郵便局のATM手数料
以前は郵便局はよく利用していたのですが、最近はほとんど郵便局に行く機会がありません。以前は大きな郵便局では平日午後8時までATMによる引き出し・預入・残高照会・通帳記入などは無料で行うことができましたが、10月からは日本郵政公社は民営化されますが、こういうATMの手数料は有料になるのでしょうか、それとも無料なのでしょうか。あるいは銀行と同様に8時45分~18時まで無料のような時間制限があるのでしょうか。
サイトも見てみましたが、よくわかりませんでした。ATMでの振込は10月1日から平成20年9月30日までは無料だということでしたが、手数料に関して9月までと10月以降どのようになるのか教えてください。
無料の日・時にATMを利用したいと思うのでよろしくお願いします。