• ベストアンサー

ネット用ノートパソコンには?

インターネット用にノートパソコンの購入を考えていますので、アドバイスをお願いします。OSはWindows Home Basicを予定しています。ネット用なのでアプリケーションソフトは入れるつもりはありません。動作を軽くするには、(特に、起動に時間がかかるのは避けたいです)メモリーとHDの容量はどれくらいあれば、よいでしょうか?それ以外にも、PCを選ぶ際になにか、気をつけないといけない点もあるのでしょうか?(ネット以外で、使うとすればデジカメ画像の閲覧ぐらいですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77706
noname#77706
回答No.3

>出来れば、購入後に、メモリーやHDの交換をしなくて済ませたいのです。 →このような場合、BTOで初めから増強してしまうことをお薦めします。  DELLとエプソンダイレクトがお薦めです。 私はDELLのVista搭載機を購入しましたが、きちっと考えて購入したため、問題は全くなく、快適さばっちりです。 メモリは2G、HDDはCドライブに40G以上あれば問題ありません。 実は曲者はグラフィックです。これが弱いとVistaは快適さが落ちるのです。 私はこれを知っていましたのでVGAをBTOオプションで付けました。 ところでVistaでhomeBasicはやめた方が・・・ HomePremiumにしてVGAを付けた方が快適ですよ。メモリを食うのはどちらも一緒なので。 そうなると画面描写に対するCPU負荷はVGAを増強したHomePremiumの方が下がります。 その分快適になる訳で。 起動にかかる時間を減らしたい場合、最強はSSDのRAIDを組まれているPCですね。普通のHDDの半分程度のようです。 但し、これを唯一実現しているのはDELLのXPSM1730しかなく、 しかもこれを指定するとお値段が600000円を超えます。(ご丁寧にこのモデルは割引が一切無い) 次いで起動が速いのはハイブリッドHDDでしょうが、まだ高いですね。 現状起動に時間がかかるのを避けようとすると本体のお値段が跳ね上がりそうです。 多少はトレードオフなのではないかと。 (個人の体感差も有り、それはどうにもなりませんが)

mumumomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。なるほど、Home Premiumの方がいいのですね。てっきりHome Basicのほうが、快適だと考えていました。いろいろ勉強になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 メモリは2GでCPUはコア2でグラフィックはGeforce7600Goくらいは欲しいところです。HDD容量はあまり関係ありません。つまり、20万以上のノートでないと厳しいという結果になります。  あくまで、XPと同じかそれ以上の快適さを求める上での話しですが。ネット用ならそれほど高スペックを要求しないので、ネットのメーカー直販のXPモデルを買えばかなり快適にしかも安くあがると思いますよ。(多分10万以下であるでしょう)参考までに http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=38#FMVXN4N50A_W http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_basic?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd これらのパソコンでビスタははっきり言ってキツイですが、XPならかなり快適に動いてくれます。ネットなどはサクサクでしょう。

mumumomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。快適さを求めるなら、それなりのお金をかけてスペックを高めて、Vistaにするか、予算重視ならXPにするかということですね。全く悩ましい所ですね。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.5

動作を軽くする(起動遅いのはダメ)事に重点を置くのであれば Vistaを使わないことをオススメします。 Dellの様な直販モデルは、まだXPを扱っていますので、それが無難です。 Vistaは非常に重いですし、起動を早めるために試行錯誤するのは、 金銭と時間の浪費でしかありません。ハードスペックの敷居が高い、即ち 余計に高額になるということです。 あと、HDD容量に関しては、外付けでフォローができるので 100GBもあれば充分ではないかと思います。 ただ、メモリは1GBは必要です。長持ちさせたいのであれば、放熱性が しっかり考えられていて、丈夫なものがいちばんオススメです。 とりあえず、触って確認ですなw 中途半端にスタイリッシュとか言い出すと、外ればかりです。 PC店員ですが、正直Vistaのもっさり感には絶望すら覚えます。

mumumomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。やはり、Vistaは、XPにくらべて、重いし、お金もかかると言うことですね。XPでがんばり続けるというのも、確かに選択肢のひとつですね。

noname#66624
noname#66624
回答No.4

>ネット用なのでアプリケーションソフトは入れるつもりはありません インターネット用のパソコンならWindowsなんて捨ててしまったほうが身のためです。 東芝のdynabookシリーズを購入して自前&自己責任でLinuxに入れ替えましょう。 http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm 現在販売されているモデルならLinux最新カーネルは全然問題なく動きます。 余計なソフトは無いしDLLなんてイヤラシイファイルはないしサクサク動くしね。 OSをぶっ壊しても単純に入れなおせば済むしね。

mumumomo
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。そういう方法もあるのですね。私の場合、とても、出来そうにありませんが、感心しました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

高速化を考えるなら、HDDの無いモデルを選んではいかがでしょうか。 SONYのVAIOのフラッシュメモリ起動タイプですと、起動が45秒短縮され、アプリケーションの起動も2割程度速いとか。 http://www.wince.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=2211 http://review.japan.cnet.com/pc/sony-vgn-g1abns/editors/20346913.html?tag=vaio.cr HDD(フラッシュメモリ)は32GBがとりあえずスタンダードのようです。 起動時間の比較動画 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070119/126634/

mumumomo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。こういう方法もあったのですね。検討してみます。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

購入予定のPCを書いた方が。 Vista Home BasicのPCだと、スペックがショボイのが多いです。 私は半日でメモリ512MB→1G増設して1.5Gに、HDDは80GB→160GBに交換して試しましたが、それでも重くて次の日にはXPに入れ替えました。 CPUとグラフィックがショボイと、手を加えても正直厳しいですね。

mumumomo
質問者

お礼

貴重な体験ありがとうございます。1.5Gと160Gでもまだ重いのですか。驚きました。店員さんに聞いても、それぞれ、答えがバラバラなので、実際に、使用されている方の回答が、ありがたいです。私の周りの人も、殆んどが、まだXP使用ですので。

mumumomo
質問者

補足

いろいろ調べてはいるのですが、メーカーも機種も決まらなく、困っています。出来れば、購入後に、メモリーやHDの交換をしなくて済ませたいのです。

関連するQ&A