- ベストアンサー
測光方式はどう使い分ければ?
キャノンイオスKissデジタルXを使っています。測光方式が三つありますが、どう使い分ければいいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
測光方式の違いは、ファインダー内で測光するエリアが違うだけです。評価測光ではフレーム全体の平均から算出された露出になりますし、中央部重点では中央の被写体が適正露出になるように、またスポット測光(部分測光)ではより狭く周りがどんなに明るかったり暗かったりしても、中央にあるもののみで露出が決定されます。それぞれ長所と短所があります。 評価測光は全体的に無難な露出になりますが、やはり限界があります。暗いものや黒いものを画面いっぱいに撮影する場合、暗すぎると破断して勝手に露光量を多くして明るい写真にしてしまいます。画面が明るいときや白いものを撮影するときはその逆で暗くなります。逆光で人物などが真っ黒になるのは、周りの光に影響されてカメラが明るすぎると判断するからです。(ちゃんとプラスに露出補正するクセなどをつければ、逆光のほうがいい写真撮れる事も多いです) スポット測光(部分測光)は中央以外の明るさに影響されませんから、厳密に露出を決めたいときに重宝します。例えばスポット測光をで人物を測光した場合、被写体の背景が真っ暗だろうと逆光だろうと、測光した被写体が適正露出になります。風景などでも、全体の明るさに影響されずにある一部分を厳密に測光したいことが多いので多用されます。 真ん中に人物がいる場合などは逆光でも露出補正せずとも被写体が真っ黒になったりはしません。しかし基準にしたい被写体がフレームの中央にいるとは限りませんから、まず基準となる部分を測光し、AEロックしてからフレーミングを決めてシャッターを切るというプロセスが必要です。 また、黒い服を着ている人を測光するか白い服を着ている人を測光するか、あるいはアップで、測光する場所が頬か唇か、瞳かでまったく露出がかわります。 頬を測光するのが一般的ですが、それだけでは色白な人でも色黒な人でも、出来上がる写真は同じ肌の明るさになってしまいますから、当然撮る人が表現したい明るさに露出補正して撮影します。 最後に中央部重点測光ですが、これは中途半端でどう使えばいいのかわかりません。昔のカメラは全て中央部重点測光しかありませんでしたので、その方式になれている人も多いので、その配慮で残してあるモードだと思います。 とりあえずなにも考えなくても無難に写るのが評価測光です。特にデジタルの場合はヒストグラムに収まるというのが一番大切で、ヒストグラムに収まってさえいれば撮影後にどうにでも調整可能なので評価測光が楽でしょう。 単に無難な明るさでは満足できず、被写体によってしっかり露出を決めたい場合はスポット測光と露出補正で練習するのもいいと思います。慣れてしまえば、評価測光よりも仕上がりが確実に予想できるようになります。 どの測光方式で撮るにしてもカメラの個性を把握して、その都度露出補正が必要かどうか考えるクセをつけましょう。
その他の回答 (4)
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
評価測光と部分測光と中央部重点平均測光ですね。 皆さんも書かれているように、当面は評価測光だけで十分だと思いますよ。露出に不満を覚え、なんでそうなったのか原因がわかれば、別の測光モードなら防止できたかどうかわかります。こうならないと、どういうシーンで使い分けたらよいかは判断できないと思います。 基本的に評価測光はよく出来てます。中央部重点平均測光は、昔からある方式ですから、古くからの写真愛好家は、これで露出を測り、そこから自分で補正値を出す方が納得して撮れる人がいるわけです。そういう人向きのモードだと思えばよいです。部分測光は、測光範囲の9%だけ露出が合えば、ほかは真っ暗の真っ黒でも、飛びまくって真っ白でよいときに使うモードです。これを使い出すと、9%では大きすぎると思うようになりますので、スポット測光のついた上位機種が欲しくなりキスデジ卒業です。
お礼
どうもありがとうございました。
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
別に使い分ける事も無いでしょう。ご自分で適正露出を出し易い 測光方法を使えば良いだけです。序でに適正露出を出すには露出 補正も覚えなければなりませんからそちらも含めての測光方法に なります。CANONの評価測光は定評がありますからそちらで不満 でしたらスポット測光等を試してみるのも一つの選択肢ですが 使いやすい測光方法で撮るのが一般的かな? 私は古くからカメラをやっていますから中央重点の方が補正イメージ しやすいですね。
お礼
どうもありがとうございました。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
私の場合、カメラはニコンですが。 通常は平均測光です。 逆光や月など周りが暗くスポットライトが当たっているような 一部だけ明るいところに露出を合わせたい場合は スポット測光を使います。 平均測光だと夜空が明るくなり、月はやけに明るくなってしまいます。 中央部重点測光はほとんど使っていません。 http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction09.html http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap2/c2_1001.html http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A100/feat04.html
お礼
どうもありがとうございました。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
KissデジタルXの場合、評価測光で間に合います。 特に使い分ける必要は無いでしょう。 スポットもどきの測光モードは、場合によっては使ってみるのも良いでしょう。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。