• 締切済み

ubuntu11.10のサーバについて

ubuntu11.10のサーバ版をインストールしました。おなじみのキャラクタベースです。 ウェブサーバの構築(商用とかでなく、趣味の範囲)が目的です。サーバをインストールするとき、アレコレと設定を指定します。httpd等のデーモンとかMySQL, PostgreSQLとかDNSとか、プロキシetc.のことなどです。なので、インストールした時点でだいぶ環境は出来上がっているとは思っています。ちゃんとやればメールサーバまで動くことになっているようです。 ただし、実際に運用する場合、htmlの体系をどこのフォルダに保管するとか(これはhttpd,おそらくapache)、場合によったらwordpressにするならどうするとか、メールサーバにするのであれば、利用者の登録の方法とかいろいろです。このあたりをやる・やらないはユーザの考え方に依存しますが、やる・やらないを指定した上で一般的な方法というのがあるとは思っています(やらないなら飛ばせばよいというような意味で)。 ということでubuntu11.10に対応したサーバの運用方法を解説してくれるサイト、あるいは文献があるでしょうか。ネット検索すると、apacheの導入方法などが解説してありますが、それは多分不必要ではないかなと思います。11.10なのでまだ文献・解説本が出ていないかも知れませんが。 apacheの導入方法を解説するということは、サーバ版でなくて、非サーバ版(通常はデスクトップ版というのではないかと思いますが、ubuntuサイトにはそのような名称はないようですが)に対して種々のサービスとかデーモンを導入してサーバを立ち上げることが可能なのでしょうか。普通だったらサーバ用のセットにはXwindowもありませんが、想定しているサーバの負荷は全然大したことはないのでXなどがあって邪魔になるということはないと思います。 デスクトップ版(版を重ねてどんどん仕様が変わっていくみたい)をサーバに仕立てることは可能なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。 すみません、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.4

fedora14を選択して http://fedorasrv.com/ のとおりにしてください 猿でも出きるようになっています linuxはipアドレスをDNSにしなければ基本的にファイルサーバになっています windowsとの共有を考えるならばsambaを使えば良いのです もし固定IPを持っていないならばIPマスカレード+動的DNSを使えばよいのです fedoraならばサーバにするのは至って簡単です インストールした瞬間にほぼサーバです デスクトップならばubuntuを使ってもいいでしょうが サーバならばcentOSかfedoraですね? fedoraは先進なので時々バグがありますが 最新バージョンより1つ前のバージョンならば大丈夫です サーバを考えるならばubuntuの選択は止めた方がよいでしょう

skmsk19410
質問者

お礼

回答有難うございました。 サーバーの設定についてあまり解説しているような文献がなく(あることはありますが、個別の設定というよりディストリビューション横断的な概論の説明)、実際に始めてみると躓きを覚えることがあります。ディストリビューションごとの違いはまんじゅうの皮のほうであり、あんこの部分は同じなのだろうなあと思いますが。 ubuntuの場合、サーバが設定されました、まではすんなり行きますが、コンソール画面を前にして、で、そのあとどうするんだったけという状態になります。そこでもサクサク作業を進めていける人が管理するべきものなのだろうとも思います。それくらいのスキルがないと扱えないぞという無言の壁というような感じでしょうか。 CentOSの場合、いきなりびっくりしたが、インストールしただけではネットに接続することができず、ネットに接続するための処理が必要ということです。DHCPサーバにIPアドレスの割り振りを聞きに行くことさえしないのでそのことに気づくのに手間取りました。そのようなことを前もって知っている人が使うことができるものなのだなと思いました。 FedoraはCentOSと近いRedHat系だと思います。これは最新バージョンが多くの人によってお試しにとなるということで人柱とか言われていました。それを嫌って私も撤退したのですが、よく考えてみると、最新版の一つ下が自分にとっての最新版と思えばいいのでFedoraへの回帰も検討したいと思います。 猿でもできるサーバ設定だと思いますが、しかし、何らかの障壁が設けられてはいないだろうかという気がします。そしてそれが、WindowsやMacとちがうカルチャなのだろうなあと思ってしまいます。Linuxはスキルとしての初期投資を必ず求めるものだと思います。サーバはなおさらですよね。 Fedoraはレポジトリの設定は簡単でしょうか。ubuntu, CentOSではおかしくなったような経験がありますので。

  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.3

デスクトップ版をサーバに仕立てて 運用する時にCUIモードで運用すればよい fedoraならばGUIでインストールして GUIのツールでサーバの設定をして 運用すると気には /etc/inittabの5のところを3に変更してCUIにする メンテの時にはその逆をする つまり、CUIは最後の運用の土岐だけです 勿論、簡単な修正や変更はCUIのままでする 少なくとも開発段階ではGUIでするのが普通であり それ以降はすべてCUIでいくのもまたよし

skmsk19410
質問者

お礼

回答有難うございます。 CUI⇔GUIが随時選択できると良いですね。 実際に何をしたいのかという問題があると思いますが、 ウェブサーバとファイルサーバ(ダウンロード、アップロード)です。ファイルサーバはウェブサーバ上でできるんじゃないかと思いますが。 インストールした後、ウェブサーバのファイル群をどこに保存するのだったっけとなっています。apacheの仕様なのですかね。

noname#203203
noname#203203
回答No.1
skmsk19410
質問者

お礼

情報、ありがとうございました。早速取り寄せて見てみました。 インストールの方法と今日的なスマホとかタブレットに対するサービスなどが記載されていました。 私がやりたいことは、主に3つです。 1.ウェッブサーバ(至極一般的)ただし、MySQLとかその他CGIも起動する。 2.ファイルサーバ(これはダウンロードだけでなく、アップロードも) 3.ftp, sshなどのサービス 各サービスに対するデーモンが正常に起動すればいいのでしょうか。インストール時の設定である程度できているかも知れません。ファイルサーバは一種のftpと言えるのでしょうか。 各種デーモンの起動方法がまずあって、その後、マシンのどこにどのようなファイル・フォルダを置いておけばよいのかという問題です。apacheが起動している場合、index.html等のセットをどこに保存するのでしょうか。これはubuntuの問題でなく、apacheの本を読むのかなと思いますが、まとめて解説してもらえるとありがたいです。あの冊子にはsshのことが特集のようにして記載されていました。 サービスを受ける対象の数はざっと50名ぐらいです。50名がブラウザで情報を取ったり、ファイルをダウンロードしたり、自分の原稿をアップしたりするというものです。ftp,sshはあった方が便利かというところです。

関連するQ&A