクセス出来ません。 サーバの設定等は、インストール時のままでデフォルト設定です。 ネットワーク環境は、ルータからWiFiでアクセスポイントと接続し、アクセスポイントからLANケーブルで繋いでいます。 サーバも、Linuxも初心者すぎて、わからない事だらけで、質問がおかしいかも知れませんが;; お気付き点等あれば、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m ubuntu11.10のサーバについて ubuntu11.10のサーバ版をインストールしました。おなじみのキャラクタベースです。 ウェブサーバの構築(商用とかでなく、趣味の範囲)が目的です。サーバをインストールするとき、アレコレと設定を指定します。httpd等のデーモンとかMySQL, PostgreSQLとかDNSとか、プロキシetc.のことなどです。なので、インストールした時点でだいぶ環境は出来上がっているとは思っています。ちゃんとやればメールサーバまで動くことになっているようです。 ただし、実際に運用する場合、htmlの体系をどこのフォルダに保管するとか(これはhttpd,おそらくapache)、場合によったらwordpressにするならどうするとか、メールサーバにするのであれば、利用者の登録の方法とかいろいろです。このあたりをやる・やらないはユーザの考え方に依存しますが、やる・やらないを指定した上で一般的な方法というのがあるとは思っています(やらないなら飛ばせばよいというような意味で)。 ということでubuntu11.10に対応したサーバの運用方法を解説してくれるサイト、あるいは文献があるでしょうか。ネット検索すると、apacheの導入方法などが解説してありますが、それは多分不必要ではないかなと思います。11.10なのでまだ文献・解説本が出ていないかも知れませんが。 apacheの導入方法を解説するということは、サーバ版でなくて、非サーバ版(通常はデスクトップ版というのではないかと思いますが、ubuntuサイトにはそのような名称はないようですが)に対して種々のサービスとかデーモンを導入してサーバを立ち上げることが可能なのでしょうか。普通だったらサーバ用のセットにはXwindowもありませんが、想定しているサーバの負荷は全然大したことはないのでXなどがあって邪魔になるということはないと思います。 デスクトップ版(版を重ねてどんどん仕様が変わっていくみたい)をサーバに仕立てることは可能なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。 すみません、よろしくお願いします。 ubuntu serverを構築中なのですが・・・ ubuntu serverを構築中なのですが、作業中、ネットが繋がらなくなることがあります。原因としては何が考えられますか? 加えて、その可能性の高い原因に対する対処方法があれば教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム ubuntuのサーバーが攻撃されています ubuntu10.10でwebサーバーを立てたのですが、 どうやら攻撃されているようで非常に重くなってしまいました。 どのようなパケットが投げられているのかを確認する方法はありませんか? また、そのパケットを防ぐ方法はありませんか? (例えば、pingを拒否するなど) よろしくお願いします。 仮想OS(ubuntu)上のホームページに接続する方法はあるのでしょうか? 失礼します。 似たような質問が検索でかかったのですが、 結局、質問者の方が自己解決したらしく、結局、 明確な回答がなかったようなので別に質問を 立てさせていただきました。 今、VMwareにインストールしたubuntuで適当なウェブサイトを 作ってみたのですが、ホストコンピュータからそのサイトへ 接続する方法はあるのでしょうか? ifconfigなどを使って、IPアドレスを 表示して・・・などいろいろと試したのですが、 どうも違うらしく、検索していると、 Apacheでサーバを設定すればいいとあり ubuntu上でインストールまではしましたが、、、 Apacheのindex.htmlに接続することは可能ですか? この場合どうすればいいのでしょうか・・・? あまりubuntuにもApacheにも明るくないため、 詳しく教えて頂けると幸いです。 ubuntu 8.04 FTPサーバを立ち上げたい ubuntu 8.04にて,FTPサーバを立ち上げたいのですが、どうやるのですか? お願いします Ubuntu8.04にリモートデスクトップで接続したい 今Ubuntu8.04を使っていますが、同じLAN内にある別のWindowsXPProのPCからこのUbuntu8.04にリモートデスクトップで接続したいと考えています。 他のVNCソフトを使えば可能なのは確認していますが、リモートデスクトップの方が動きが軽い気がしてるので、出来ればwindowsのリモートデスクトップを使ってUbuntu側に接続したいです。 色々調べてUbuntuからWindowsに接続する方法は見つけられたのですが、 WindowsからUbuntuにリモートデスクトップ接続する方法がなかなか 見つけられませんでした。 この場合のUbuntuの接続される方の設定はどのようにしたら良いでしょうか。 すいませんが宜しくお願い致します。 Ubuntuでネットワーク接続できない USBメモリからブートする方式でUbuntuを使い始めました。 なお、Ubuntuのバージョンは12.10です。 UbuntuでFirefoxを起動しようと思ったのですが、ネットワーク接続がされていないようです。 自宅では無線LANを使っているので、Wireless Network Autheentication Requiredからパスワードを入力して接続しようとしたのですが、入力してもConnectボタンが押せず、Cancelするしかない状態です。 調べてみると、Ubuntuのネットワーク接続には色々設定が必要なようですが、それをしていないせいでしょうか? あるいは、接続できないのには別の理由があるのでしょうか? ちなみに、パソコンの機種は東芝のdynabookで、ふだん同じパソコンでWindows7を立ち上げているときは、 名前: 001D734F6B89-AOSS-G-AES SSID: 001D734F6B88-1 セキュリティ: WPA-パーソナル IPv4アドレス:192.168.11.5 IPv4サブネットマスク:255.255.255.0 IPv4デフォルトゲートウェイ・IPv4 DHCPサーバー・IPv4 DNSサーバー:192.168.11.1 このような接続環境となっています。 ネットワークについては無知なので、詳しく教えていただけると幸いです。 ubuntu サーバ7.10 から 8.04 LTS へのアップグレード どなたか教えて下さい。 ubuntu サーバ 7.10 から 8.04 LTS へのアップグレードを行いたい と考えています。 インターネット経由ではなく、ほかの方法で行うには、どうすれば 良いでしょうか? よろしくお願いします。 Ubuntuのサーバ版について 初めましてLinux Ubuntu(ウブントゥ)9.04の初心者です。 日本語のサーバ版は、現在検索中ですが、ネット上に公開してあるのでしょうか。 あるようでしたら、日本語のサーバ版をダウンロードしたいと思っています。 まだリリースしていないみたいな感じはしていますけど… ※日本語のデスクトップ版と英語のサーバ版はダウンロードしました。 ・日本語のデスクトップ版 http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download ・英語のサーバ版 http://www.ubuntu.com/getubuntu/download-server ・日本語のサーバ版 ? Ubuntuに詳しい方、ご教授を願います(__)。 Ubuntu 外部から接続できないです webサーバーを公開したいと思い、 インストール時にLAN内でセットアップし、ネットワーク設定も当初DHCPにしていたものを、 固定グローバルIPに設定しなおし、DMZ内に設置しましたが、 外部からの接続ができない状態です。 ○LAN内からグローバルIPによるブラウザでの閲覧 ○LAN内からグローバルIPへのPING ○サーバーから外部へのインターネット接続やapt-getなど ×外部からグローバルIPによるブラウザでの閲覧 ×外部からグローバルIPへのPING ポート80は開くように設定しています。 また、外部のポートチェックのサイトを利用したところ、 ポートが閉じています、開いていますなどと出るはずが、 到達できませんでした と表示されます。 同じような問題を抱えている方がいたのですが、その方は 「DMZの中に設置した状態で、Ubuntu Server を改めてインストールしなおしたところ、FWの外側内側から、普通に接続できるようになりました。」 と書き込みしていました。 しかし、なぜDMZの中に設置した状態で、Ubuntu Server を改めてインストールすると解決したのか理由が書いていないので、分かりません。 また、この解決方法は根本的な解決になっているのか疑問なため、 何か他に確認すべきことや解決方法などにお心当たりがありましたら、 ご助力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ubuntuを使った自作サーバーについての質問なのですが ubuntuを使った自作サーバーについての質問なのですが 現在のサーバーのつなぎ方がCTU-ルーター-ル―ター-ハブ-サーバーというつなぎ方になっているんですがこの状態でポートをCTUではルーターを指定して解放して同じようにつないでいく方法でサーバーを公開することは可能でしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム ubuntuのサーバについて ubuntuのサーバはGUIなどもなく、ライブCDもなく、硬派なイメージのものだと思います。それは結構なことなのですが、実際にマシンの前に座ってサーバを操作・運用するためのサービス機能というのはどういうものがあるのでしょうか。 私の場合、通常のhttpの通信(MySQLの利用なども含めて)、ファイルのダウンロードサービス(数十名ぐらいの人にファイルを配布する)、メールサーバ、ファイルサーバというものです。 httpというのはグラフィカルなものですし、ダウンロードするファイルをサーバの所定のところに保存しなくてはなりません。このようなサーバ自身の運転についてもテキストベースの処理になるのでしょうか。 また、サーバ運用のためのよいガイドブックなどあるでしょうか。 WordPressは問題なく動作するでしょうか。 よろしくお願いします。 Ubuntuでのnet接続 Ubuntuでのnet接続 Vista使用中ですが再インストールすることになりました。 PCの調子が悪いのでUbuntuを試そうと思います。 これまでnetに接続する際はBUFFALOのエアナビゲーターCDを使っていました。 ところがそのCDにはWindowsとMac用のものしかありません。 Ubuntuでのnet接続手順を教えてください。 Ubuntuのプリンタ接続 UbuntuをインストールしたPCからWindows Homeserver2011上のプリンタに接続したいのですが、うまく行きません。Samba(smb://192.168.X.X/プリンタ名)で接続しようと思ったのですが、うまく接続できません。どう言う理由が考えられるのでしょうか? なお、Ubuntuにはそのプリンタのドライバはインストールしました。これができるとUbuntuの利用幅がぐんと広がるのですが。 Ubuntu8.10 インターネット接続の方法 ubuntu8.10とwindows vistaのデュアルブート環境のパソコンを使っています。 windowsではインターネットは普通につながっています。 ところが、ubuntuはインターネットに繋がりません。 無線ではなく有線です。 「ネットワーク接続が切断されました。」と出てきます。 どうしたらネットができるのでしょうか? どなたか詳しい方お願いします。 Ubuntuでブリッジ接続 Ubuntu9.04を使っています。Xbox360とブリッジ接続を使用と思うのですが、方法が わかりません。一応 Internet・・・→<無線LAN>→NotePC・・・→<ブリッジ接続(有線)>・・・→Xbox360 こんな感じでくみたいのですが・・・ Ubuntu16.04では「↓↑」があった。 Ubuntu16.04では「↓↑」と言うマークが会って、簡単にIPアドレスを 設定できました。 Ubuntu17.10からその矢印が消え、その周辺や似た言葉で探しても 見当たりません。 WEBサーバを作っていたのですが、今のUbuntu17.10以降にサーバを 構築した方で「代わりにコレをヤル。」とかご存じの方、いらっしゃいましたら ぜひ、教えてください。 宜しくお願い申し上げます。 ubuntuのネットワーク。 BTOパソコンを購入して、ubuntuで自宅サーバをたてたのですが、ネットワークの接続が不安定です。 時間がたつと勝手にネットワークにつながらなくなります。 このような現象の解決方法を知っている方、教えていただけないでしょうか。 回復方法としては現在は再起動しか思い当たっておりません。 お手数をおかけします。 宜しくお願いします。 ubuntuサーバをCDから起動できない ubuntuサーバをインストールしようとしましたが、インストールできません。 CDにはISOを入れ、BIOS画面でCDから起動するように設定しましたが no bootable cd in atapi cd-rom とメッセージが出てきて、それ以上先に進みません。 原因は何でしょうか? 環境は以下です。 ubuntuサーバ11.04 PC-GP10-BM 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答、こんなに早くありがとうございます。 また質問することがあった節には、よろしくお願いします。