- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IEなどの起動ができない・フォルダを開けない)
IEなどの起動ができない・フォルダを開けない
このQ&Aのポイント
- 昨日から急にソフトの起動やHP閲覧がうまくいかず、困っています。やろうとするとエラーが出てきてしまい、キーやマウス操作が全くきかず、しかたなく手で電源を切り、強制終了⇒再起動⇒同じエラーの繰り返しになってしまうのです。
- IE起動の際、もしくは起動できてもYahoo!メールにログインした瞬間に、Excelを起動する際、またExcelファイルをクリックして開いた際、画面が真っ白になり中央にエラーメッセージ「Explorer・・・ラーが発生しました。このまま・・・(・・部分は文字化けなのかジグザグのような線になってます)」が表示されます。マウスポインタだけはかろうじて動くものの画面の左端に縦に「_」のようなものがひたすら並び、それと同じモノがマウスポインタの先端にもついています。
- 質問者はWindows98を利用しており、デスクトップ・テレビ型のPCを使用しています。CDドライブは再生のみ可能で1年前から記録が認識されない状態です。また、壊れているUSBポートにはメモリを指し込んでも認識されません。質問者は状況が分からず、他のパソコンを借りて質問しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます 遅くなってすみません 先週からPC使えなくなってしまい、ネットカフェに来ました 丁寧なお答えありがとうございます 教えていただいた中では >○ハードディスクに不良セクターがあるかScanDiskで確認する これが該当するかもしれないと思い、スキャンディスクをしました 普通にスキャンディスクしても途中で止まってしまったので 「すっきり!!デフラグ」を使いスキャンディスク→デフラグ→電源OFF までを任せたのですが・・・ 電源OFFまで問題なく(でも1日半くらいPCつけっぱなしでした)いったんですが、次に起動すると、デスクトップの画面まではうまく起動して表示されるのですが何も操作ができなくなっていました 再起動しかできません・・・ ということで、HD内のデータもほしいし、新しくPCを買ってそこに移行できるか挑戦してみようと思います。 Windows98ではUSB自動認識できないのですね。 そういえばそうだったような・・・いつの間にか勘違いしていました。 いろいろとお知恵をいただき感謝しています。勉強になりました。 ありがとうございます。