- ベストアンサー
北千住駅(JR・メトロ・東武)について
この駅は3社それぞれの管理する改札があり構内でつながっているにも関わらず、入場料金は東武管理のところだけ\140で他は\130だということをWikipediaで知りました。 質問ですが、JRまたはメトロの改札から入場して東武から出場するときは\140なのだろうと思いますが、あっていますか?\140であれば、\140の入場券というのはJR及びメトロでは売っているのでしょうか?売っていない場合、特にオレンジカードやICOCAなどは東武では利用できないと記憶しているのですが、この場合はどのように取り扱っているのでしょうか? 自分で確かめに行けばいいような質問ですが、気軽に行けないところに住んでいるので、地元でご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JRの北千住の改札と東武伊勢崎線・東京メトロの改札は別です。 東武線・東京メトロの改札口だとスイカ・パスネットでは仮で140円が引き落とされるはずです。 (定期券利用なので詳しくないですが・・) 降りた時に正規の料金が引き落とされます。 オレンジカードは今は廃止されています。スイカとイコカはJRの部分では利用できます。 入場券は自動券売機で普通にうっています。
その他の回答 (1)
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
東武、メトロ、JRの北千住駅は物理的にはつながってますが、あくまで別の駅です。 >JRまたはメトロの改札から入場して東武から出場するときは\140なのだろうと思いますが、あっていますか? 間違ってます。 メトロ、東武、JRは別の駅ですから、JRで東武の入場券を売ってるはずもないし、JRやメトロから入って、東武で出られるわけがありません。 基本的に入場券は当然買った会社の駅しか入れません。 東武の駅に入りたい場合は東武で入場券を買って、東武駅構内だけしか入れません。 当然出るときも東武の改札からです。 メトロ入場券だと東武改札で引っかかると思います。 理由としてはメトロ日比谷線の北千住駅が存在しないからです。 入場券は駅に入るのが目的ですから、メトロ入場券は千代田線の北千住駅構内だけに有効なので、東武側の改札では東京メトロ入場券をはじく可能性があります。もちろん乗車券ははじきません。 ということで、入場券は駅単位で考えないといけないので、物理的につながっていても、あくまで別の駅として考えたほうがいいです。 それからメトロ入場券は160円だと思いましたが・・・。 乗車券の場合、メトロからだと東武で出られますが、JRはダメみたいですね。 当然JRでは東武から出られませんし、東武の乗車券でJRは出られません。 また、東武の乗車券でメトロ改札を抜けるのもダメみたいです。
お礼
ありがとうございます。 「物理的にはつながっているのに、あくまで別の駅」なんですか。僕の近所の共同駅の入場料金は初乗りの安い方にあわせていまして、そういうケースしか体験した事がないので、奇妙な印象を受けますが、まぁそういうことになっているんですね。 そうなると構内を越えて移動するには入場料金の合計が必要なんですね。ところでメトロ入場券は\160なんですか!さすがに綾瀬までメトロ線\130の乗車券を売っていても入場券は別ですか。変なの・・・。 追加でお伺いしたいのですが、No.1様へのお礼にも書いたのですが、Suica(PASMOもでしょうか、No.1には書き忘れましたが)で直タッチしたら、相手先の構内の入場料金を引き落としてくれるのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 仮で引き落とされるのは現在はないようです。多くの掲示板で指摘されていますのでそうだと思います。しかしSuicaやパスネットが入場利用できるようになりましたか。これは北千住駅の特殊な扱いでしょうか?(いまだに「入場利用できない」という案内を見るので。。。)No.2様の回答とあわせると、出場時に相手先の構内の入場料金を引き落とす形になるでしょうか。 オレカはなくなったんですか。Wikipediaの「オレンジカード」のページに「{常磐線}(東京支社管内)全駅」とあったのでそう書いてしまいました。更新が遅れているかな。ICOCAで入ってしまうと東武では処理できないんですね。
補足
2週間を過ぎたと連絡が来たので締め切ります。あとは実際に北千住に行ったときに自分で調べてみようと思います。 ポイントは先着順にさせていただきます。また補足は全員にメールで送られるということなので、No.1様のところだけに書いておきます。