• ベストアンサー

大学卒後、専門学校に行く方は

 大学卒後、専門学校に行く方は、専門学校の学費は親に出してもらっているのですか?   以前、同様の事を学校の人に言ったら「親のスネいつまでかじるの?」といわれました。 私も大学在籍中に(幾ら貯まるかわかりませんが)できる限りアルバイトをしているのですが、人と比較するものでもないでしょうが、気になったので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.5

分野はわかりませんが、専門学校に通うなら、クラスの上位にいてナンボというところがありますので、「通うためのアルバイトが勉強の負担になって成績が人並みで卒業しました」というのも問題ありです。 確かに大学を出て専門学校に行くと言えば、「甘えている」と世間の目は冷たいものがありますが、人のために生きているわけではないで、ちゃんとした目標を持っているのであれば、学費云々はサラッと流してしまっていいのではないでしょうか。それでも自分なりにも納得がいかないのであれば、金を出してもらうのではなく貸してもらって就職してから返すんだと気持ちを切り替えれば、つまらない誹謗中傷系の言葉も気にならないと思います。 要は、親に投資をさせた。そして将来モトを取らせることができた。となれば、どこにも何も問題はないのです。 最終学歴の件ですが、確かに最終は専門学校卒ですけど、大卒が消えるわけではないので、年齢に関すること以外はハンデはないと考えていいと思います。まともに取る気がある会社なら、最終学歴だけを聞いて評価するようなことはしません。それと、専門学校卒業後の就職先は、まず学歴を云々するよりも資格やセンスや実力を評価してくれる所が殆どです。

jlnh
質問者

補足

長文をありがとうございます。  大学を出て専門学校に行くことが、世間から見て「甘えている」というのは、極論を言えば、大卒が希望の職に就けず、専門学校に行く人に対しての嫉妬のような気もします。大学を出ただけで希望の職に就けるなら、むしろ専門学校に行く必要はないと思います。   以前、飛行機のキャビンアテンダントの質問をしたのですが、観光学部など、アテンダントと全く関係のなさそうな大卒の人が合格して、アテンダントの専門学校でがんばった人が落ちているくらいだから、よく分からないものですね。 

その他の回答 (4)

回答No.4

大卒後、専門学校へ行った経験のあるものです。 私の場合は、親に出して貰いました。 大学時代、資格過程を2つも取ってしまった結果、卒業間際まで勉強詰めの日々を送ることになってしまったので、バイトなどの時間が取れず、手元にお金がなかったので、払ってもらえるなら専門学校に挑戦したい、払えないということなら就職浪人をします、と伝え、親の方が払っても良いということで、了承もらい、専門学校へ進みました。 如何せん、就職の厳しい時代(最近よく注目されていますが)のことでしたので、4年で就職が決まらない場合、新卒として就職活動したいために卒論だけを落として留年する人や、大学院を選ぶ人というのも多くおりましたし、就職浪人するにせよキャリアアップが必要なのは明確でしたので、どうせ別に費用がかかるなら、やりたい事をやらせてあげてもいいだろうという思考があったようです。 ですので、親と話し合い、親の方が出しても良いといっているのでしたら、甘えても構わないかとは思います。 ただ、やはり、専門学生の中には、自分で貯めたお金で入る方、入ってからも授業料はバイトで稼いで払っていらっしゃる方、専門学校のが紹介している新聞配達の奨学生をしている方なども多くいらっしゃいました。 大学を卒業するのに就職を目指さず、しかも専門学校に入学し直し、その学費まで親に払ってもらうというのが、世間的にあまり印象のよいことではないということは、覚悟しておかなければならないと思います。 ですので、安易に発言して「親のスネいつまでかじるの?」といわれてしまうのは、仕方のないことだと思われますよ(苦笑) 何にせよ、大卒後改めて専門学校というのは大きな顔ができることでもありませんし、学費は親が払ってくれるとしても、専門学校卒業後に必ずしも希望の就職が出来るとも限りませんし、就職できたとしても、初めのうちから給料がバンバン入るというのでもなければ、就職したばかりの頃は、やはりお金が必要になってくると思います。 大学卒業までに時間が持てるなら、卒業に支障のない程度には、バイトなどされた方が良いかと思います。専門学校入学後も、時間が取れるなら、バイトをされた方が良いでしょう。金銭面的な理由を抜いても、なんと申しましても、最終学歴が専門学校になってしまうので、最終学歴しか聞かれないというようなことがある昨今、バイトなどで色々経験をしていた方が、就職にも多少有利に働くように思います。 また稼がれたお金は、入学の頭金に使ったり、専門学校へ行く際の周辺費用(交通費・お昼を挟む授業形態なら毎日のお昼代・教材費・その他関係交遊費など)にあてるなどして、「わがままを言っているが、親になるべく負担をかけないようにしている」という心配りは、しておく方が良いかと思います。 他の回答者様も仰っていらっしゃるように、就職が叶った暁には、学費の方も返してゆく心積もりをしておくことも、必要かと思いますよ。 とにかく、大卒後の就学になりますから、親が金銭面的に援助をしてくれるとしても、そこに胡坐をかかず、なるべく自分で賄うという意識を持っているかいないかが、重要なのではないかと思われます。 以上、経験談に過ぎませんが、何かしらお役に立てれば幸いです。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。 今アルバイトをして損になることはないですね。

jlnh
質問者

補足

なんと申しましても、最終学歴が専門学校になってしまうので、最終学歴しか聞かれないというようなことがある昨今、> 大学を出ても、その後専門学校に行くと、最終学歴が「専門卒」になるのですか?

回答No.3

私も現在大学生で、卒業後は専門学校への進学を考えています。 金銭面は、大学在学中のバイトでの貯金をメインに考えていますが、その他、専門学校の特待制度や奨学金、専門学校に入ってから学校が紹介してくれる先でのバイトなどを考えています。 とりあえず、出来るだけ親には頼らない方向です。

jlnh
質問者

お礼

確かに大学生がアルバイトをするのは当然な部分もあり、専門学校だけのためのアルバイトではないので、極力働いた方がいいみたいですね。

  • boo666
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私は専門学生ですが周りには大学を出て専門に通っている人もいます。その人は奨学金制度を利用しているみたいですよ。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。大学と継続で奨学金を利用できるのはよほど優秀なんでしょうね。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

親によりけりです。余裕があって、出しても良いと言っているなら甘えてもいいでしょう。 まあ、出してもらうにしても社会人になったら徐々にでも良いから返すというぐらいは考えておいた方が良いでしょうけど。

jlnh
質問者

お礼

ありがとうございます。 親がはっきり言うかわかりませんが、親の意見次第というところですね。

関連するQ&A