- ベストアンサー
留学先での悩み…
イギリスに留学して約1ヶ月ほど経ちます。 最近、何だか無性に落ち込んでしまいます…。 自分の英語の出来なさにはもちろんですし、自分の性格やそれに付随する人間関係にも悩んでしまいます。 私は大学付属の語学学校に通っており、朝から夕方まで授業、寮に帰り一息ついて就寝まで予習と復習、というサイクルで1日を過ごしています。 しかし、未だ英語にも異国の文化にも慣れていないためか、平日に英語漬けな頭は週末にいくにしたがってパンク状態になってしまいます。 そのため、週末の土曜日か日曜日のどちらかだけでも一人でのんびりと過ごしたいと思ってしまうのです。 部屋でぼーっとしたり、平日は読めなかった日本の本を読んだり、ぶらっと観光や散歩に出かけたり、買い物に行ったり、 そんな自由気ままな一人の時間が欲しくなってしまいます。 そうやって疲れた自分を一度リセットしたいんです。 なので、知り合った留学生の誘いになかなか首を縦に振れずにおります。 向こうも社交辞令みたいなところはあると思いますが、それでもせっかく誘ってくれるのです。 それに応ずることの出来ない自分は本当に失礼な奴だと心底自分に嫌気がさします…。 日本に居る時から週末は一人で気ままに過ごすのが好きでしたし、週末に関わらず完全なプライベートな時間というのは絶対に必要なものでした。 なので、一人の時間というのは自分には必需品だと思って割り切っている所もあるんです。 ただ、未だ不得手な英語のためうまくコミュニケーションがはかれないことにビビッて誘いに応じることが出来ない自分も確実に居て、そんな自分にまた嫌気がさします…。 誘ってくれる子は語学に堪能なタイの男の子、一方はいつも一緒に授業を受けているスペインの女の子で、彼女も私なんかより語学は堪能です。 彼等は発話の乏しい私に付き合ってくれる本当に優しい人達です。 しかし、私がこんな態度では彼等も近いうちに私に愛想をつかしてしまうのではないか? と最近考えてしまいます。 というか、英語が全然出来ない自分と付き合うことすら億劫なのでは? とも考えてしまいます…。 異国の地での貴重な出会いです。大事にしたいとは思いつつ、自分のペースを崩してまで?? と思いとどまってしまったり…。 しかし、外国で他国の人と他言語で杯を交わすってのはかなりタフな社会勉強ですよね。 ここは無理してでも、向こうが社交辞令っぽくても、誘いに乗るべきでしょうか?? また、もう少し生活に慣れたら自分から誘えるぐらいの気力って湧いてくるものですか?? そうなるのが一番理想的だなと思っているのですが。 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスや体験談あればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- 大空 二千翔(@oozora2000)
- ベストアンサー率48% (296/616)
- saaakeee
- ベストアンサー率11% (1/9)
- firstsnow
- ベストアンサー率26% (135/504)
- maruouji
- ベストアンサー率26% (25/93)
- kaiserster
- ベストアンサー率49% (28/57)
- ron_ul
- ベストアンサー率45% (354/779)
- nonnian
- ベストアンサー率34% (29/84)
お礼
御回答ありがとうございます。 >集中力は長く続きませんし、無理に続けると頭がコチンコチンに凝り固まって「見ざる、聞かざる、言わざる」状態になります。 「見ざる、聞かざる、言わざる」状態、今まさにその状況なのかもしれません…。 平日は必死なのですが、週末は脱力して英語に触れたくなくなってしまって…。 こんなんじゃ駄目だと無理にでも誘いに乗ってみようかと思っていました。 しかし、おっしゃる通り集中力ってなかなか続かないんですよね…、私の場合週末はなお…。 やはり健康な生活と健全な勉学のためには休養が欠かせませんね。 >今思い出せば、本当に皆マイペースを通り越してエゴイストでした。 マイペースを通り越したエゴイスト、すごいです!! でも、それくらいに我を通した方がいいのかもしれません。限られた時間を有意義に使うにはそれくらいの我が必要なのだと思わされました。 それは決して一概に悪いことではないですもんね。 >hi-me-koさんといると楽しいから寄ってくるのだと思います。マイペースのお付き合いでよいのではないでしょうか。 そう言っていただけて安心しました。不快なら一緒にいないと思いますし、まして遊びに誘ってくれるなんてことないでしょう。 分かっていても色々考えてしまって…、そして二人が好意的であるからこそ応じられない自分に腹が立っていました。 また経験上、焦って無理に友達作ろうとしたり親睦を深めようとすると上手くいかず、逆にリラックスしていると自然と気の合った友人が出来ています。 その気概で気長に友人が出来るのを待ち、徐々に親睦を深めていこうと考えていたのですが、 「積極的に話しかけたほうがいい」「友達がいなきゃ英語は伸びない」といった周りの意見に振り回され、混乱していました。 しかし、マイペースでいいと言っていただき自分のペースを取り戻せそうです。 二人とはこれからゆっくりじっくり付き合って、少しずつ分かり合っていきたいと思いました。 現在体調を崩してしまい心も結構参っていたのですが、Mumin-mamaさんのアドバイスにとても勇気付けられました。 これからも多々落ち込むかと思いますが、そんな時は『マイペースを通り越したエゴイスト』この精神で頑張りたいと思います!! 自分にとって大事な言葉となりそうです。 温かい御助言大変感謝しております。本当にありがとうございました。