- ベストアンサー
その文字は違う。キロの k は小文字。つっこみを入れたい文字表現
ダウンロードをしていた時にふと気づいたのですが、 転送率の表示で、xxキロバイトの表示のキロが大文字の K になってます。 小文字の k が正式な単位表示ですね。 こんな事柄で、それは間違ってるやろと云う、常日頃思ってるつっこみ入れたいこと、 ありません?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#13です。 『 RUN 』、走ってどうするのよ!、LANでしょう?。 LANは動かない?、えっ、動くって、電源スイッチONで稼働する?。 江戸時代の時代劇とかのビデオで、肩が凝ったと言ったら、 「肩が張るだろっ!!、まだ、夏目漱石は生まれてないよ!!。」 と、言いましょう。 このあいだテレビの番組で『肩が凝る』と云う言葉を初めて使ったのは、 夏目漱石が小説『門』に記したとか云ってました。 夏目漱石が小説『門』をWeb検索したところ、 明治43年(1910年)3月1日~6月12日まで朝日新聞に連載されてたとかです。 明治45年7月30日に大正に変わったとかで、 明治維新のドラマにも『肩が凝る』が言っていたら、『肩が張るだろっ!』ってね。(笑) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E7%9B%AE%E6%BC%B1%E7%9F%B3 新陳代謝 反射 無意識 価値 電力 も夏目漱石の造語って記載されていますね。
その他の回答 (18)
#13です。 #16で書いた、 ロードバイク ですが、 自動二輪車のバイク と 自転車のロードバイク と勘違いする人がいる。 (私は、勘違いした事がある。) まっ、マン島TTレース http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%DE%A5%F3%C5%E7TT%A5%EC%A1%BC%A5%B9/detail.html?from=websearch という自動二輪車のバイクレースも有りますからね。 自動二輪車も自転車も輪っかが2つあるから『バイク』って訳で、 自動二輪車 と 自転車 で妙に話が噛み合う事も有るかも知れない。 チェーンで駆動力を伝えるし、 変速機もある、1次側と2次側ね。 クランクもある。 話は変わって、 今、無敵看板娘というアニメを見ていて思いついた。 第12話の『赤い糸に見えた溝』で、 遠藤若菜が西山勘九郎に言った一言、 「鬼丸さん何て、いちころですよ!。」 ってね。 で、新機動戦記ガンダムW(TV版)の第1話の終わりの方で、 リリーナが誕生日の招待状をヒイロに手渡した後のすれ違いざまに、 ヒイロが言った1言、 「お前を、殺す。」 それから、機動戦艦ナデシコ(TV版)の第2話で、 アキトがユリカに言った1言、 「お前だって殺す、殺すかも知れない。」 そう、この様に、勘違いや何を言っているのか解からない1言が 「ころす」 誰も間違えないってか?。
お礼
その道の素人としては、 自動二輪の方がピンときます。 マン島のレースも伝統があるんで。 自転車の方は競輪。 ごめんなさい。 こんな反応は voussortez さんを怒らしちゃいますね。 でも、ありがとうです。 話が変わった話。 この辺りのアニメは題名ぐらいしか知らないので、 これらの会話に出てくる、ちょっとした言葉がかもしだすおもしろさが 分からなくて残念。 色んな過去の物語から、その一言が様々な微妙な感情を告げている。 と、解釈しました。 “ころす”って言ったて、本当に殺すんじゃないんでしょう? あれっ! 微妙に話がずれてきたような。
- rain_potrait
- ベストアンサー率35% (298/841)
フィギュアスケートのシーズンになりました。 男子、女子、ペアはショートプログラム、フリースケーティングの2つの合計で争いますが 新聞記事で 「ショートプログラムでジャンプミスがあり3位と出遅れたが 明日の自由で逆転優勝を狙う」 などと書いてあるとつっこみを入れたくなります。 あと、ファミレスやショップのスタッフの「○○でよろしかったでしょうか」も とても気になります。 今度「はい、よろしかったです」と返事してみようと思います。
お礼
ファミレスのことば。 テレビでも色々言われたりしているのに 変更される気配はありません。 どうもこの言葉、定着しそうな予感が。 どなたかのお礼に書いたのですが、日本語って本当に許容範囲が広いし ひとつの事に対する表現が多いですよね。 私の事を俺、私、僕、わて、うち、てまえ、自分、… 今は、間違ってるやろ、と云う表現が 来年は普通になったりして。 でも、正しい日本語を推し進めましょう! ちょっと 実は、自信がなくなりつつあるのですが--
ロードバイク 「ブルンブルン」、「チリンチリン」 って、オイ!、どっちやねん!?。
お礼
えっ! そうなるんですか? またまた、インターネットで検索。 実はこの質問を立てて、回答を頂いてから、色んな回答を頂いて、 分からないものですから、インターネットで検索してが、結構ありまして ロードバイクってバイクやろ、何で voussortez さんは「チリンチリン」 って書いてるの?って。 こんな競技があるんですか! バイクってバイシクルの略ですかね。
- himajin100000
- ベストアンサー率54% (1660/3060)
>音階の表記しか思い浮かばないんですが? http://ja.wikipedia.org/wiki/C_Sharp のことなんだけど, 俺の指摘がそもそも間違っていたみたい http://d.hatena.ne.jp/kazama/20060816/p1
お礼
C言語(この時のCは半角で良いのですか)は挫折した経験があります。 でも、そんな新しい言語が出てきているんですね。 # と ♯ なんですか。 こんなもん、取り違えて当たり前の様な気がしますが、 命名した人にとっては、意味が違うんだという事になるんでしょうね。 意識を向けていないと、新しい事柄に無知になっていく様です。 それと、思いこみや、いつもの判断の仕方で注意深く見ることが 損なわれていく事があると感じました。 ここに書いても、回答を頂いた方全員の方に読んで頂けないかも知れないのですが、 (このサイトの最大の欠点です) k キロ という単純な質問で、色んなジャンルから回答を頂いて びっくりしています。 かなりの方が、突っ込みを入れたい間違った表現に 鬱憤が溜まってるみたいで。 himajin100000 さん ごめんなさい。 場所を借りてしまいました。 そして、更なる書込みありがとうございます。 >俺の指摘がそもそも間違っていたみたい が、すごい回答でした。 ありがとうございました。
- nazomame
- ベストアンサー率25% (80/312)
毎年、ある集まりでボウリング大会を行っているのですが、 幹事の方が作る開催案内(チラシ?)にいつも 「ボーリング」大会、と書かれているのが気になっています。 でも会場案内図にはきちんと「○○ボウル」とか「××ボウリング場」とか書かれているので、実は単なる誤植なのか…?
お礼
ボーリングと書かれると、確かに掘削の意味かも。 英語でも違うのかな? ちょっと調べてみると違いますねぇ。 bowling と boring 。 ボウル(思わずボールと書きかけました)を転がして、どこかの穴をぐりぐり大きくするスポーツ。 あったりして。 でも、ボールって書くなぁ。 気をつけよう。
100mbps 欧米か!?。 それとも、100ミリbps かよ!、 「ミリ」って0.1bpsかよ??。
お礼
ちょっと意味が… あっ、もしかして 100Mbps 。 すんません。 色んな意味での回答を一杯いただいて、 かんじんの私の質問の出発点を忘れてました。 これなら、厳密な区別があるので 明らかに間違ってますって、突っ込めますね。 インターネットで 0.1bps ! 考えるだけでもおそろしい!
- dontracy
- ベストアンサー率29% (134/460)
「関西は(あるいは関東は)電圧違うから、これ使えるかな?」 という、素人のよくある勘違い。 「私のMP3、iTunesから録音できないから…」 (それじゃ、なんで「MP3」って呼ぶの?) 話違うけど、セルフスタンドが増えると、軽自動車に乗ってるオバサンが「軽油」入れてしまってエンジントラブル起こす事が多いらしいですねw
お礼
あっ、これは周波数ですね。 でも、今はあんまり気にしなくて良くなったのでは。 電圧の違いを気にしなければならないのは 海外旅行の時でした。 MP3。私は Mpeg の新しい規格だと思ってました。 軽自動車に軽油ですか。 多いんですか。 それは大変だ。 でもちょっと意味は違うんですが 私は長い間、「ヤンママ」はヤンキーママの略だと思ってました。
- neutral55
- ベストアンサー率22% (24/108)
いうを「ゆう」 (発音すると「ゆう」になるが、文章表記としては誤り) ~じゃないを「~ぢゃない」 …を「。。。」もしくは「・・・」 そうを「そぉ」 日本語ちゃんとできないのか、と呆れます。
お礼
あ”~っ とか コミックの影響が多いのですかね。 自分の名前を「ぁみ」とかもありますね。 ブログなんかでは、一杯ありますね。 wとか。 日本語ってすごい許容範囲を持った言語だと思います。 と云っても、無制限に造語を行う事が良い事だとは思いませんが。 そういえば 日本人の名前で名字のバラエティは世界一多いのだそうです。 名に至っては、様々です。
- ninpinin03
- ベストアンサー率0% (0/1)
「こんにちわ」 このサイトでも良く見掛けます。正しくは「こんにちは」です。日本語の学習を始めて間もない外国の方がこれを教わって次に使ったとき間違っていると言われたらどう思うことでしょう。 「いわゆる」 これも良く見掛けたり聞いたりします。「俗に言うところの」といった意味です。しかし、例えば「これは本です」と言えば良い所をわざわざ「これはいわゆる本です」と言う人が非常に多いです。
お礼
こんにちは メールを打ってる時、結構悩みます。 確か「は」で良かったはずって。 でも、「私は」とかの場合とちょっとニュアンスが違う。 そうか、「今日は」の意味かな。 「いわゆる本です」は変ですね。 俗に言わなくても本ですね。 そんな言い方する人が多いのですか。
- otaking
- ベストアンサー率21% (33/155)
もうそろそろこの時期ですが・・・、 クリスマスを『X'mas』なんて表記してる所多すぎ! 『’』って何?どういう意味で付けてるの? 普通に『X mas』でいいでしょ。
お礼
ウィキペディアで調べてみると、X'masは誤表記のようですね。 でも 引用 -------------------------- 終戦直後1945年のクリスマスで、GHQ総司令部の正面玄関には Merry X'mas とネオンサインで大書されていた。 -------------------------- と書かれてます。 東南アジアでも同じ表記が使われているとか。 これも日本語になってしまったようです。
- 1
- 2
お礼
五月蠅も漱石だったと思って今検索したのですが、 違うみたいですね。 造語については、漱石は日本のシェークスピアですか! へぇ、電力も漱石なんだ。 テレビにブツブツ声出しながら突っ込み入れてるのですが、 voussortez さんも、仲間ですか? そういえば最近おもしろい本を読んだ事を思い出しました。 岩波新書 「日本の漢字」 笹原宏之著 お暇な時にどうぞ。
補足
voussortez さん ごめんなさい。 この欄を借りて、皆様にお礼を。 皆様、回答ありがとうございました。 私の投げかけ自体が突っ込みの対象になってて 恥ずかしい。 でも、ここにお礼を書いてもどなたも見ておられないんでしょうねぇ。 未練がましく、2,3日閉じないでおいときます。 このサイトは、不便で、 質問者の総評と言ったら生意気ですが 役に立った感想が独自に書けません。 直す気は、全然ないようで。 サイトの設計の欠陥を感じてないんですねぇ。 技術屋馬鹿の見本です。