• ベストアンサー

子犬をもらう時、揉め事にならない方法。

個人間で子犬の引き渡しをする際に、あとあと揉め事にならない方法を教えていただきたいです。 私は子犬を譲ってもらう側で、渡してもらう書類が何もありません。 どうしたらいいのか…混乱しています(´・ω・`) 「生後4ヶ月のチワワをタダで譲る・4ヶ月親元にいたから安心」と知り合いのAさんから連絡が来ました。 譲ってくれると言っても、名前のある犬なら最低2~3万円は包むのが暗黙の了解だと思っていたのですが…。 先輩犬との相性を見るため2~3日預かることにしましたが、実際に会うと、顔はチワワでもサイズは成犬で耳も垂れていました。 再度価格を確認すると、Cさんは「二回分の注射代だけでいい」と言ったそうなので2万円渡そうと決めました。 元々の飼い主との間に二人挟んでいるのでなかなか思うように情報が引き出せなかったのですが少しずつ状況が分かりました。 Bさんは子犬をペットショップで買った。ある日やむを得ない事情でCさんに突然子犬を預けた。 Cさんは、Bさんが可哀想だから三万円を渡して子犬を引き取り、飼い主を捜して一日だけ預かり、Aさんを通して私のところへ。 さらに「注射はBさんが二回打ってある」、「血統書や注射の履歴などの書類は処分してしまった」ということ。 ・「4ヶ月親元にいた」というのは明らかに違う。 ・Bさんはやむを得ない事情があり子犬を手放したので、子犬を引き取りに来る可能性がないこともない。 ・CさんはBさんを補助するために三万円を渡したので、売買は成立していない。 ・Cさんが子犬を預かったのは一日だけで、注射代(もしくはそれ相応の謝礼)を渡すというのがなんとなく腑に落ちない。 縁があれば小型犬を飼いたいと思っていました。そこに突然舞い込んだ話で、先輩犬との相性も悪くないようです。 しかし、預かってから話が変わること、譲ってもらった証明がないこと、これ以上たらい回しにしたくないこと、 そのためまだお金を渡せずにいて自分でも納得がいっていません。 不動産業を営んでいる知り合いは「支払う必要はない・話が違うし書類がない・売買は成立しない」といっていました。 しかしお金を払わずに譲ってもらったら、返せと言われた時に何も言えません。 私としては、あとあと揉め事が起きないようならばお金は支払ってもいいと思っています。しかし相手が信用ならないというのが難点です。 お金を渡したという証拠が残りません。一筆書いてもらった方がいいのでしょうか?  「○万円受領しました。ミックス犬を譲ります。 日付・名前・印」 これだけで有効な書類になるのでしょうか…? こんな状況で、どういう方法が最善なのか、ご助言いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.3

こんにちわ なんともややこしいお話ですね。。 私でしたら、このお話は辞退させていただきます。 理由としましては、最初と話が途中でかわってるというのと、どうもそのお金を渡すのは納得できないです。 ご相談者さんのおっしゃる理由もありますが、私は自分が動物を保護して里子に出すときでも、受け渡しまでにかかった費用は自分の負担と思っておりますから、反対に里親になる場合も受け渡しまでにかかった費用に関してお渡しするのは疑問を感じてしまいます。 とはいえ、ご相談者さんがどうしてもその子をお迎えすると決めておられるのであれば、「手切れ金」としてお金を渡すというのもアリかと。。 また、「自分だったら」で恐縮ですが。。。 私でしたら、「○万円受領しました」と共に「今後該当ミックス犬の一切の権利を譲る」「犬の返還は決して求めない」「犬に面会を求めない」というのもいれて、AさんBさんご両人の連名での署名捺印を頂きます。 連名でないとあまり意味がないかもしれないですよ。

canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私ももし里親を捜す立場にいるのであれば同じようにしたと思います。それにいつも使っていた毛布や玩具と一緒にお渡しするでしょう。 でも子犬は、子犬の身ひとつで来ました。 子犬は、最初に私と会った時は唸っていました。家に連れ帰ると隅に入りブルブル震え、やっと私に慣れたと思うと今度は家族に唸りました。 人間不信になっている感じも受けましたが、所詮は人間の考えで、元々臆病なだけなのかもしれませんが…。 やっと慣れたのにここで手放してしまったら、それこそ人間不信に陥ってしまうかもしれません。 meimei18さんのお考え、とても参考になります。 「手切れ金」、なるほど、納得です。一切の権利の件、返還の件、そして連名。とても大切な内容ですね。

その他の回答 (7)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.8

こんにちは。 質問者さんがお金を支払う必要はありませんよ。 そもそも「一般人による犬の売買」は法で禁じられています。 「動物取扱業」として登録をしていない「無登録」の人物・団体などが、犬を譲渡し、何らかの利益を得た場合、30万円以下の罰金刑に処せられます。

canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えっ…一般人の犬の売買は駄目なのですか…。 知らなかったで済めば警察はいらないのですよね。勉強になりました。 だから「今まで世話してくれてありがとう代」があるのですね。

  • 27moji
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.7

こんにちは。 私なら、まず、犬の登録がどうなっているのか確認します。 畜犬登録はされているのか?そこにある飼い主の名義は誰になっているのか? もし、名義が最初のBさんのままならば、変更手続きが必要です。 その際には、犬の鑑札No.も必要です。 (新規で登録することもできますが、その場合は狂犬病予防接種も同時に必要です) 次に、Bさんが予防接種をしたという動物病院を教えてもらいます。 動物病院に連絡をとり、カルテを確認してもらって、 本当に予防接種をしたことを確認します。 畜犬登録の名義が、ご相談者さまになれば、 金銭の受け渡しに関係なく、その犬はご相談者さまの所有ということになりますので、 後々のトラブルも防げると思いますよ。 犬に罪はありませんものね。 先住のワンちゃんとの相性も良く、 ご相談者さま自身も迎えて良いと思っていらっしゃるのでしたら、 Aさんに、「私は、この犬を飼いたいと思うんだけれど、 今は、昔のように、あげる→もらったでは通用しないみたい。 日本では、何事においても所有権が優先されるので、 きちんと事務手続きが必要なんですって。 そのために畜犬登録の確認と変更をする必要があるので、 Bさんに連絡をとって、どこの保健所(市役所)に登録したのか、 鑑札は持っているのか、確認して欲しい。 全ての登録が終わってから、お金をお支払いしますね。」 と言ってみてはいかがでしょう? 複雑な経緯に翻弄されるチワワちゃんに、幸せな毎日が訪れますように・・・。

canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 犬を飼う上での大元で、所有権をこちらに移すのですね。それはとても有効な手に思えます。 しかし畜犬登録はしていないかと思われ…。聞かされる話の中、そのようなところにまで気が回る生活とは思えず…。 いやしかし断言は出来ませんね。回答は望み薄ですがAさんにハッキリ聞いてみます。 Bさんは「トラブルになるようなら引き取る」と言っているようで、あまり追求すると、いつ引き取ると言うかも分からず、怖いのです。 (Bにとってどのラインから「追求」になるのかはわかりませんが) それがBさんによる「釣り」なのかもしれませんが…。敢えて釣られても、子犬を手放すようなことはしたくはありません。 あと「書類を処分した」というからにはきっと『ここには何もないから何も聞くな』と言うことではないかと思ってしまったのですがどうなのでしょう…。 Aさんと私の人間関係までに気を配ったお言葉、痛み入ります。 板挟みにあっているAさんとの関係も考えつつ行動しているもので、27mojiさんの台詞を読み少しホッとしました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.6

う~ん 譲渡関係でもめたくないなら おやめになった方がいいように感じます。 血統書ってたしかMIXには出ないはずで出てると言うならどちらかの犬種で登録されてるのでは?と思います。 それとBさんが間違いなく予防接種をしたというなら証明書は病院で再発行可能です。 Cさんにお願いしてBさんから情報を得ればcさんが病院に行くなどして再発行できるはずです。 本当に4ヶ月の子かどうかもわからないし それはどちらでも良いならいいけどえさをパピー用にするのか成犬用にするかも変わりますよね。 親元にいた→ショップなどあれこれ情報が変わり信用と言う部分では成たたなそうですが 後で返せと言われないように一筆は貰うことと お金を支払うなら領収書はいただいた方がいいと思います。 飼った以上どんな子でも命ある限り飼ってあげないとならないと思うので良くお考え下さい。 あと注射代というなら1万5千円もあればいいと思いますよ。 血統書もなにも書類が無いのですし雑種としか言えませんから・・・。

canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 血統書がある(あった)というのは十中八九、正しくないと思います。 健康診断で獣医に見せたところ「(犬種は)なんだろうねぇ」と言われました。他の獣医は「ダックスとチワワのミックスではないか」と。 4ヶ月かは定かではないのですが、一年も経っていない子犬ではあるようです。ひとりにした時の鳴き方も母を求める子犬そのものです。 予防接種の証明書の再発行が可能とは知らなかった! しかしBさんに連絡をとることが難しいようで…それも嘘か誠か謎ですが。もとより連絡を取る姿勢がないように思われます。 ミックスでもチワワに似ていれば十万くらいはするという話はAさんとしました。暗にタダでは渡せないと言うことも含まれていたのかもしれません。 もちろん墓場までこちらで責任を持って育ててやりたいと思っています。

  • snopypons
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.5

たらい回しのような可愛そうな環境へは二度と戻したくないとう優しいお考えが伝わります。 しかし質問者様が我が犬にしたい。というのであれば別ですが、とても慎重に考えられた方がよいと強く感じました。 それ以外は何だかとてもとてもおかしな話ですよ。。。 以下は個人的な意見な意見です 先方は飼育放棄→保護→譲渡とでも言いたいのでしょうか? 飼育放棄→転売と聞こえて仕方ありません。 違う取り方をすれば、見ず知らずのBさんへの補助を2/3背負うこと。 B氏→C氏への金銭授受は勝手に行ったことですので、実状がこれなのであれば質問者様の関与しなくてもいいのではないでしょうか? ましてや本当にB氏→C氏間の3万円の譲渡はあったの??とすら思えるやりとりです。 飼えなくなった犬の里親になってあげようよいうのに、金銭的な話になるとは。。。 里親会などでは無償も場合もあれば実費負担の場合もあり、折半の場合もあります。実費がいくらであったかの証明もないのですよね? もしチワワを引き取るのであれば、 まずは所有権を譲渡OR放棄してもらうのがよいかと思われます。 譲渡会では譲渡誓約書のようなものが交わされているようですが、これには譲渡動物返還請求という項目があり不安ですね。 所有権の所在や動産の譲渡や売買や転売などは専門家にご相談された方が確実です。 【下記のQ17参照】 http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_084.htm ましてや相手が不明瞭なのであれば、正しい手続きを確認されたほうがよいと思います。 【ペットの無料相談】 http://www1.odn.ne.jp/~cjp77690/HP/pet.htm 明確な回答でなくてすみません。 質問者様とチワワ・先住犬が一日も早く気持ちのよい生活が始まることいいですね。

参考URL:
http://oboegaki.livedoor.biz/archives/51589954.html
canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、詳細を聞かないままAさんの言葉を鵜呑みにして子犬を預かってしまったことがコトの発端であり、自分で自分が腹立たしいです。 BC間に私が介入すれば、私のお金が直接Bさんのところへ流れる形になりますね。子犬を譲ってもらった、として流れるのであれば結構なのですが…。 一年前に私はAさんにチワワが欲しいという話を一度していますが、ペットショップを回り、その後諦めたことを知らないのかもしれません。 なのでAB側からしたら「引き取ってもらう」というよりも「譲ってあげる」なのかもしれません。 「欲しいわけではない」と言えば戻されてしまうと思い、ハッキリ言えないのです。ここでも私の最初の軽率さが災いしていますね…。 リンク、ブックマークさせていただきました。Q17、とても参考になります。ご丁寧にありがとうございました。

  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.4

No.3です。 すみません。 AさんBさんの連名でなく、BさんCさんの連名です。 書き間違えてしまいました。。 ごめんなさい

noname#58692
noname#58692
回答No.2

ややこしいような話ですので、 一番最善な案はBさんに確認をとることではないですか。 だいたい、注射をうったかどうかも、よく判らないようですし。 金のやり取りよりも、Cさんに譲ったこと自体が覆されてしまえば、 犬のやり取り自体が拒否されてしまうわけですから。 Cさんに関しては、メモで一筆書いてもらう程度でよろしいでしょう。 別にCさんが儲けた、設けていないは、この際関係ないので気にしない。 私なら、不審なお相手からの譲渡話はしたくないので、お返しします。

canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Cさんは無理でも、Bさんと会えるのではと思ったのですが、それもなかなか難しいところがありまして…情けない。 そうですよね、「Cさんに預けただけ」と言われれば書類があろうと仲介役のAさんがいようと、有効なものは何もなくなるのですよね…。 話を聞けば聞くほど不審さが増して、なんて軽率な動きをしてしまったのだろうと後悔するばかりです。 後悔先に立たず、子犬は私に慣れてしまったので、子犬のためにもやはり私の元で育てることを考えています。

回答No.1

あとあと面倒くさそうなので引き取るのはやめたほうが良いのでは?と思います。 この場合、間の人が勝手に売買を進めているように感じてしまいます。 事情があって手放すのであれば無償で、私なら逆にいくらかつけてかわいがってもらいたいです。 すでに自分で面倒をみたいと思っているのであれば、直接Bさんと連絡を取るべきです。 間に2人も挟んだのでは自分の言い分も相手の言い分も100%伝わらないと思うので。 うまく解決できると良いですね!

canxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 事情があって手放すのなら無償で、と言う点は私も貰い手ながらに思いました。 「今すぐ欲しい!」と思って譲ってもらうわけではなく、同情が何より先に来てしまっていたので…。 残念ながらBさんとは物理的に連絡が取れない状況下にあるようです。 せめてCさんと直接連絡がとれればいいのですが。 応援ありがとうございます。感謝します。

関連するQ&A