• ベストアンサー

自分の言った事に後悔したり、他人の評価が気になります。

3年前、長男が入園した頃から、タイトルに書いた症状が出始めました。最近、どんどん酷くなってきて、自分の中で自問自答をし悪循環をしている気がして、思い切ってここで相談させてもらうことにしました。宜しくお願いします。 たとえば、幼稚園で同じバス停の方が、一番下の子にお下がりを下さることになって「明日の朝にでも」という事になったのですが、次の日の朝は直接、車で送る用事があったので「明日は、バスに乗らないのでごめんなさい。」と言ったのです。相手の方は「じゃあ、私の都合の良い時に持ってくね」と言ってくれました。でも、帰宅してから「あんな断り方で良かったのだろうか」など 同じバス停に、周りが見えず非常識な方がいるため、たまに愚痴を聞いてもらう事もありますが、そのあと、とてつもない嫌悪感に襲われます。でも、黙っているわけにもいかないくらいのストレスで。 その人が最近、周りからも無視されるようになってから、余計にこの症状が強くなった気がします。 「私も彼女と一緒のところがあるかも」この考えが頭から離れないし「みんなと仲良くしたい。1人になりたくない」という気持ちが大きいと思います。 小学生がいて、迎え当番などがあり、幼稚園のバスの時間と重なるのですが、「少しの時間だし見ててあげるよ」と言われても、何かが引っ掛かって頼むことができないのです。 心の中で、「もし頼んで、他人から人任せとか言われたり、次男が私がいない間にワガママを言って困らせたら申し訳ないな」などと考え込み結局、幼稚園に無理を言って延長保育などにしてもらっています。 自分自身、疲れてしまっています、自分の言った事、行動、「もしかして、何この人!?って思われていたら、どうしよう」と夕方には考え込んでしまいます。 どうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83374
noname#83374
回答No.4

私も他人の目がすごく気になる方で、それが一因になっているかはわかりませんが、現在うつの治療中です。 結論から言うと、周りの人は自分が思っているほど自分のことを見ていません。 それに気付いた時かなり楽になりました。 実際質問者様は、ほかのママさんたちの言動一つ一つを思い出して、いちいち「何あの人!?」って腹を立てたりしますか? 頼みごとをされて嫌な思いがしますか? 人のことを気にしすぎていると、かえってそれが態度に出てしまってギクシャクしてしまうような気がします。 周りから無視されている人がいる中で、質問者様が周りの人と普通に接しているのは質問者様が嫌われていない証拠にはなりませんか? それでもやっぱり考え方はなかなか変えられるものでもないので、少しの間だけでも精神安定剤を処方してもらってもいいかもしれません。 質問者様が毎日笑顔でいられるようにお祈りしております。

ara-riri
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、他の方が話した事をいちいち思い出して喜怒哀楽はないです。だから、他の方もきっと、同じなんですね。 あまり考え込まずに楽しく会話したいと思います。 一度、心療内科へ行こうと思っています。考え込みも良くないですもんね。 気持ちがだいぶ楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

・誰にでもある普通のことのように思います。それが気になりだして、よけいに気になるという悪循環にはいっているのかもしれせんね。 ・森田療法関係の本を読まれたら打開 気付きのヒントがあるように感じました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

精神科に通院中で色々資料があるので見ているのですが、強迫観念が強く見受けられます。気楽に精神科を受診されてみてはいかがでしょうか。寝るときは考え事をせずに深呼吸してうとうとしてみてください。けっこう眠りが深くなります。

ara-riri
質問者

お礼

ありがとうございます。 強迫観念、確かに強いです。出かける前のガスの元栓や、鍵を何度も確認します。もう、何年も続いていて酷くなっているので、病院の方にも相談する気持ちで行きたいと思います。 深呼吸、良いことを教えていただき感謝です。 今晩からやってみますね。ありがとうございました。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

自分の事しか考えていないですね。 親でしょう。子供のことを考えましょう。 子供が楽しんで喜んでいる姿は、あなたに勇気を与えますよ。

ara-riri
質問者

お礼

ありがとうございます。子供同士を自分がいるときは、大いに遊ばせています。子供たちも楽しそうで、嬉しいのですが その時も迷惑を掛けたらどうしようという不安がよぎって仕方ありません。 謝っても許してくれない親も結構いるので、どうやったらうまく人と接することができるか、自分のことばかり考えず、子供中心で頑張ってみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、自分の言った事に後悔したり、他人の評価が気になります。 A、「気にするな」で気にしなきゃ何よりですが・・・。 まあ、「気にするな」と言っても気にするでしょうね。 まず、こういう場合、ほとんど意識が先ではなく肉体が先ですね。 ですから、「気にするな」が質問者に通用しない訳です。 q1、毎日、グッスリと眠っていますか? q2、毎日のご飯は美味しいですか? q3、ご主人と毎日「キャッ!キャッ!」と笑って会話していますか? q4、休日には、家族で山野でも散策していますか? q5、たまには、小説なども読んでいますか? この5問は、いずれも質問者の意識を計るもんではなく肉体を計るもんです。 私は、「まっ、いいか」と思えなどという陳腐な回答はしません。 問題は、そう思える肉体を作ることが先決だからです。 もちろん、ここでは大脳皮質も肉体の一部と考えています。 そうして、相当に大脳皮質が疲弊していると推察しています。 さて、大脳皮質が疲弊の程度で、その回復の術も色々。 「知を力に」するべく、OKWaveでの経験知を聞くことも有効でしょう。 そうではなく、大脳皮質のセレトニンの分泌の制御に踏み切ることも必要でしょう。 いずれにしろ、「意識が先ではなく肉体が先」です。

ara-riri
質問者

お礼

ありがとうございます。 5問中、はいと答えられたのは2番のみでした。 眠りも浅いし、夜中には何度も目が覚める、小説も読まないし、散策もしない。これでは、肉体も精神もおかしくなる一方ですね。 自分の中で余裕がない気がしてなりません。 でも、この5問を心がけて肉体にも精神にも健康を取り入れたいと思います。

関連するQ&A