- ベストアンサー
有名歌手に音楽の成績をつけるとしたら
サザンの桑○さんの様な個性的な歌い手に 学校の音楽の成績をつけるとしたら 音楽科の先生はどのような成績をつけるのでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もののけ姫で美しい高音を響かせていた米良美一も、音大時代にはカウンターテナーというものを教授に理解してもらえず、オカマ呼ばわりされていたそうですからねえ。採点する側の能力も重要だということですね。 桑○とか○田とかは、だみ声の下手な歌手に聞こえがちですが、実は、うまいすよね。変わったところでは、嘉門達夫は、強引なだみ声のまま高音まで引っ張っていくという特異な能力を持った歌手です。ただ、彼らはオペラや合唱の世界では通用しないでしょうから、音楽科(音大みたいな専門教育のことを言ってます?)であれば、「悪いがお前はテクニックはあるが、持ち声に恵まれておらん」とか言うかもしれません。 The ALFEEでも正統派美声の桜井なら、どんな音楽分野の人も「すばらしい」というでしょう。が、ヤサ声系の高見沢であれば、合唱を行うためには、母音を意識的に深くしない限り、教授から愚かな頑固者とレッテルを貼られると思います。合唱でパートの中にひとりだけ母音の発音が違う者が混ざっていると、パートが割れてしまうのです。ソロで歌うなら、どんな母音でも自由なので、もち声を生かすような母音作りをすればいいのですが、彼は「自分はロッカーだ」という意識が強すぎるのか、力が入りすぎで、オカマがいきがっているように私には聞こえます。霧のソフィアの頃のように、軽く流すような歌い方をすれば、色気のある良い声だと思うのですが、これもソリストとしては良い声であるという意味であり、合唱向けの声であるとはいえませんね。 個性的な声といえば、POPSにはウィスパーボイスのささやくような歌声の歌手がいて、古くは森田童子、最近では、手嶌葵などがあげられますが、この人たちは、音大に行ったら、どう評価されるんでしょうかねえ?彼女たちは決してヘタではなく、安定的にささやくような大声を出し続けるという驚異的な能力を持っているわけですが、表現様式が独特すぎて、単調に聞こえます。教授によっては、「もっと表現力を豊かに」と言うでしょうね、やはり。
お礼
ありがとうございました。 音楽科というのは小中高の授業を想定していましたが私の説明不足でした。申し訳ありません。 ただ、大学でも変わりないと思いますが。 音楽の成績難しいですよね。 確実にファンがいて癒される人がいる。 これぞ音楽だと思いますが、また学校の成績が高くても人を感動させられるかというと難しい所なんですね。 ありがとうございました。