• 締切済み

大学の自己推薦書【至急回答求む】

大学を公募性推薦で受けるにあたって「自己推薦書」を書くとこになりました。 しかし、これと言った長所が無く、高校でも特に活発なほうではなく、クラブ活動・学級委員共に3年間一回もしたことがありません。行事も積極的に参加してたというより「授業の一環やからしゃーない」くらいの感じで参加してました。 今回行こうと思う学部も行こうと思っていくのではなく、この大学の中で行けそうな学科を選んだので学部そのものに思い入れはありません。 上記のことを担任に言うと動機が不純ということで、推薦書の相談になる前に大学を変えろと言ってきて頼りになりません。 ですので、ここで質問させていただきました。 こういう場合どういう感じで推薦書を書き始めればいいでしょうか? 参考になるサイト、書籍があれば教えてください。できれば皆さんの経験談も聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

実力勝負というのは仰るとおりだと思います。 では、行こうと思う学部も決められないし、特にその大学を希望しているわけでもないというあなたの実力を正直に書いて出したらいいのではありませんか? いいですか、自分の進路を決めるのも実力のうちなんですよ。 特に推薦入試はそこを重んじる入試なのですから。 学力等を鑑みて、それで通用しないのであれば、そりゃぁあなたの実力不足ですから諦めてください。 あなたの言っていることが不純だとは全く思いません。 ただ実力が無いのです。 学力不足には多少目をつぶって、その分やる気でカバーして貰おうというのが推薦入試です。 やる気も実力のうちなんです。 特にその学問をする気がないなら、本筋から外れます。 本筋から外れるとどうなるか。 元々学力が不足しているのに勉強をする気もないなら勉強に付いていけなくなります。 留年の何のということになりかねません。 推薦入試は入学させてくれるだけで、(って面接でバレるような気もしますが..)高校のように卒業させてくれるわけではありませんから。 学力が足りているのなら一般で受ければ良いだけのことです。 なるべく自分の実力にあった選択をする方が身のためです。 他人が落ちようがどうしようが知ったことではありませんが、分不相応な学校選択は不幸の元です。

kamoboko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 推薦を受けるか受けないかではなくて、受けることは決まってるのでそれにあたって自己推薦書の書き方でアドバイスを欲しかったのですが…。文章力不足ですいません。お礼で御託を並べるのは蛇足ですね。すいません。 でも、敢えて『御託』並べさせていただきます(笑 入試の際の面接は無いので入学するまでバレません(笑 入ってしまえばこっちのもんなので^^ >学力不足には多少目をつぶって… 私は学力不足で推薦を選んだのではなく、早ければ早いほど楽なので推薦を選びました。「学力不足だけどやる気はある」じゃなくて「学力はあるけどやる気が無い」状態で^^; でも大学には入らないといけないです。(高卒のフリーターと大卒では就職のとき違いますので。) このままだと「教えて!goo」の本旨に反しそうなので、締め切らせていただきます。 皆様、回答ありがとうございました。

  • morigann
  • ベストアンサー率17% (57/329)
回答No.2

念の為お聞きしますが、「推薦」の意味は理解されていますか? 特に長所も無く、志望動機も無いのであれば 「その学部を受験したい!」 という方に譲った方が双方の為に良いと思いますし、それが推薦というものです。 また、学生が「志望動機の無い学校」を受験しようとしている場合に、「志望動機のある学校」に変更しなさいというのは、教師として当然だと思います。 (教師じゃなくても、普通の大人ならそう言うべきです)

kamoboko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の言葉足らずでした。 私は担任を批判してるわけでも、推薦の意味を理解していないわけでもないです。担任が言った言葉は理解できますし、自分が相談された側なら同じようなことを言うでしょう。しかし、この答えは私の求めたものではなかったのでこういう書き方をしました。 仮に一般まで大学選択を悩んでも結局答えが出なければ、しんどい受験勉強をする理由がありませんし、モチベーションもあがりません。「1年浪人してじっくり考えれば」と思われるかも知れませんが、1年で答えが出るとも限らないので、そんな危険な賭けは出来ません。自分の性格上1年もあけば「大学に行きたい」という気持ちすら無くなりかねません。それなら推薦で早々に決めてしまって楽になりたい、というのが自分の考えです。大学は「大学卒業の資格を取るところ」というイメージ。(←これは目標があって大学に進んだ人にとっては失礼かもしれませんが。) ですので、名のある大学なら学部は問わずに進学したいです。 >「その学部を受験したい!」という方に譲った方が双方の為に良いと思いますし、それが推薦というものです。 もし、私が受かって他の受験生が1人落ちることになっても、それはその人の勉強不足で、私の考えを責めるのはお門違いだと思います。私も学部はともかく『大学』には進学したいですから。 この文章を読む限りでは相当自己中心的な人間と思われるかもしれませんが、大学受験です。少々自己中心的にならないとやってられませんよ。 長々と見苦しい文ですいません。でも、一応自分の考えを言っておかないととんでもない誤解をされそうなので書かせていただきました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

指導すべき教師が職を投げ出していては不届き千万です。 http://suisen.livedoor.biz/archives/53476457.html

kamoboko
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A