- 締切済み
夫のことを外でうまく立てる方法を教えてください
新婚の者ですが、外で夫のことを聞かれたらうまく夫を立てて話すにはどうしたらいいか教えてください。 私の職業は、とても残業が多いです。そして休日出勤もあったりします。 それなので、職場の既婚女性の先輩は自分の親と同居して家事や育児を助けてもらったりもしくは、自分の実家の近くに住んでやはり親に協力してもらって居る人が多いです。 私は、夫の仕事の関係で、現在は夫の実家からも私の実家からも少し離れた所で生活しています。 それでも私はそんな不規則な仕事を続けて居れるのは夫のお陰だと思っています。 夫は結婚前の独身時代は一人暮らし歴が10年以上で、家事は一通り出来ます。 料理なんかは私よりもとても上手です。 掃除なんかも私よりもとても効率的でキレイになります。 私が家に居る時はもちろん私が家事をしますが、横へ来て手伝ってくれたりします。 夫は、平日の8時半から5時半までで、残業は年に数回だけ。 土・日・祝は休みと言う生活をしています。 私の仕事が不規則なのを理解してくれていて、夫が良く口にするのは、「○○(私)の負担が少しでも軽くなれば。」と言ってくれます。 私が残業をして深夜に帰ってくると夫がご飯を作ってくれていたりします。 新婚なので、家の事を色々回りから聞かれます。 「旦那さんに毎日ご飯作って挙げているの?」など。 私は、上記のような夫の優しい所を伝たいのですが、私が言葉足らずなのかうまく伝わりません。 「旦那さんを尻に敷いている。」とか「(話に尾ひれがついて)食事はすべて旦那に作らせている。」とか。 夫のことを外でうまく立てて話すにはどうしたらいいでしょうか? また、外ではどのように話されてますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tea_cup_
- ベストアンサー率37% (19/51)
旦那様の良いところをストレートに言っても、ノロケととられるのがオチかなと。 旦那様本人に、いつも感謝していることを素直に伝えられてさえいれば(←これ重要) 外で、周りの人に旦那様のよさを広める必要は全く無いと思います。 ただし・・・ 普段は旦那様のことについて黙っていればいいと思いますが、 質問されてしまった場合には無視するわけにもいきませんから 何かしら答えなければならないと思います。 でも、なんとなくはぐらかすというか、微妙に違う方向に持っていくことは できるんじゃないでしょうか。 例えば もしも「旦那さんに毎日ご飯を作ってあげているの?」って聞かれたら、 「がんばってはいるんですけどね~。レパートリーもまだ少ないし 仕事が終わってからだと全然手がかけられないから苦労してます」みたいに、 旦那様の話には持っていかないけれど、質問内容から外れてもいない・・・ような 答え方をしておくとか。(これがベストな答え方だとは言いませんが) 今はまだ、新婚さんとのことなので周りの関心が向いているから 色々と聞かれてしまうのでしょうが、今を乗り越えれば落ち着きますよ! ところで、「夫を立てる」とは 例えば、夫と同席しているときなどに、 でしゃばったり自己中心的にならずに夫のアシスト役に徹したり 自分は一歩下がって、夫を「良い意味で前面に出させる」というようなことで (極めて古い日本的ですね) 具体的に夫の良いところを人に話したりすることではないと思うのですが どうなんでしょうかね? 私の認識が違っていたらすみません。
- ma-buru59
- ベストアンサー率44% (4/9)
うちの主人とは全然違う・・。笑 さて本題ですが、ご質問者様がどんなふうにご主人のことを世間に話しても、世間ではご質問者さまの意のとおりにはうけとめてくれないことが多いと思います。ご主人を褒めても、けなしても、人それぞれ受け止め方が違うので。だから、あまり難しく考えなくてもよいと思います。 うちは(世間的には)大人しくて寡黙な主人を、(世間的にも)気が強くてワンワン言う私が尻に敷いていると言われてます。(当らずとも遠からず。) しかも、好きで好きで押し捲ったのもワタシということになっています。(これ、心外です。) だけど、どんなふうに言ったって、所詮たにんのたわごとです。夫婦間でだけ、きちんと気持ちが伝わっていればいいのです。(うちは伝わっていない・・) ということで、ワタシは「尻に敷いているね」といわれれば「そうかもー。デキタ主人ですから。」と受け流し、「あなたが押して押し捲ったんでしょ」といわれれば「そうなのー。来世でも、絶対この人と結婚しますよー。」とかわします。ただ、これだけだとノロケだとかんじられて終わるので「主人には言わないで下さいねー。つけあがるから!」と言っております。 事実を知っているのは、当人と親しい身内だけで十分ですヨ。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
べつに、外野が何と言おうとも、うまく流れてるんだから、それで良いと思います。気にする必要なし。
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
言葉足らずなんじゃなくて、たんにやっかみが入っているからそうなるんだと思いますよ。 >「旦那さんを尻に敷いている。」とか「(話に尾ひれがついて)食事はすべて旦那に作らせている。」とか。 すごく理解のある素敵な旦那様である→うらやましい、うちの旦那はそうじゃない→そんな男いるわけない→尻にしいているだけよ! 理解できないことに対して人は自分の頭の中だけで変換します。 人んちの旦那様のことを「あの旦那様すごく素敵な人なのよ」とわざわざいってくれる人ももちろんいません。 あなたが素敵な旦那をもっていることがうらやましいんです。そんな素敵な男がいることを認めたくないんです。自分が持っていないから。 あなたが旦那はすばらしいのよ、なんていえばいうほど「のろけ」「自慢」になりますよ。 No1さんのおっしゃるように旦那様のことを言う必要はないんですよ。 家のことを聞いてくる人はあなたの幸せな「自慢」が聞きたいんじゃないんです。全部が全部とはいいませんが、あなたの苦労話や、大変だった話のほうが聞きたいんですよ。苦労話のほうが共感されるんです。 家事をしてくれていることはあえて言わず、「このあいだ残業したらご飯作ってくれていて感動したわ」くらいにとどめておいたほうがよろしいと思いますよ。 私は旦那自慢は実家の母と旦那の友達にしかしませんよ^^
- nimo-pin
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんばんは。初めまして、ホントに、他人の噂話には、尾ヒレがついて。。。悲しくなりますよね。 私も妊娠9ヵ月まで、同じ様な、残業・休日出勤ありの仕事をしていました。 私自身、仕事も好きで続けてましたが、旦那に家事は、手伝ってもらったことがなく、羨ましく思ってしまいました。 しかし、外で(特に会社・旦那さまの実家・旦那さまの友人など)旦那さまが家事なさることは、言わない方がよろしいと思います。なんとか、仕事と家事の両立を頑張っているので夫婦いっしょの休日には、旦那さまに○○に連れて行っていただいたとか、しかし、うわっつらの言葉だけじゃなく家で旦那さまの友人とホームパーティ的なことをしたりして、たまには、旦那さまにも感謝を形にしてみたら、少しは、心から立てることが実感、身につくこと出来ると思います。 頑張らずに出来ることから、旦那さまへの感謝を忘れずに。厳しいかもしれませんが、参考になれば。
- yu_chikun
- ベストアンサー率20% (1/5)
私が恵まれてるだけかも知れませんが(^_^;) ウチは、自営業で2人で一緒に働いています。 ウチも質問者さんみたいに旦那の方が私より家事が上手なので 主人に家事のほとんどを任せています。 そのことに対して、私は隠してもないし 「だって、彼の方が上手なんだもん^^」 と、話てます。 その代わり、彼の性格やら家事をしていることなど 彼の良いところのみを周囲の人間にはアピールします。 そういうことが「うまく立ててる」っていうのではないでしょうか? 家事以外のことで、旦那様に尽くしてあげて 2人でいるときは旦那様を立ててあげればいいのではないでしょうか。 だって家事が好きな男性もいますよね?^^ 夫婦円満ならそれでいいじゃないですか^^ ちなみにウチは、 「子供ができたら”食事だけはちゃんと作って”」 と、頼まれました^^ 共働きなんだし、お互いに理解し合っていれば良いと思います^^ 周りの人に左右されないで、いつまでも仲の良い夫婦でいて下さい^^
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
愛されてますねぇ。 わたしの夫のコトですが、(結婚24年)一般の男性が「謙遜」して妻のコトをあまりよく言わないことって当たり前のようにありますよね、なのに誰に聞いてもどうやら、ほめまくってるみたいで(おおげさに思えるほど)初対面の主人の知り合いに「いつも奥さんのことのろけられてますよ」なんて言われると悪い気はしないものです。 のちのちだんな様の耳に入って、気分が良くなるようなコトバを言うとよいかと思います。心がけとしては。 「私が仕事させてもらってるのは夫の理解のおかげ」とか、「食事の支度も、一人暮らしの経験で気持ちよく気遣ってやっておいてくれる。」とか、「私にはもったいない」くらいの勢いでね。 あなたの文面どおりに、良くしてもらって感謝していることを聞かれるたびに言っておけば、回りまわってご主人の耳に入ります。 それにしても新婚時代って、いいものですね。思い出してしまいました。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
日本の企業では夫が家事をするのを良しとしません。 ですから「夫が家事をしている」となれば非難ごうごうになります。 ここは嘘も方便ですよ。 >「旦那さんに毎日ご飯作って挙げているの?」など。 →そう聞かれたら「もちろん私が朝早く起きて作ってきてます。夫に温めさせるのが悪いと思ってますけどね」とか言うのです。 それでも「ご主人に電子レンジでチンする生活をさせてなんとも思わないのか」とか言われますけどね。 決して「夫が料理を作っている」や「掃除をしている」などと言ってはいけません。 「主人には一切何もさせていません。だってせっかく結婚したんですよ?」とか言っておきましょう。 誰もそれを確かめる人もいませんし。 他人には「ちょっと亭主関白なんです」って伝えた方が受けが良いです。 優しいところを伝えても「早速尻に敷かれてるだらしない亭主」としか映らないようです。 「私の主人は朝食は定食のようじゃないと怒るんです」とかあることないこと言いましょう。 その方がご主人の立場が上がります。