• ベストアンサー

スパイクの時

スパイクを打つときの手の形って、チョップをする時の 様な、指と指との間隔をなくした形か、普通のパーの形か どちらの方が良いのでしょうか。未だにどちらの方が良い のか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.3

最近の指導者はこういうことも教えないのでしょうか?(指導者講習会に参加しているとこう言う基本的なことを人間工学的に指導を受けるのですが・・・) 正式には掌を開いた状態で打ちます。全日本の選手でも世界の選手でも指を着けた(チョップの形)でスパイクを打つ人は誰も居ませんヨ。 理由は確立の問題です。チョップの形でボールをたたくよりパーの形でたたく方がボールの真に当たる確立が高いからです。テニスラケットがスモールフェイスよりラージ(ビッグ)フェイスが一般的なのと同じ理由です(15年位前まではスモールフェイスの選手も居ましたが今は誰も居ませんネ)。 #1.の方が「手を開いたら、力が入らないように思いますが…。」とありますが逆ですネ。ブロックのことを思って下さい。親指と小指に力を入れて思いっきり開くと掌が張る状態になります。ブロックではこの状態で壁を作り相手からの強打を阻止する訳ですが強打に負けないだけの力が必要となります。この指を開く動作こそが掌の力を発生する行為に当たります。強打を打つために力が必要なのは掌では無く腕の力や手首の力(スナップ)の方です。又、掌に力が入っている方が腕やスナップへの力の入れ方がスムーズに行えます。 今まで掌を閉じた状態でスパイクを打っているのだとしたら早く治した方が良いですヨ。最初は慣れないかもしれませんが・・・。又、掌を閉じた状態でスパイクを打つと弊害として肘が下がるという現象が起きることが証明されています。掌に力を入れていない分強打をする為に肘に力が入ってしまう為です。最高到達点でスパイクを打つ為にも掌を開いてスパイクを打つことを練習しましょう!

vbckk
質問者

お礼

なるほど・・・。パーの形で打った方が良いのですね。 これからは、パーの形で打ちたいと思います。 とても分かりやすい丁寧な説明ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • miljko
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

スパイクはドライブをかけて少しでもネットの通過点を高くするとミスが少なくなり、ブロックされにくくなるとよく教えられました。手を開いた方がスナップがきいてよくドライブがかかると思います。そうすれば背の高い相手でも上から打てるし、スピンがかかっていればブロックアウトもしやすくなるハズ…。これだけで決め方が増えるんです。頑張ってください!

vbckk
質問者

お礼

手を開いた方が良い事ずくしなんですね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

スパイクは、基本的には、手のひらを開いて打ちます。 よくミートって言われませんか? 手のひらをくっつけて打つと、ミートしにくいです。 ですから、手のひらを開いて、スナップをきかせて打つ練習をして下さい。 壁打ち(壁にワンバンドで打ちつける)が、5分ぐらいは、続けられるように練習して下さい。 昔の全日本の選手で、グーで、打つ人もいたと聞いてますが、身長がものすごく高い人意外は、確率からして、やりません。 ですから、ミートがうまくなれば、ボールにドライブがかかる為、例え、ネットから手が出ない人でも、そこそこ威力のあるスパイクが打てます。 サーブの時の手の形は、打つサーブの種類によって違います。

vbckk
質問者

お礼

5分以上壁打ちが続くように頑張ります! 回答ありがとうございました。

vbckk
質問者

補足

僕は今のところフローターサーブなのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

1#です。 サーブ、私はフローターサーブでしたが、スパイクと 同様の手の形で打ってましたね。

vbckk
質問者

お礼

やはりそうですか。重ね重ねありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

中学、高校と6年間やってましたが、パーのように 開いて打つ人見たこと無いですね。正しい手の形を 教わった記憶がないので断言は出来ませんが、一般 的には指をくっつけて(とは言っても、ワタシの 場合は親指だけは離していた)打つものではないかと 思います。 手を開いたら、力が入らないように思いますが…。

vbckk
質問者

お礼

そうですよね。 なんとなく指をくっつけて打った方が力が出たように 思います。回答ありがとうございました。

vbckk
質問者

補足

サーブの時も同様ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A