- ベストアンサー
ノートパソコン(ダイナブック)、買い換えるかどうか
ノートパソコン(ダイナブックE7418CME、winXP)を買って4年半になりますが、買い換えるかどうか迷っています。できれば買い換えずにあと2~3年は持たせたいところですが、ともかく動作がのろいので(インターネット、メール、ワード、エクセルがストレスなく動作すればよいのですけど)メモリ増設(現状256MBで増設なし、この機種では+256MBが限度)、など安く簡単にできることならそれもありかと思いますが、いかがでしょうか。買って数年のパソコンに(若干の)投資をする価値があるかどうか・・・意見をもらえれば、と思います。 よろしくお願いします。 ---------- (参考) キーボードのキーが一部破損、ディスプレイが若干沿っていて、その裏側(ふたのほう)に1センチくらい亀裂が入っていますが使用上、大きな支障はありません(速度は別として)。 最近、お店でプロバイダ加入とセットであれば、安く買えることもあるということで、今のパソコンがそれなりの金額で売れるのなら買い換えてもよいかな、と、とりあえず査定見積(現物ではなく文章での現状説明と写真にて)をしたところ、買取上限額の数分の1程度でした(はじめは買い取りはできないと言われて再確認したところ)。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 追加質問内容の >無料128MRAM って、リンクから察するに「RamPhantom2 LE」のことですか? もし、これだったら、 まず、このソフトをインストールする前にTuneXPはやった方がいいと思います。(まず大丈夫とは思いますが、TuneXPがシステムファイルをメモリの方に配列してしまうと大変です) 次に、実際のところ、この「RamPhantom2 LE」は、メモリをHDDとして使用します。確かにHDDに比べればアクセスは早く、ある特定の環境(大容量メモリ搭載)では有効なような気がしますが、実際貴方の持っているPCは512しかありません。その中の128を仮想HDDとしてしまうと、残りが384しかなくなり、逆効果です。再びPageファイル(HDD上の仮想メモリ)が増えてしまいます。個人的には使用をお勧めしませんが・・・ 上記の無料128MRAMが「RamPhantom2 LE」の事で無く何か別のことであれば気にしないでください。 あと、512メモリで起動4分は未だに少し長いような気がします。 下記の4点補足願いますか? 1.Skypeは自動起動設定になってますか? 2.MSNメッセンジャー等が自動起動になってますか? 3.何のウィルス対策ソフトを使用ですか? 4.起動直後の何もソフトを手動で起動していない状態で、タスクマネージャーのパフォーマンスのコミットチャージ合計はいくつになってますか?(別途リンクしました、めもりークリーナーをインストールすれば、常時メモリの使用率がビジュアルで確認できます。また、設定(表示)を変更することによりCPUの稼動状態もビジュアルに確認できます。)
その他の回答 (7)
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
No.1です。 >その延長でたびたびすみませんが・・・、メールの受信について。 現在、そのOEには、幾つのメールをPOP受信してますか? 個人的には、お持ちのPCの問題とは思えないですね。どちらかと言うと現在使っているメールサーバ(YBBとかNiftyとか、Sonetとか契約しているプロバイダもしくはメール)の問題のような気もしますが・・・。一度、他のフリーのメールをPOP設定して、送受信をしてください。PCやOEの問題であれば、両方のメールサーバーがエラーになるはずですが、もし片側だけであれば、やはりPC(OE)でなく相手側(メールサーバー)の仕様であったり、問題のような気がします。
お礼
たびたび、回答ありがとうございました。
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
No.1です。 TuneXPは、日本語化パッチが出てますね。 >http://mikasaphp.fixa.jp/tunexpinst.html まぁ・・私の実績上機体の性能にもよりけりで、5秒~30秒ってかなりばらつきがありました。
お礼
回答ありがとうございました。 しばらく様子をみてインストールしてみたいと思います。 その延長でたびたびすみませんが・・・、メールの受信について。 メールソフトはoutlook expressですが、時々、 ・エラーがでる(画面右下に表示、送受信をしなおせば解消されます) ・ログオンの画面が出る(エンターキー押下解消されます) の現象が「ときどき」あります。 大きな支障ではありませんが、解決できればそれに越したことはありません。もし、ご存知でしたら。よろしくお願いします。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.3です。 ダイナブックE7のハードディスクは、CD-RW/DVD-ROMドライブの真上にあります。 CD-ROMドライブは真ん中よりの1ヶ所のネジで固定されています。 ねじをはずしてスライドさせれば、CD-ROMドライブがはずれます。 CD-ROMドライブがはずれれば、ハードディスクは直ぐ下にネジ止めされています。 E7ハードディスク交換 http://eurotram.web.infoseek.co.jp/koki/archives/000024.html E7のハードディスクは規格品です。 大きさ・厚さ・ネジの位置まで全て統一されています。 「Ultra ATA/100 7,200rpm ノート用内蔵型9.5mm厚 60GB」 上記の規格のハードディスクを購入されれば良いでしょう。 メーカーは何処でも構いません。 最近はヨドバシカメラなどでも販売されています。 必ず、バルク品(簡易包装品)と指名します。 参考 http://www.akibang.com/view4.php?id=4717 取り外した後のハードディスクは、ハードディスクケースに収めましょう。 ダイナブックE7の場合はUSB(1.1)ケーブルで接続して、外付けハードディスクとして活用します。 参考(ハードディスクケース1280円) http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_4218110_34408596/64959820.html
お礼
丁寧な回答をありがとうございました。 ひとまず、値段がお手ごろだった、 I-O DATA SDD333-256M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM を購入してみました。ひさしぶりにデフラグも念のためしておきました。 増設前は終了3分、起動6分かかりましたが、 増設後は終了?分、起動4分になりました。 (起動はメールソフト起動・送受信を含む) 起動直後でもIE起動にはストレスを感じず、word、Exelは待ち時間はありますが以前よりはスムーズに起動しました。 多少ソフトを整理して無料128MRAM(購入の特典)をインストールしても同じくらいでした。 ベストとまではいませんが以前より改善されました。しばらくこれで様子を見たいと思います。 この際、壊れてどうにもならなくなるまで使ってみようと思います(費用がさほどかさまなければ)。
補足
ついでながら・・・、 1)HDについて リンクのサイトで、 「・・・今使っている東芝のdynabook・E7の場合は、マニュアルにHD交換手順自体は書いていないんだけれども、モデムカード交換の際にHDを取り外す必要がある。モデムカード交換の項目にHD取り外し方法が書かれている。つまり、HD取り出しても大丈夫ということになる。・・・」 とありますが、手元のマニュアルには書かれていないようでした。 サイトの説明で私でもできそうとは思いますが、手元のマニュアルに書かれてあると安心かと思いまして。 HDを交換すると速度が速くなったり、音が静かになったり、パソコンの寿命を延ばしたり、できるのですか? 現状(増設前)では、HDの音がときどきうるさかったり、特に起動直後は速度が遅く、一動作で数分かかることもあります。 2)ディスプレイ 手元のマニュアルにはCRTディスプレイ接続可能とあります。 ディスプレイが壊れたときの代用として使うのも可能ですか(その場合、壊れる前に設定が必要ですか)? こうなると、このパソコンは別の場所において、ディスプレイ+キーボード・・・実質デスクトップとなりそうですね。 大雑把には中古なら手が届きそうです。 ちなみにテレビはS端子がないので接続不能です。 希望としては、液晶タイプで値段が安いもの(中古でも)、15インチ程度。画質は普通に使える程度ならさほど問いません。 ミニD-sub15pinというのはRGBインターフェースのことだとすれば、たぶん液晶タイプでも接続できるかと思われます。 何度も質問ばかりですみません。
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
NO.1です。 メモリ増設後、下記の点に留意してみてください。 ・常駐ソフトの削減 例えば、メッセンジャーやSkype。これらが、起動と同時に立ち上がる設定だと、かなり時間がかかる上、メモリを消費してしまいます。 ・ウィルス対策ソフトの選定 現在何を使用しているか分かりませんが、この選定でかなり違いがでます。貴方のWeb使用が、限られるのであれば(エロサイト、アングラサイトには行かない、やたら怪しいFreeソフトをDLしない、等) 検知力を程ほどに、軽いものを選定。 ・起動や動作に関するFreeソフトの活用 1.TuneXP>http://cowscorpion.com/system/tunexp.html OSのファイルをHDDの外側に配列して、起動時間を短縮。 2.CCleaner>http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm レジストリの肥大などをお掃除してくれる。 3.RegDefrag>http://www.altech-ads.com/product/10002662.htm 上記でお掃除してくれた、レジストリを最適化してくれる。 3.PageDefrag>http://cowscorpion.com/HDD/PageDefrag.html 今までのメモリ不足で肥大したPageファイルを最適化してくれる。 4.めもりークリーナー>http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se109247.html 常駐して、定期的にメモリを掃除する事が出来る。 上記は全て使用しています。問題の発生は無かったです。体感できるかどうかは別にして、上記でOSの健康管理?が出来ます。ただ、Freeなんで使用は、下調べの上自己責任で。
お礼
丁寧な回答をありがとうございました。 ひとまず、値段がお手ごろだった、 I-O DATA SDD333-256M PC2700 DDR SDRAM S.O.DIMM を購入してみました。ひさしぶりにデフラグも念のためしておきました。 増設前は終了3分、起動6分かかりましたが、 増設後は終了?分、起動4分になりました。 (起動はメールソフト起動・送受信を含む) 起動直後でもIE起動にはストレスを感じず、word、Exelは待ち時間はありますが以前よりはスムーズに起動しました。 多少ソフトを整理して無料128MRAM(購入の特典)をインストールしても同じくらいでした。 ベストとまではいませんが以前より改善されました。しばらくこれで様子を見たいと思います。 この際、壊れてどうにもならなくなるまで使ってみようと思います(費用がさほどかさまなければ)。
補足
ついでながら、 1.TuneXP>http://cowscorpion.com/system/tunexp.html と無料128MRAMを同時に使ってもだいじょうぶですか? もし、おわかりでしたら、よろしくお願いします。 http://www.iodata.jp/promo/memory/software/ramphantom/index.htm
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
ダイナブックE7/418CME 一応確認です。 http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAE7418CME&dir=DBs http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/dynabook/030205e7/spec.htm このPCですね。 このPCならば、メモリの増設とハードディスクの交換を行なう事により、劇的な速度改善が望めます。 インターネット、メール、ワード、エクセルがストレスなく動作します。 少し無理な改造を行って、寿命を一年から二年延命する事をオススメします。 改造後にPCが寿命を向かえた暁には、ビスタPCへの買い替えなんてプランはいかがでしょう。 寿命を迎える頃にはXpも少数派になっている事でしょうし。 無理な改造というのは、発熱量の大きい高速回転型のハードディスクに載せ替えます。 現行のハードディスクは「30GBキャッシュ2MB4200回転」の製品です。 このハードディスクを「60GBキャッシュ8MB7200回転」の製品に交換です。 このハードディスクとメモリの増量により、体感的には新品に買い換えたごとく劇的な速度改善が望めます。 無理な改造についてご説明します。 ハードディスクには4200回転/分・5400回転/分・7200回転/分の製品が安価で入手可能です。 しかし、ノートPCには最近まで7200回転/分の製品は使われませんでした。 ハードディスクは、回転数が上がるほど発熱量が増大します。 ノートPCのような限られたスペースに発熱量の多いパーツを積むこと自体がトラブルの元になり、製品の品質責任を問われるメーカー品ほど難しいのです。 しかし、今般のように、製品寿命を理解したうえで、7200回転/分の使う分には問題ないと思います。 じつは現行の7200回転は低発熱化しており、4年前の4200回転とくらべ極端な発熱量の増大はありません。、 7200回転/分のディスクを搭載した場合は、普段よりも、本体の熱に気を使って貰う程度で大丈夫です。 費用 増設メモリ256MB-3000円 ハードディスク60GB-10000円(バルク=簡易包装品) 「Ultra ATA100 7,200rpm ノート用内蔵型9.5mm厚 60GB」
お礼
回答ありがとうございました。 とりあえず、メモリ増設で様子をみたいと思います。 1年前よりだいぶ安くなったような気がしますし。 ハードディスクの交換というのは簡単にできるのですか? 金額的には検討の余地はありそうに思えます。 キーボードは特売でUSB接続の物がありますし、もし、ディスプレイが壊れたら単体で買ってみようか(金額によりますが)、とかもうしばらくねばってみましょうか・・・。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
買い換えてもいい時期ですよね。 ご使用用途が軽めの作業なのでメモリー計512MBなら、まだ十分使えます。 探せば10万円切る機種もありますし、エントリーCPUと言えどご使用のPCよりは快適です(ただし、VISTAでは1G以上、XPで512MB以上メモリーを載せないと動作はグズグズです)。 VISTA搭載機を購入ならSP1が適用された機種を購入した方が良いので少し(年明け?)待った方がいいでしょう。 お財布と相談ですね(^_^;)
お礼
回答ありがとうございました。 とりあえず、メモリ増設で様子をみたいと思います。
- PG600SC
- ベストアンサー率38% (241/628)
まぁ・・現状256で後256追加して、512にすれば現状より状態は遥かに改善するでしょうね。 ・メモリ参考(メルコ) >http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=40978 ・オークション >http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=E7418CME&auccat=2084042170&alocale=0jp&acc=jp まぁ・・現状の使用なら、256メモリ増やせば、使えるんじゃないですかね。後は、メモリ追加後一度リカバリするのがいいでしょうね。まぁ・・数千円(メモリ)なんで新しいPC買う前に一度試すのも一驚かと思いますが・・。 後は、ウィルス対策ソフトの選定が重要ですね。
お礼
回答ありがとうございました。 とりあえず、メモリ増設で様子をみたいと思います。 1年前よりだいぶ安くなったような気がしますし。
お礼
早速、丁寧な回答をありがとうございました。 結局、 ・増設(+256MB) ・(紹介のあった)めもりークリーナー ・常駐ソフトの整理 ・Win高速化 XP+ ・RamPhantom2 LEはアンインストール で、増設後は終了2分足らず、起動4分足らずになりました。 (起動はメールソフト起動・送受信を含む) インターネット、メール、word、exelとも、以前より目に見えて改善されました。word、exelは「Win高速化 XP+」で機能を間引いたのが効果的だったようです。 少々の出費と手間でここまでできればよいかと思います。 ここに至るまで何度も回答してくださりありがとうございました! ・Win高速化 XP+ http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031008/n0310084.html ・すみません、(紹介のあった)TuneXPは表記が英語のため断念しましたが、「Win高速化 XP+」を見つけるきっかけになりました。
補足
おっしゃるとおり、無料128MRAMは「RamPhantom2 LE」のことです。