• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したいのですが…)

結婚したいのですが...

このQ&Aのポイント
  • 大学4回生の私が結婚を考えているが、まだ親には言えていない。
  • 彼と結婚する気持ちはあるが、母親は彼を良く思っていないようだ。
  • 結婚するタイミングや感情的な要素について意見を聞きたい。

みんなの回答

noname#3011
noname#3011
回答No.10

「結婚は、今だ!」と思う時って、「結婚したらこんな生活になって、こんな時は こんな風に対応出来て」とかって ある程度、絵が見えてくる時かな?と思うのですが。。。 社会に出てないから一人前でない!なんてのは思いませんが やっぱり未知の世界で、わからないですよね? 新入社員で気を使って、お仕事も覚えて、クタクタになって帰ってきて スーツから着替えて「ふぅ~っ」と休憩したい時、 旦那さんや、おばあちゃんの手前、しずらくないですかぁ? 一緒に居たいと思っているのが、自分に余裕がないと 一人になりたい!って思う時もあると思いますよ? まずは、sophielieさんの社会人になってからのペースを掴んで そこに、彼とおばあちゃんが入ったらどうなるか?って絵を書いて(想像して) やっていけそうと思うなら「今だ!」でも良いのかなと思います。 その期間に肉体労働・同和地区、高卒云々の壁については お母さんと、お話する機会作ってみれば、どうかなと。。。 相手(彼とおばあちゃん)は、お世話してくれる人が出来て ラクになりますが、sophielieさんは社会人+人のお世話と 未経験のものが二つも同時にやってくるのですよ~ そりゃ大変なことだと思うのですが、どうでしょ~ せめて半年でも、、、待てないのなら三ヶ月でも良いので 社会人を体験してからの方が良いかなと思います。

sophielie
質問者

お礼

ありがとうございます。 >未経験のものが二つも同時にやってくるのですよ~ 確かにそうですね。 その想像すらあまりできないのに「結婚は今だ!」なんて言ってられないですね・・・。 「結婚」は良い響きでも、実際の結婚生活は・・・っていうことですよね。 今も結構彼の家にお邪魔していますが、就職するまでは、彼の家で私の居場所を少しでも作る努力をしようと思います。 おばあちゃんのお手伝いしたりして・・・。 今のうちに少しでも慣れておいて・・・。 そして、就職して、自分の生活が確立できたら、もう一度結婚を考えようと思います。 意見を下さった皆さんに、この場を借りてもう一度、ありがとうございました。 なお、今回の皆さんのご意見に評価をつけることはできそうもないので、辞退させていただきます。 がんばります。

回答No.9

結婚は今だ!と思うとき 私が結婚しようと思ったのは、年齢的(当時30歳)なことなどではなく、 この人と結婚したらどういった生活を送る事になるか、というプランが ある程度想像できて、それが理想に近かったためです。 子供はどうするか、子供が出来なかった時どうするか、親の介護は どうするか、共働きするか、どこに住むか、老後はどうするか… 細かいことまで、お互いの合意が出来ていると思っています。 結婚は生活、それも一生のことなので、ある程度予測がつくように なってからのほうが上手くいくような気がします。 お互いの意識を確認しておくことをお勧めします。 あるいは一緒にいたい、そのためならどんな困難にも耐えられるし、 信頼していけるという強い意志があるかでしょうか。 一緒にいたい、尊敬できる、そういったことも重要ですが、 私は自分自身の感情的なことに全幅の自信があまり持てないので (意志が弱い)生活の面からもじっくり考えてみて結論を出しました。 お相手の方の収入だけになった場合も生活できるか一度シュミレーション してみては如何でしょうか? お付き合いしている方の出身についてですが、父の反対で 兄の縁談は流れました。 父自身もそう古い人間ではないのですが、父の実家が一族として 反対なので…。結婚は先祖ともつながることなので、許可できない とのことでした。 私自身は父の遺志もありますので、もし私たちに子供が出来たとき、 積極的に調べることはしませんが、結婚したい相手の出身が わかっている場合には反対すると思います。本来反対する理由は ないので、(むしろ間違っていると思います)「私の父の遺志も 考えてみて欲しい」と意見するだけですが、地域によっては 偏狭に反対するところがあるようです。 父の実家では、結婚した本人だけでなく、そのご両親・ご兄弟 とも親族から絶縁されて、お祝いの席にも法事にも呼ばれず、 墓参りすら拒絶されたという話でした。 実際に兄の結婚の話が出るまで、家族内でそういった問題について 話し合ったことはありませんでしたので、いずれにしても結婚の話が 具体的になる前に一度話し合っておいた方がいいかも、と思います。 結婚が具体的になった後だと、すわ絶縁しても結婚!か、あるいは お相手の方を不必要に傷つけることにもなりかねませんので… お幸せにどうぞ。

sophielie
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はまだ先のことがよく見えてないかもしれません。 結婚はこの先どうしたいのか、そしてそれが現実的に可能かなど、考えることはたくさんありますね・・・。 同和地区については、それほど大きな問題に発展しないと思います。 父の出身地は彼の出身地とすぐ隣で、出身校も同じだそうです。 当然父の友人にも同和地区出身の方もいることでしょう。 どちらにせよ、これからもっと深く考え、よく話しあわなければならないようです。 ありがとうござました。

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.8

結婚のキッカケと言っても人それぞれです。どんなキッカケでも悪いとは言いませんが、お互いがどれだけ結婚に付いての認識があるかどうかは重要な事だと思います。 「一緒にいたい」という気持ちは結婚する上で大前提だと思います。問題はその先です。貴方がこれから就職して仕事を始めて、その中でどんな人生を歩んで行こうと思っているのか、そしてその中に彼がどういう存在として関わってくるのか、どういう関係を持ちたいのか、、、単なる恋人ではなく、貴方の人生のパートナーとなりうる相手なのか?、、そういう事を考えて答えが出てる、そして彼ともそれは同じ認識であるのならば結婚する意義はあるとも思えます。しかし、貴方が単に「一緒にいたい」という理由だけで結婚したいと思っているのならば、やはり早過ぎると言わざるを得ないでしょう。 >そろそろ休ませてあげたいので、自分の身の回りの世話を私にしてほしいといっ>て、彼は私に結婚を申し込んでいるのです。 ??・・あなたはこれで納得できるのですか??? 彼の中には結婚することで、「妻」=「自分の身の回りの世話を見てくれる人」という図式が成り立ってるということですよ。貴方も仕事をするのにどうして彼の世話をすることが前提となっているのか不思議ですし、それこそ彼の中に「家事は女がやるもの」という感覚が根付いている証拠だと思います。 また、彼も大人なのですから現状でも自分の世話は自分ですれば良いだけです。お祖母様を休ませてあげたいと言いながら自分がやらせてるのでは意味がありません。休ませてあげたいなら今からでも自分でやればお祖母様を休ませてあげれるのではないですか?? それでも貴方が「例え共働きでも家事は女がやるもの」として納得してれば問題はありません。しかしそうでなければここは無視できるような問題ではないですよ。こういう実務?も含めて彼が考える結婚の意義と、貴方が思う結婚の意義がちぐはぐだったらどうしますか?・・そういう部分をきちんと話してズレを埋めていく、まずはその作業が必要だと思います。 また、卒業したら結婚したい・・と期限まで考えてる貴方ですが、では結婚する上での費用、挨拶などの儀礼事項、結婚式、披露宴、、、などはどうしようとお考えですか?、そしてその費用、手配、段取りは??、新居は?? 親をアテにしてませんか?、親が援助してくれるのが当然だと思ってませんか? 結婚というのは夢物語ではありません、貴方と彼が生きていく上で営んでいく現実の出来事ですよ。そういう現実の問題をどう解決していくかを考えていらっしゃらないのだとしたら、貴方の中ではまだ結婚は絵空事のような気がします。 そして、未だにお祖母様に身の回りの世話をしてもらってる彼といい、内定が決まっているとは言えまだ学生の貴方、精神的にも経済的にも自立にはほど遠いと感じます。自立ができない人間が結婚するというのは親御さんとしても納得がいかない事でしょう。 どちらにせよ、まだまだ彼とも親御さんともコミュニケーションを取って、そして貴方自身も自分の生き方のスタンスを決めていく事(自立は当然です)を考えると、まだまだ時間は必要だと思いますよ。 ちなみに私は24歳で結婚して11年目になりますが、費用やその他結婚に関しては親の手を借りても、わずらわせてもいません。すでに自立して生活していましたし、私たちの意見に親を巻き込むだけの考えもしっかりと持っていました。ですから逆に親からの反対なんてものは一切ありませんでしたね。 結婚は自分のパートナーと一緒になるという事と共に、自分の親からの自立を明確に主張する節目だとも思います。主張するからにはしっかりと中身を伴って頑張って欲しいと思います。

sophielie
質問者

お礼

結婚について軽く考えていたつもりはないのですが、やはり軽かったのでしょうね。 的を得たご意見、ありがとうございました。 今まで親のもとで生活をして、大学を卒業したからといって一人前づらするなというのはもっともな意見です。 tomojiさんがおっしゃってることが、私が知るべきことなんだと思います。 >結婚は自分のパートナーと一緒になるという事と共に、自分の親からの自立を明確に主張する節目だとも思います。 頭をガツンとされた感じです。 そのとおりですよね。 tomojiさんのような結婚をめざして、あせらずに、がんばろうと思います。 ありがとうございました。

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.7

お礼ありがとうございます。 お礼の中で色々詳細に触れられていたので 老婆心ながら再登場です。 >ただ、今、彼は彼の祖母と二人暮らしなので >私と彼が2人で住むのは無理かもしれないですね・・・。 ってコトは、同棲するならおばあさんを含む・・・なのですね。 知り合いに、彼氏のお父さんと3人で同棲ってのを 経験したツワモノさんがおりますが、かなりキツイですよ。 しかも、同棲中にお父さんが再婚されて、 義理の母まで出来てしまったようで。。。 でもね、コレは同棲だったから、いつでも逃げられると思いながら 続けていたから続いたようですよ。 で、その同棲があったからこそ、今夫婦としてつつがなく 暮らしておられます。 出来る人は出来ます。 あなたにもその覚悟があるのなら出来ると思いますが、 就職1年目にはかなぁ~り「来る」モノがあると思います。 >彼のおばあちゃんも、何でもできる歳じゃないし、そろそろ休 >ませてあげたいので、自分の身の回りの世話を私にしてほしいといって、 >彼は私に結婚を申し込んでいるのです。 この点はあなたは了解済みなのですか? なら、前述のように、いつでも逃げ出せる覚悟で、 おばあさん込みの同棲もありかもしれませんね。 結婚してしまったら、一足飛びにその状態でしょうし。 最初は出来るつもりでいても、結婚してしまうと 急に家族だから・・・って言いたい放題言う年よりは多いです。 間違いなく近所付き合いも附帯してきますしね。 仮に同棲してみたとして、彼がどの程度協力してくれるかです。 おばあさんの面倒をあなただけに押し付けようとしているのなら 彼が欲しいのはおばあさんの面倒を見てくれる家政婦さんです。 今一度、考え直されたほうがいいような気がしてきました。 ご参考まで。

sophielie
質問者

お礼

>ってコトは、同棲するならおばあさんを含む・・・なのですね。 そうなります。同棲するにしろ、結婚するにしろ、おばあちゃんと同居します。 おばあちゃん自身は「新婚のときは2人で住めばいいんだよ。動けなくなったら面倒みてね」と言っていますが・・・。 >仮に同棲してみたとして、彼がどの程度協力してくれるかです。 彼はおばあちゃんにすごく感謝しています。 おばあちゃんに引き取られて施設に入らずにすんだわけですし。 現時点ではおばあちゃんは元気ですが、彼は仕事が休みの日も、家の用事をしたり、おばあちゃんの手伝いをしたりと、おばあちゃんの体を気遣いながらやっています。 ただ、おばあちゃんの手伝いはするけれど、私の手伝いはあまりしてくれないような気もします・・・。 私には甘えっぱなしなんです。母親がいなかったせいもあるかもしれませんが・・・。 私自身はおばあちゃんと一緒に住むことにはあまり抵抗はありません。 おばあちゃんはなぜか私を気にいってくれ、食事にもよく読んでくれます。私自身、おばあちゃんがいないので、私も本当のおばあちゃんのように接しています。 でも、 >しかも、同棲中にお父さんが再婚されて、 義理の母まで出来てしまったようで。。。 これはツライでしょうね…(苦笑) 2度もアドバイスをいただいてありがとうございます! どうなるかはわかりませんが、よく考えます。 家政婦になるなんていやですしね・・・。 ありがとうございました!

  • kanoyu
  • ベストアンサー率32% (207/642)
回答No.6

勢いみたいなものがあるのもわかるんですよね・・・。 わたしも「今じゃきゃ!」って思った時もありました。 一度目は考え直しました・・・いろいろ考えて。 「一緒にいたい」その気持ちも十分わかります。 でも、結婚するって一緒にいたいって気持ちだけじゃ、ダメだったりするんですよね・・・。 経済的に大丈夫だろうか? 一生をその人と暮らして、精神的に無理はないだろうか? そんな事を考えて、やっと答えを出していくものだて思います。 結婚したとして、お互い働くようになるんですよね? わたしも結婚当初は共働きだったのですが、相手の協力ってものすごく必要になってくるんです。 家の仕事は妻の仕事と思ってる男性って多いですよね? これは、わたしが経験した事なんですけど。 両方が同じように働いているのに、男性が手伝ってくれないのってすごく頭にくるんです。 仕事が終わって、買い物をして、やっと帰ってきたときに、寝ていたりとか洗濯物が出しっぱなしだった時は「何でわたしばっかり」って思いました。 「結婚しなきゃよかった」とも考えたり。(笑) 二人で話し合って、本音ぶちまけあって解決しましたけどね。 今書いてるのは、わたしの経験であり、どの夫婦もそうだとは限らないです。 でも、そう言う事もたくさんあるんですよね。 何か問題が起きたときには、喧嘩をしながらでも話し合っていかなきゃならないです。 付き合っていたときのように、お互い時間をおこうと離れることなんてなかなかできないですもの。 わたしが「結婚するなら今だ!」って2度目に思ったときは、いろんな経験をして喧嘩もたくさんして、喧嘩しても何か問題が起きても自分達だけで解決できるって自信ができた時ですね。 感情的部分で結婚を決めてもダメだ、ともいいきれないんですよ。 世の中には、そうやって結婚を決めて上手に夫婦生活を楽しんでいる方々だっていっぱいいますから。 大学4年で卒業してすぐが、早いかどうかは、お二人の判断次第だと思います。 「一緒にいたい」だけではなく、いろいろな事も考えたうえでの判断ならいいのではないでしょうか。 アドバイスになるかどうか、わからない内容になってしまいました・・・ごめんなさい。(笑) お二人にとって、納得のいく決断ができるように、応援しています。 頑張ってください。

sophielie
質問者

お礼

経験談、やはり参考になります。 ありがとうございます。 >でも、結婚するって一緒にいたいって気持ちだけじゃ、ダメだったりするんですよね・・・。 やはりそうですよね。 今はその気持ちが一番つよいと思うのですが、 考えなければいけないことはまだまだありそうですね。 なぜ今なのか? それをもう一度考えて、彼とも話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.5

ごめんなさい、内定をもらってるのはあなたですよね‥? その地区の出身の方と結婚した方が身内にも友達にもいるのですが‥。身内の方は反対を押し切り、縁を切られました。それ以後会ってません。友達の方はできちゃった結婚でかけおちしてましたが、最終的には親の承諾を得ています。 学校では正しくない事と教わりました。私もおかしい話だと思っています。でも大人は現実面での苦労があるし、子供ができたら‥というのもあって、できれば避けてほしい、と考えるようです。 もしあなたのお母さんが本気で反対されるようでしたら、それを振り切れるだけの覚悟は必要ですよ。周囲の祝福はあった方がいい。全然違うから。でも、それでも!といえるのなら。 あなたがこの人で間違いないと思えるなら。 お金貯めて下さい。自分の力で生きていけるだけの貯えを貯めて下さい。頑張って下さい。

sophielie
質問者

お礼

>ごめんなさい、内定をもらってるのはあなたですよね‥? はい、でも、私も仕事を始めると、始めははそれだけでいっぱいいっぱいになってしまうかもしれませんもんね・・・。 >周囲の祝福はあった方がいい。 私も祝福されて結婚したいんです。 一度話し合ってみようと思います。 ありがとうございました!

  • yukky25
  • ベストアンサー率19% (49/256)
回答No.4

つきあってからの時間っていうのは関係ないと思うんですが、 お母さんが心配なさっているのは、sophielieさんがまだ社会に出ていない=他の世界を知らないから、ではないかと思います。 学生生活と仕事をしてからの生活ってぜんぜん違うし、それは人間関係とかでもそうで。自分が働きだすと、いろんな人の事情がみえてくると思います。 そういうことを知ってから改めて結婚を考えてもいいんじゃないかなと。 同和問題とかについては親の世代は結構ね・・。いわれることもあるみたいで、そのあたりについては私はコメントできるほどよく知らないのでなにも言えないんですけど。 あと肉体労働してる。。自分が親だったらどうだろう。 彼がたとえばケガをした、なんてことをどうしても考えると思うんですよね。 そのときに自分の娘が一生働いて彼を養って行くことになるのかも、とかも考えると思うんですよね。そしたら、二の足を踏むってのはあるかもしれません。 誰だって自分の娘には楽で幸せであってほしいと願っていると思うので。 あくまで想像でしかありませんが。親はやっぱり心配性な生き物ですから。 私は2、3年きっちり働いて外の世界を見て彼とも向き合って、愛情が落ち着いたころにそれでも彼を人として尊敬できると思ったら結婚を考えていいんじゃないかと思いますよー。人生は長いですから。そうやって相手を見れれば何があってもがんばれるんじゃないかと思うし。 四畳半的考えと言われてしまうかもしれませんが、ブランドのバッグが買えなくても海外旅行にいけなくても、高級外車に乗れなくても豪華なディナーが食えなくても一生この人と一緒にいたいなあと思えれば今すぐにでも結婚できると思うんですけどねー。なにかあればあたしが食わせてくわ!的な決意があるのならね。 アドバイスになってないかもしれないですが。 結婚生活は楽しいので!大好きな人となら!ゆっくり考えてみてください。

sophielie
質問者

お礼

>お母さんが心配なさっているのは、sophielieさんがまだ社会に出ていない=他の世界を知らないから、ではないかと思います。 そうなんですよね。そうだと思います。 自分自身、まだ未熟なことは認識しているというか・・・。 だからこそなかなか言えなくて・・・。 >彼がたとえばケガをした、なんてことをどうしても考えると思うんですよね。 そうですね・・・。あと、歳をとるにつれて体力もなくなるし、若いときと同じように働いていけないんじゃ・・・とも思ってるみたいです。その話をしたときは彼は土木業をやっていて、今の仕事は工場勤務で前ほど体力的にきつくはないみたいですけど・・・。肉体労働には変わりないですからね。 >結婚生活は楽しいので!大好きな人となら!ゆっくり考えてみてください。 はい。参考になりました。 ありがとうございました!

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.3

>私たちが結婚したいというのも、「一緒にいたい」という感情的なものが大きい それならとりあえず同棲からしてみるとか? NO1さんも述べておられますが、お互いの裏舞台を見て 初めて感じることって言うのは多分にあると思います。 いやな部分、我慢できないところ、お互いにちょっとずつ 絶対出てくると思います。 もっとお互いを知ってからでも遅くは無いと思います。 また、就職が内定しているとのことですが、 初めてのお仕事で、家事兼業ってのは 精神的にかなりきついと思います。 毎晩の献立を考えたりするだけでも 胃の痛い思いをした記憶があります。(^^; ある程度仕事に慣れて、自分のペースがつかめるようになるまでは 兼業は難しいと思いますよ。(どんな仕事かはわかりませんが) 彼のお仕事、出身地については、古い方には 納得しがたいものがあるかもしれませんが、 それを納得させられるくらい彼を愛しているのなら 二人で乗り越えてくださいね~。

sophielie
質問者

お礼

>それならとりあえず同棲からしてみるとか? そうですねぇ。それもいいかもしれませんね。 ただ、今、彼は彼の祖母と二人暮らしなので私と彼が2人で住むのは無理かもしれないですね・・・。 >初めてのお仕事で、家事兼業ってのは 精神的にかなりきついと思います。 それは思います。彼のおばあちゃんも、何でもできる歳じゃないし、そろそろ休ませてあげたいので、自分の身の回りの世話を私にしてほしいといって、彼は私に結婚を申し込んでいるのです。 それなのに、私が仕事慣れないうちに結婚して、結局おばあちゃんに家事させてしまうと意味ないですしね・・・。 ありがとうございました。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.2

「もっと先でもいいじゃない」=「別に今でもかまわないの」です。 本当に反対ならそんな言葉は言いません。 まぁ、子供ができれば結婚は重いものですが、 そうでなければ別にたいしたことないような気がします。

sophielie
質問者

お礼

<「もっと先でもいいじゃない」=「別に今でもかまわないの」です。 なるほど・・・。 タイミングをみて一度話してみます。 ありがとうございました。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

>やはり感情的な部分で結婚をきめてしまうのはダメなのでしょうか? それで失敗するカップルはたくさんいますね… 結婚って、「好きだから」だけでする物ではないと思います。 もちろんお互いが愛し合っている事も大前提ですが、 結婚って書類にサインして一つ屋根の下に住むだけじゃありませんよね? 家事やご近所づきあいのこともありますし、学生時代のように頻繁に遊びに出る事も出来ません。 お子さんが出来たら、育児だって大変な労力とお金がかかります。 忍耐とか、そういったものが必要になってくると思います。 結婚しちゃうと、お互いの裏舞台が見えてしまうので 今までになかった嫌なところもたくさん見えちゃいますからね。 彼のお友達や周りの人への態度、自分がいないときの周りに対する態度、子供をちゃんと育てられる人か、金の使い方は、生活態度は……今のうちに観察しないといけない部分はたくさんありますよ。 勢いで結婚して、「こんなはずじゃ…」なんてなったらシャレになりません。 金銭面では、結婚式だけではなくてその後の生活も安定してくらしていけるな、というくらいお金がない状態では止めておいた方が良いとおもいます。 お仕事や、プライベートが忙しい時にもパスですね。 精神的に追い詰められて、それどころではなくなってしまいますよ。 彼は内定をいただいているんですよね(おめでとうございます)。 という事は、就職して1~2年は結婚とか、子育てとか、それどころではないと思います。 覚える事も多くて忙しくて、家庭の事を省みる余裕もないと思いますよ。 そこでsophielieさんが「何で!」なんて怒ったら、彼ももっと疲れてさっそく家庭崩壊です。 彼が就職して、彼自身が安定してからでも結婚は遅くないと思います。

関連するQ&A