- 締切済み
下血で入院。気になることがあります。教えてください
大腸憩室炎で入院している祖父。ワーファリンやアムロジン、あと心臓の薬数種類飲んでいます。入院してから水分のみ可能です。下血で入院したので、ワーファリンが中止になり、内服はアムロジンのみになりました。後はバソレーターテープが処方になっています。ワーファリンが中止になるのはわかるのですがなぜアムロジンは中止にならないのでしょうか?? 食事を取っていないのなら、普通だったらほとんどの内服は中止のはずなのにわざとアムロジンを出しているようなのですがなぜなのか教えてください。 血圧が高いと出血につながりやすくなるからなのか??看護学生の私にはそれくらいしか浮かびませんでした。 わかる方いらしたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hua-po
- ベストアンサー率100% (1/1)
血圧が直接下血に関係することは、胃や食道などの欠陥が破裂した場合考えられますが・・・。 大腸憩室炎からの出血でしたら、ほとんど関係は無いと思いますよ? 血圧は 血圧=心拍出量×末梢抵抗 という計算で出されます。 さらに、血管の抵抗力は、血管の半径、血液の粘度、血管の弾力性によって決まっています。 この中で、憩室炎などで起こる滲み出てくる出血の場合に関係してくるのは血液の粘度です 血がサラサラだとなかなか止まらずに出血が続く事は考えられます。 なので、ワーファリンをとめたのでしょう。 けれどそのほかの要素は、止血にはあまり関係しないので、血管の半径を広げる薬であるアムロジンは変わらず使ってるようです。 話が広がってしまいましたが、答えになっているでしょうか・・・。
- Hua-po
- ベストアンサー率100% (1/1)
まだ学生の身ですが・・・わかる範囲でお答えさせていただきます。 基本的には、血圧と出血のし易さは別の問題で、血圧が上がったから出血しやすいとか言う事ではないと思います。 寧ろ出血のしやすさは、血液の成分の問題ですね。 大腸憩室炎という病気は、大腸の表面が炎症で荒れて其処から血が滲み出てきてしまうので、血液の成分をいじって血をさらさらにするお薬=ワーファリンは中止しないといけません。 ですが、血圧を下げる薬は、下血とはあまり関係なく、飲まなくなってしまうと心臓や血管などに負担がかかる為、服用中というかんじでしょうか? 確かに、アムロジンの副作用として血小板減少などがあるのですが・・・血液検査上問題なければ使っていてかまわないと思います。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 血管に負担がかかることで下血になにか直接影響はないのでしょうか?? また質問してしまってすみません。