• 締切済み

動作が遅いです

Windows XPを使っています。動作が遅くて困っています。ネットを見るのにクリックしてから平均2~3分かかったりしています。時に10数分かかることもあります。 ハードが重いのかと思い、容量を見てみると、56.35GBのうち、空き容量は38.21GB、空き領域が67%です。 昨日ウイルスバスターをかけてみたのですが、6時間かかって80%の検索でした。 更に文字入力の際、文字を打っても変換に時間がかかったり、突然違う行に文字が飛んでいったりしています。 どこに問題があるか探す方法と解決方法もわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.13

残念ながら、該当機種を持っていないので手伝う事までしかできません 一番確実なのはメーカー(NEC)に問い合わせる事です > TOSHIBA MK8025GASです。 > お手数ですが、HDDの設定とBIOSの設定の調べ方を教えていただけますか? > HDDの設定 あなたがお使いのHDDのスペックです ・東芝2.5型HDD マスター/スレーブ設定 http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/gijutu/jmp25j.htm > OEM販売先の要望により上記設定とは異なるモデルも存在します と書いてあるので例外も考えられます ・MK8025GAS  2.5型ハードディスクドライブ http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk8025sj.htm > インタフェース AT(ATA-2/ATA-3/ATA-4/ATA-5/ATA-6) > ホスト転送 16.6MB/s (PIO) > 100MB/s (Ultra DMA) と有りますのでU-ATA/100(モード5)までは対応するようです > BIOSの設定の調べ方 BIOSは機種(NEC Lavie LL750/C)とBIOSのバージョンで表示が変わるので メーカーか、同一機種を持っている人しかわかりません 簡単な英語ばかりなので、辞書片手にゆっくり調べれば何とかなる場合も有りますが PC専門用語が多いので、ふつーの辞書だと役に立たなかったり... #12さんが書かれているように、重たいソフトをアンインストールという手も有りますが、それに伴うリスクを忘れずに... ウィルス対策をしていないPCをネットにつなぐのは被害者になるだけでは済まず、知らない内に加害者となる危険性が充分に有ることを意識して下さい #8,10さんが書かれているように一時的に切り離す等の限定された条件で、原因切り分けの一つとして実行するので有れば良いのですが..

kob23
質問者

お礼

参考となるHPの紹介もしていただき、本当にありがとうございます。 インターネットをよく見るので、ウイルスバスターのアンインストールは怖いものがあります。 最近はあまり見ませんが、たまに生の中国語に触れる意味でも、中国のサイトを見ることもあるので尚更です。 これまでいただいたアドバイスを基に、NECに相談してみます。

noname#146143
noname#146143
回答No.12

ウィルスバスターをアンインストールすると、良いとえ思います。 会社のパソコンもバンドルで入っていて転送に時間がかかっていましたが、アンインストルした所、普通に戻りました。

kob23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 しかしながら、ウイルスバスターをアンインストールするのは、ちょっと怖いです(>_<) 確かにウイルスバスターが起動している時に動作が遅くなることもありますが...

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.11

#2ですが.. 色々な要因が重なって遅くなっているようですが、最大の犯人はPIOモードになっているためのようです 次にメモリ不足が候補でしょうか? > セカンダリIDEチャネル > 転送モード:DMA 利用可能な場合  > 現在の転送モード:ウルトラDMAモード2 多分、こちらはCD(又はDVD)ドライブだと思います > プライマリIDEチャネル > 転送モード:DMA 利用可能な場合 > 現在の転送モード:PIOモード まずはHDDの型番や設定を調べる事、そしてBIOSの設定もついでに確認する事 ・HDDはDMAモードに対応しているか? ・HDDが対応しているならどのモードまでか? ・HDDの設定は適切か? (ジャンパーピン等で設定を変える物、別途ソフトで設定を書き込む物が有ります) ・BIOSで設定を有効にしているか? (BIOS設定画面でプライマリ、セカンダリ、それぞれのマスター/スレーブで設定を強制できる物が有ります ただし、Windowsが起動した後はOSが強制的に変更する事もあるのでケースバイケースです) ・最後にOSの設定は適切か? (今までの条件を全て満たしていても、OSで強制的にPIOにしている場合もあります)

kob23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 パソコンに関してはど素人なので、自分なりに調べてはいるのですが... ようやくHDDの型番がわかりました。 TOSHIBA MK8025GASです。 お手数ですが、HDDの設定とBIOSの設定の調べ方を教えていただけますか?

回答No.10

#8です。 先の回答では、HDDの不具合と決めつける様な言い廻しになってしまいましたが、情報が少ないので断定はできません。順番に確認した方が良いと思います。先ずはチェックディスクを行って見てください。それから、HDDから異音がするとか、以上に熱くなっているなどの症状はありますか? はっきりした症状がないのならば、次にリカバリをして見てください。 メモリも不足気味なので、リカバリ後、ウィルスバスター等のメモリ消費の多いアプリをインストールする前に動作チェックをしてください。この状態でさくさく動くようであれば、システム的な不具合か、単に物理メモリ不足かもしれません。 ルータのない環境の場合には、インターネットからは切り離しておいたほうが良いかと思います。 それでも動作が重いのが変わらない(HDDがPIOモードでしか動作しない)、若しくはリカバリが途中で止まってしまうというような事であれば、HDDに障害がある可能性が極めて高いと思います。

kob23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 チェックデスクをしてみましたが、異音や熱などの症状は見られませんでした。 次にリカバリをやってみます。

  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.9

ANo.4です。  情報有難う御座います。  約17MB残ってますが。  これはウイルスバスター2008にメモリ50%削減と有りました。  メモリ不足でした。HD(仮想メモリ)スワップし遅く成ります。  余裕の為 「512MB」か「1GB」の増設お奨めします。 冷却ファン  清掃して見ないと分かりません。 でもほって置くと不具合が生じ易くなります。     

kob23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 増設ですね。初めてですが、やってみます。 冷却ファンについては、掃除をしてみます。

回答No.8

ハードディスクがPIOモードで動作しているようですから、動作はかなり遅くなるはずです。DMAモードに変更できない、または変更してもPIOモードに戻ってしまうのであれば、ハードディスクに不具合が発生しているため、自動的にPIOモードに落ちている可能性が高いと思います。 早目にデータをバックアップして、HDDを交換したほうが良いかと思います。

kob23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 調べてみると、やはりDMAモードに変更できませんでした。自動的にPIOモードになってしまっているようです。 ...HDDの交換が必要でしょうか?

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

> 物理メモリ(合計)-コミットチャージ(合計) > 489,968 -473,328=16,640 > の値になります。 不足とは言えないですが十分とも言えませんね。 メモリは増設した方が良いですね。 それと、チェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 一度リカバリした方が良いと思います。

kob23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 チェックディスクを修復オプション付で実行してみました。実行後、インターネットへの接続に5分以上かかってしまいました... リカバリが必要でしょうか...

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.6

No.1です。 調子が悪くなった時期と2008を導入した時期は同じですか?また、2008の再起動を伴うUpdateの後調子が悪くなったなどないですかね?ちょっと危険ですが、一応2008をOffにして、どうか見てみてください。 あと、やけに動きが重い際にタスクマネージャーを開いて、CPUをどんなタスクが占有しているか確認してみて下さい。

kob23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調子が悪くなった時期は、2008へアップデートする以前です。実は対処法がよくわからないまま、動作の遅さを我慢しながら使っていました。 CPUを占有しているタスクを見るのは、タスクマネージャの中のプロセスですか?それともパフォーマンスの中ですか?

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.5

No.1です。 仕様 >http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750CD メモリも基本的に少ないですが、まぁ・・それが問題とはいえないようですね。ちょっと気になるのが、ウィルスバスターです。2007/2008のどちら使ってますか?また、他に対策ソフト入れてないですよね?通信はADSLかと思いますが、時間帯による変化は無いですか? 最近今の現象になる時期に何か新たなソフトを追加したとか、ウィルスバスターの設定を変更したとかないですかね?

kob23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウイルスバスターですが、最近2008へのアップグレードの案内があったので、ダウンロードしました。今は2008です。 その他の対策ソフトは入れてないです。 通信については、時間帯による変化はみられません。

  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.4

 初めまして。  タスクマネージャー >> パフォーマンスで 物理メモリ(合計) - コミットチャージ(合計) = マイナス   の時メモリ不足です。  CPUは、大量の熱を発熱します。 冷却ファンや通風孔は、「ホコリ」が溜まり易くCPUの放熱を妨げ    不具合を生じ易く成ります。 季節に係わらず。定期的に清掃されることをお奨めします。

kob23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみると... 物理メモリ(合計)-コミットチャージ(合計) 489,968 -473,328=16,640 の値になります。 冷却ファンが問題でしょうか...?

関連するQ&A