• ベストアンサー

理容師の免許。

義母が理容室で働いています。 45歳ぐらいで、資格をとったらしいのですが、 できれば、自分の嫁にも義母の跡を継がせるというわけでは ないのですが、できれば理容師の資格をとって、 いっしょに働いて欲しいと思っています。 理容師の資格をとるには、どのような行程で、 どのくらい修業すれば、どのくらいの負担額で 資格が取れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

えっと、既に十年前にもなるお話ですが、現行の法律も変わった当時だったので変わり無いと思いますが。 まず、専門学校に行かないと成りませんね。 昼間と夜間に分かれてる場合もありますし、通信過程と言われる夏休みと冬休み等を利用した方法があります。(各専門学校により異なる。) 費用は、内容により異なりますが100~200万円前後だと思われます。 専門学校を二年通い卒業すると年二回の筆記の国家資格が受けられます。(専門を卒業しないと試験が受けられません) 理容理論、公衆衛生、衛生法規、消毒法、物理、皮膚科学、科学・・・等々をトータルで80点以上で各問題を五問中に三問間違えるとダメだった気も・・・難しいと言えば難しいですが、キチンと勉強をすれば簡単な問題です。 筆記に合格してから一年間のインターン期間を終了して実技試験を受ける事が出来ます。(確か一年に一回のみだったかと) ただし、管理理容師(教えてくれる人、店主さん)の各項目のサインが必要ですで、一年間のインターン中に技量が満たなければ次回に繰り越し・・・でも、まあ・・・そこはね・・・何とかなると思いす。 実技は、癖直し>カット>襟そり>シャンプー>顔そり>セットの順でしたね。 この時点で見る内容は、衛生的に処理が出来るかなので、カット不足や血を流さないのと床に落とした櫛をそのまま使わない限りは受かります。(現在は厳しいか不明) 実技に合格すれば、免許が都道府県の知事より交付されます。 免許があるからと言ってカットが出来るって訳でも無いです。 修行期間は、当人次第ですね・・・一年でカットまで出来れば六年経ってもカットすら出来ない人もいますからね。 カットとパーマ等を全て一人でこなせるのには、当人次第で、五~六年程度が目安だと思います。 後、理容師免許を二人が持っていても同じ店で二人以上で働く事は、出来ません。 別途、管理理容師免許が必要に成ります。 これが無いとどんな理由であれ法律上二人以上は働けないので理容師免許を取得し三年の月日が経過されてる方に取って頂かないとなりませんね。 眠くなる抗議を休まず受け、簡単な筆記で簡単に取れます。 各試験の金額は、既に忘れてしまいましたが・・・各試験は五万を超えて無いと思います。 下働きの給料で払えた額でしたからね・・・現行の値段までは解りません。m(__)m 修行先にで良くも悪くもなります、自分の所で甘えて覚えると顔そりを出来るか出来ないか・・・に成ると思います。

noname#21444
質問者

お礼

経験者の貴重なご意見ありがとうございました。 家内とゆっくり話し合いたいと思います。 また何かありましたら、お願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

以下の理容専門学校に授業料などが載ってました。 ただ、全国的にも有名なところになったり先生が有名だったりするだけでネームブランドで授業料が高くなったりします。 期間は2年間で国家試験に通らない限り卒業できないことも考えられます。 あくまでも個人的な意見ですが独学ではなかなか難しいかと思います。お金に余裕があるなら専門学校に通って基礎から教えてもらうほうが後々バリエーションなんかも増えていいと思います。

参考URL:
http://www.askr.or.jp/kotosensyugakko/aichiriyou/
noname#21444
質問者

お礼

修業期間・ネームブランドでまちまちなんですね。 参考URLありがとうございました。 これから検討してみます。

関連するQ&A