• ベストアンサー

結婚式の前に、お葬式になってしまい

明後日は友人の結婚式です。 しかし、その友人の父上が亡くなって、今日、お葬式です。 友人は父上とバージンロードを歩くのを、とても楽しみにしていたのに、こんな残念で悲しいことになってしまいました。 結婚式については何の連絡もないので、予定通りに行われると思います。こういう場合、どうしたらいいんでしょう?余興をする予定ですが、やっても良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3

再度登場のkyouichi-7です。 goggleさんにとっても、 いまさら急に余興の変更も難しいかとも思いましたし、 やはり、一生に一度の大切なシーンですので、 出来れば、湿っぽくならない方がいいかと、 あの後、再度、考えて見ました。 で、考えられるもう一つのパターンとしては、 最初行なうつもりであった余興をそのまま遂行する。 (もちろん、あまりにはしゃぎ過ぎないように。) そして、貴方の今の気持ちを、 そのまま、手紙に書いて、 当日、式の後、お友達に渡したらいかがでしょうか? そうでなくても、 父親の葬式、 自分の挙式と、立て続けにさまざまな、 それも両極端の出来事に、 新婦の精神状態は、 極限にまで緊張して疲れているかもしれません。 宴の終わった後で、 ひとり、貴方の手紙を読んで、 貴方の暖かい気もちに触れ、 哀しい気持ちが、幾分でも安らぐ事と思います。 手紙でしたら、何度でも読み直す事も出来ます。 辛い時は、 心のこもった「暖かい言葉」が、 本当に、心を癒してくれると思います。。 .

goggle
質問者

お礼

そうですね、いい考えですね。 気持ちを伝えるには、やはり手紙ですよね。 私も同じ病気で父を亡くしていますが、直後に結婚式だなんて、無理がありすぎですよね。何にもしてあげられないけど、手紙なら・・・ 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.2

人が生きてるからには、死がついてまわるのはわかっていますが・・・辛いですね。 なんて言ってよいのか・・・考えてしまいます。 たしかに、ご友人にとっては結婚式での余興をするのは辛いかもしれないです。 でも、こんな時だからこそ、自分の友人のためにがんばろうって思うではないかなとも思います。 わたしがそのご友人だったら・・・きっと、自分の事で気を使わせたくない、辛くても友人の結婚式は心よくお祝いしたいって考えるんじゃないかって思うんです。 それでも、出来なければ「ごめん、できない」ってgoggleさんに正直に言ってくれるのではないかと思うのです。 自分から言い出せないって事もありますから、きっかけを作ってあげるのもいいかと思います。 「明日だったら、無理しなくていいよ?」って言葉があれば、辞退しやすいんじゃないでしょうか。 きっと、自分が頑張れるって思えるなら「大丈夫」と返事をくれると思います。 その時は、ご友人の気持ちをありがたくお受けして、余興をお願いするのがいいのではないでしょうか。 お祝いとご不幸がかさなる時は、どうしていいのかわからなくなりますよね・・・。 わたしも、自分の結婚式の次の日に主人の叔父が亡くなりました。 前と後とはだいぶ気持ち的にも違いますが、悲しい気持ちは同じだと思っています。 花嫁さんが暗い顔をしていてはダメです。 ご友人の事は辛いですが、それでもきてくれるご友人のためにも、幸せな花嫁さんになってくださいね。

goggle
質問者

お礼

私の文章が誤解をまねいたようですいません。私は花嫁ではないんです。花嫁となる人が父親を亡くしたばかりなのです。 たくさん書いていただいたのに、ごめんなさい。

  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

ご友人にとっては、とてもお辛い事と思います。 普通一般ですと、 忌明けまで延期すると思いますが、 お父上の気持ちや、ご本人の意志で、 予定通り行われる事になったのではないでしょうか。 やはり、事情を知っているものにとっては、 心から、はしゃぐ気分にはなれないと思いますので、 余興の内容にも寄りますが、 度を過ぎて、両家の気分を害さないよう。 また、新婦を励ましてあげることができるように、 再度、検討しなおしてみてはいかがでしょうか? o(´^`)o

goggle
質問者

お礼

友人の心理状態を考えると、どうしたらいいのか分かりません。励ましてあげられる自信なんてないけど、努力したいと思います。ありがとうございました。