• ベストアンサー

片道6~7kmの自転車通勤

いつもお世話になっております。 片道6~7kmの距離を自転車通勤しようと思っているのですが、これは有酸素運動としての効果はありますでしょうか? 現在、週5ペースで30分走っていますが、それに比べたら効果は落ちますか? また、片道6~7kmの自転車通勤で、このようにすれば効果が出るというのがありましたら、 お聞かせ願います。 今の所、スポーツ系の自転車(マウンテンバイク)を使用する予定です。 ※ママチャリでは、いまいち効果がないと聞いたことがあるので。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

ママチャリだと的確なポジションを取れないからですが、遣らないよりはよいですよ。 出来るか出来ないかの経験としては。 >これは有酸素運動としての効果はありますでしょうか? ⇒道によります。 有酸素運動限定で考えるなら、都会で信号で止まってばかりだと効果は少ないですし、車で危険です。 地方とか土手とかの専用道路なら楽に有酸素でも無酸素でもできます。\(^o^)/ >このようにすれば効果が出るというのがありましたら ⇒上記通り止まらないで済むルートを。 ジョグなら足踏みで代用できますが、自転車だと止まってしまいますから。 >週5ペースで30分走っていますが、それに比べたら効果は落ちますか? ⇒条件によりますが、落ちるのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • kabun26
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.4

片道11kmの自転車通勤をママちゃりでやっています アップダウンの道が続けば有酸素運動も可能ですが 私の通勤道は平らな道です 心肺機能を鍛える目的であれば ギア付で負荷を大きくして通勤すれば心肺機能向上につながります 単に酸素を多く取り組みたいならば 鼻でスピーディな腹式呼吸を 行いながら自転車を漕ぐと結構なダイエット効果が得れます 他 最後の1km地点とかを自転車をおりて自転車をおしながら走って 帰るというやりかたを加えてみればいかがでしょうか 足があたったりして慣れるまでやや不便ですが左右いれかえたりして 走ってみてください きつい運動です

noname#21047
noname#21047
回答No.3

自転車も立派な有酸素運動です。 しかし、自転車の場合、腿の前面(大腿四頭筋)の占める割合が高いので、この筋肉が弱いと効果的な運動が続けられないことが有ります。 ランニングと比較すると、同じ条件では、使用する筋肉が少ないので消費カロリーは少なくなる傾向が有ります。 でも、自転車は腰、膝に対する負担が少なく、爽快感もありメリットもたくさん有ります。 少し距離を伸ばし、時間を長く出来れば効果は増えます。 土手など遠回りをちょっとすればコースにも変化がつき、アップダウンもあれば、刺激も変わります。 有酸素運動は一定の心拍数が基本ですが、たまに、ギヤーを重くしたり、坂道を混ぜると、サーキットトレーニングの様に変化をもたせられるので、脚の筋力トレーニング的な使い方も出来ます。 マンネリにならないよう、余裕があるときは変化を持たせてみると面白いかもしれません。

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.2

重い高速ギヤで無理して踏めば、16~20分の距離。 体力つけば14・5分も夢ではありません。 でも、これ効果ほとんど無いんです。 やや軽いギヤを使って22~25分で到着することを目指してください。 足の回転数を上げ、心拍数を自己最高の65~70%キープするのが もっとも効果的です。 できましたらケイデンス(クランク回転数)表示ができるサイクルコンピューターを搭載するのが良です。 毎分70~90回転でキープして走るのが効果的です。 私も早さにとらわれ効果の少ない走りを続けてしまった愚か者です。 6.75km、23区内、必ず引っ掛る信号4ケ所、 700cチューブラーのロードレーサーで最短16分、 24incMTBタイヤ幅1.75ブロックタイヤで最短24分。 MTBだと進まねぇって感じなんですが、運動消費カロリーは断然こちらが上なんです。 参考のURLでシミュレーションしてみたください。 でも、ロードのシュパーッて走りは格別気持ちいいんです。 麻薬ですよ・・・

参考URL:
http://www.cso.co.jp/chishiki/junk004.html

関連するQ&A