• ベストアンサー

どうすればいいのかわかりません。

私たち夫婦に子どもが生まれて、もうすぐ半年です。 相談は、旦那の事です。 旦那はネットゲームが好きで、結婚前からずっとしていました。 私と付き合っていながら、ゲームの中で知り合った女の人と、オフ会で会ったり、二人だけで会ったりしていました。 私との別れ話が出る前に、浮気をしたこともありました。 お互い(彼と女の人が)、頻繁に会えるような距離に住んでいなかったから、半年の間に7,8回は会っていたと思います。(隠していたケータイを見たので確認しました。私に内緒でもう一つ持っていたんです) 私も、ゲームばかりで結婚の話を進めず、二人の仲に溝が出来てきたことで、彼に別れ話をしようとしていたところで私の妊娠が発覚。彼の態度は急変し、相手の女の人とも音信不通になり、彼は私や子どもをとても大切にするようになりました。もちろんネットゲームもすぐにやめてくれました。 二ヶ月前、旦那から、またネットゲームを始めてもいいかと聞かれました。(やめてから一年くらいです)。私は、以前、彼がゲームの中でチャットをしているのが嫌で、後ろからコソッと見たりしていて、彼は覗き見されるのが嫌で、よくけんかになっていました。で、チャットは特定の人と二人だけでは絶対しない、いつでもゲームしているところを見ていいよ、ということで、OKにしました。 旦那には浮気をしようというそぶりもないし、ゲームの中であやしい動きもないしで、浮気に関しては安心しているのですが・・・。 子育てに協力的ではないんです。 仕事から帰ってきてすぐゲーム。夕飯食べて少ししたら、寝る前までゲーム。 オムツ替えも週に一度したらいいくらい。お風呂も私が入れています。 あまり泣かないし、育てやすい赤ちゃんなのでいいのですが、私が問題にしているのは、ちょっと赤ちゃんを見ていてほしいとき(離乳食の準備をするときなど)に、後から「なぁ、俺がいないときにはどうしてるの?側で遊ばせてて食事の準備したらいいやん。」と小言をいいます。 赤ちゃんが大泣きしていて、私がちょっと手が離せない時でも、ゲームばかりしてほっています。「○○、ちょっと赤ちゃん見てて!」とお願いすると、5分くらいしてから(多分ゲームの進行具合で、このくらい時間がかかる)しぶしぶ二階から降りてきます。 あげく、旦那は、自分の趣味の時間が少ない、休日くらいはゆっくりしたい、といいます。 仕事を頑張っているのはよくわかっています。残業で遅くなっても、仕事のグチを一つも言わずに帰ってきます。 でも、私に、「お前は、育児をするために休暇をとったんだろ?それが育児休暇じゃないの?なのになんで俺に赤ちゃん見ててとか言うの?」と・・・。 旦那は赤ちゃんが嫌いじゃないんです。遊ぶときはすごくじゃれあって遊ぶし、ゲームの合間に、隣で寝ている赤ちゃんに「○○、かわいいなぁ」と赤ちゃん語で話しかけるし。私との関係も、きまづいわけではないんです。仲もいいです。 もう、なんていえばいいのかよく分からなくなりましたが、つまりは、 夫婦の仲はいい。 旦那は赤ちゃんも大好き。 でも、オムツ換えやお風呂など、身の回りのお世話はしない。 でも、赤ちゃんとよく遊ぶ。 私には、「お前は友だちとお茶にいったり、実家に帰ったり、遊んでばっかりじゃん。俺は仕事頑張ってるのに」 私は来年から仕事復帰です。このまま専業主婦なら、彼に赤ちゃんのことでは文句は言いませんが、来年からのことを考えたら、旦那の協力なしに、仕事と家事と育児と両立できるかちょっと心配です。 ちなみに旦那の両親と同居をしています。 何かいえば、「下に(居間に)お父さんかお母さんがいるやん、見てもらえば?」といって、頼っています。私的には、同居はしているけど、ご両親の困らない程度に赤ちゃんを見てもらったりしたいし、育てていくのは私たち夫婦だと思っています。 長くなりましたが、読んでくださってありがとうございます。 友だちや家族には少し相談しましたが、客観的にみて、厳しい意見が聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59065
noname#59065
回答No.10

私はまだ質問者様夫婦が子供がいない頃、(来年から仕事復帰とありますので)夫婦共働きだった頃のご主人の家事への協力が気になりました。 と言うのも私の場合ですが、長男が生まれてから間もなく主人の育児・家事への協力などが原因で悶々としていました。私は妊娠を期に退職し一時専業主婦でした。子供が産まれ大変な育児の中、夫の協力に不満を持っていました。ただもしかしたら(今の関係は良好です)私が職場復帰した今の協力状態と同じかもしれません。育児の大変さでのイライラを主人にぶつけた時の主人からの「俺は仕事でお前は育児、当たり前」的な発言が頭から離れず悩んでいました。 男女平等・今時パパも育児に積極的に参加が当たり前、家事も平等に分け洗濯はあなたで食事作りは私・・・・なんて思った事もない私です。自分の旦那が家事に向いていない(と言うかやった事がない)と言う事は承知していますし、私自身手を出されたくない事もあって同じ職種同じ時間働いていた共働き時代、家事全般全て一人でやっていました。その時何の疑問も怒りもなく「得意な方がやる、やってあげたいからやる」と言う考えの下やっていたのですが主人の「俺は仕事でお前は仕事していない=子育て当たり前」発言でキレました。もし、あそこでキレなくても聞かなかった事にし職場復帰したらそれなりに専業主婦の時よりは協力してくれたかも知れませんし、キレる前に悶々と悩みました。「やってあげたいからやる」とキレイ事をいっても私が未熟なのでしょうか。いざそんな事を言われると子供がいない時共働きで一人でしていた家事等がうまく言えませんが損得勘定になってかすんで見えました。 結局は育児の本当のつらさ・悩みを分かっていない、まだ気持ちが父親になりきっていないが故の発言でしたが質問者様のご主人もそんな気がします。浮気の心配はないようですし過去の事ですよね。ネットゲームにしてもそれが悩みの根本の原因ではないと思います。うちの場合はネットゲームではありませんが車をいじるのが好きな人で放っておいたらいつまででもやっています。育児の大変さを知った事や父親としての気持ちが芽生えた今は自粛したり悪そうにしながら短時間におさえています。 今は親になりきっていないご主人でも子供が大きくなれば子供の笑顔や子供がまとわりついて嫌がおうにも親になれます。質問者様が仕事復帰すれば今ご主人の発言されていた事のようになるなら、専業主婦には育児協力しないが仕事をしている妻には協力すると言う事になるので今よりは協力的かもしれません。ここまで私も思って何も言わず時が来るのを待つ事もできたのですが私は無理でした。あのまま何年か経ち、万が一主人が当時の自分を反省する時が来ても私の心はしこりが残ると思ってしまいました。 うちは夫婦だけ(義父がいますが高齢なので協力は無理)での子育てで私に限界が来てイヤイヤながら少しづつ子供と関らざるおえない環境になり主人も子育ての大変さを体験しました。そしてねぎらいの言葉を掛けてくれるようになり気持ちが安らぎましたよ。ご主人の場合、育児を軽んじている事プラス両親との同居が甘えに拍車を掛けていると思います。幸い質問者様と義両親様の関係はうまくいっているようですのでお義母様に協力を求められたらいかがでしょうか?父親としての気持ちを芽生えさせたい旨を伝えて、せめてご主人の前では非協力的な姿勢でいることをお願いするなどです。「2人の子供なんだから自分たちだけで面倒見なさいよ」などと言ってもらわないとご主人、質問者様の仕事復帰後も義両親に世話してもらう事を確実に期待していると思いますよ。

rokkyrokky
質問者

お礼

ご両親をすこしずつ見方につけていってます。 長い目でみていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • YMCELICA
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.9

1歳5ヶ月の子を持つ父親です。長男ですけど、同居はしてません。 結婚前から、ネットゲームしてますが、 子供が生まれてからは夕飯食べて、お風呂入れて、寝かしつけてからゲームをしてます。 おむつ交換普通にしますし、仕事から帰ってきて着替えたらお風呂洗ってます。 内容読むに、旦那さんは「ガキ」の考えのままだなと感じます。 自分中心、同居で親に甘えてる。 >自分の趣味の時間が少ない、休日くらいはゆっくりしたい、といいます。 >、「お前は、育児をするために休暇をとったんだろ?それが育児休暇じゃないの?なのになんで俺に赤ちゃん見ててとか言うの?」 親になった自覚がない発言と取れます。 趣味の時間>夜になんとかする  休日ゆっくりしたい>子供が歩けるようになってくるとあまりいない父親と遊びたいってのがあるから無理 育児休暇>育児休暇取ったからといって、育児は一人でするもんじゃないでしょう。親を当てにするのもどーかな。自分の子なんだから、世話も自分たちでが基本。 >、「お前は友だちとお茶にいったり、実家に帰ったり、遊んでばっかりじゃん。俺は仕事頑張ってるのに」 育児は、体力勝負で仕事より疲れることも多々ある。 自分だけ仕事がんばってる とは 育児を理解していないと取れる 丸一日 旦那さんに育児させてみてはいかが? どんなに疲れるものなのか分かってないんじゃないですか?

rokkyrokky
質問者

お礼

しっかりした父親になってもらえるよう、長い目でみていきます。 ありがとうございました。

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.8

3歳ともうすぐ1歳の2児の母です。 我が夫もゲーム依存です。私は産休に入る時期に退職し、その後は主人が家にいて欲しいという考えの人なので専業主婦をしています。 1人目の子供が3ヶ月の頃、夜中にプチッと切れて家出宣言をしました。 その頃の夫は帰宅→ゲーム、食事中も時々様子を見に立つ、夜中というよりは明け方までゲーム、休日は朝から晩までゲーム。育児協力は自分の気が向いた時(ゲームが暇な時)だけ。という状態で私は慣れない育児で体も気持ちも疲れ果てていたので、『そんなにゲームが大事なら私たちはいらないでしょ』と家を出ると伝えました。 さすがに焦ったのでしょうね、泣いて謝ってきてゲームは辞めると言われましたが、それでストレスを貯められてイライラされてもイヤなので話し合ってお互いが許せる範囲で条件を決めました。 (1)ゲームを始めるのは夜21時以降⇒これは子供の就寝時間以降という意味です。子供が起きている間は父親でいて欲しいからです。母親は24時間母親しなければいけないですから。 (2)日曜日の昼間はゲームはしない⇒これも父親を優先させてもらうためです。時々1時間だけという感じで許可する時もありますが・・・。 (3)ゲーム中に子供が泣いたりなどをしても邪魔者扱いしない。(当然の事ですね) 2人目を授かった時に『2人目が生まれたらゲームは辞める』と言っていましたが、アテにしていませんでした。案の定『やっぱり続けたい』と言われて今もゲームしてます(笑) 2人目の子はミルクもご飯もオムツもお風呂もほとんど何もしてくれませんが、帰宅後に食事の支度をしている間、2人の子供の相手をしてくれているだけでも私にとっては大助かりなんです。 21時になったらおやすみの挨拶をして2人の子供と私は寝室に、主人は書斎に移動してます。寝かしつけも手伝ってもらえると嬉しいですが、比較的すっと寝てくれる子達なのでまぁイイかな、と思っています。 私は専業主婦ですが、夫婦2人だけの生活ではないので自分の好きな事を続けるためにも約束はきちんと守るように言い続けています(時々破るんですよね) 子供は母親だけが育てるなんておかしいですよ。 主人が一時期約束を守らなかった頃、上の子が「パパ、ピコピコしてるから遊べない」って悲しんでました。 お子様は今は何も分からないかもしれませんが、2歳・3歳と成長してくる前に子供との生活をしっかり考えて条件を話し合われたらいかがですか。 大好きなお子さんのためであれば旦那さんも考えてくれるでしょうし、きっぱり辞めて!と言っているわけではないので旦那さんの自由を奪い取るわけでもないので。

rokkyrokky
質問者

お礼

長い目でみていきます。 ありがとうございました。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.7

私が質問者さんの夫だったら、 多分妻が育児休暇中の今は 仕事で毎日疲れているので、家に帰ってきたら趣味などで気持ちの充足を図りたいですね。 ただ、妻が仕事に復帰した時には 家事と両立できるようにできる限りのサポートはしていきます。 ゲームに夢中になっていても妊娠を知った途端態度が一変した彼のことですから、 その時には子育ても気持ちを切り替えてきちんと協力してくれるでしょう。 ただ今からそうするのでは不公平感があるかなと。 その時が来るまでの少しの期間、息抜きさせてくれませんか?

rokkyrokky
質問者

お礼

仕事復帰したら頑張ってもらいます。 ありがとうございました。

noname#63784
noname#63784
回答No.6

ゲームしてるダンナにむりやりおんぶひもでくくりつけちゃえば(笑 夫は仕事してて 奥様は家にいるので どうしても家事も育児も奥様が慣れてるし手際もいいのでぜんぶかぶりがちですよね うちも夫は家事もすごくやるほうなのですが(私がやるぶんより量的には多いはず) 私が専業主婦のときはゴミだし(しかも私がまとめて玄関においてあるものを持っていくだけ・・・)ぐらいしかやってなかったです なので実際に働き出せば、やらないとしかたなくなるのでやると思います 食事の用意のときなどは、時間をあらかじめ決めて この時間はおねがい、というようにしてみてはどうでしょうか ゲームの中断は結構難しいと思いますので。

rokkyrokky
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 諦めモードに入ってしまいました。 いやいや、頑張ります。 ありがとうございました。

  • ototoro
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

3歳の息子を持つ父親です。 我が家はそこそこ夫婦協力して子育てしてるのではないかと思っています。 我が子はホントかわいいものです^^ で、私が思うに、「子育てだけが協力的な夫」というのは稀なケースではないかと思います。 つまり大抵の場合、子育てが協力的な夫は家事にも協力的なハズです。 ここはひとつ、お子様の面倒をみてもらうことだけを目標とせずに、 家事全般の協力を要請していった方が、遠回りのような近道な気が します。 ご主人は家事に協力的でしょうか? もし家事に協力的であれば、子育ての協力もすぐ得られるハズです。 きっと心配はいらないと思います。 ご主人が家事にも非協力的であるなら、ここからはじめましょう。 まずは小さなお手伝いからスタートです^^ ご夫婦間は円満のようなので心配いりません。 きっとご主人もわかってくれるはずです。がんばって下さい。

rokkyrokky
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 家事には全く協力してくれない旦那です。 長い目でみていきます。 少しずつですが、頑張ります。 ありがとうございました。

noname#107565
noname#107565
回答No.4

ネット依存症って言うのがあるらしいです。 オンラインゲーム依存症とかって言うのもあるそうです。どうしたらいいのか?は私にはわからないですけど。 たしかに、父親になった自覚は不足しているようですね。また、今はあなたが育児休暇中なので、それを言い訳にしていられますけど、あなたが職場復帰して言い訳が出来なくなって、さらに両親から(もちろん同居の旦那の)も「あんたもチョッとは協力しなさい!」って言われた時、どうなるか?まで待ってもいいかもしれないです。 旦那のご両親とあなたの関係がどの程度良好になっているかにもよりますし、旦那の両親が子育てと父親の関係についてどう考えているのか?も探りをいれてみて「父親も出来る範囲で子育てに参加(協力)すべき」と思っているようだったら、一緒に作戦を練ってみてもいいかもしれないですね。

rokkyrokky
質問者

お礼

以前の旦那が、ネットばかりだった頃、依存症について調べたりしました。本人にも言いました。 悔しいけど、結婚して、スパッとやめたので、そこまでにはなっていなかったのかなと。 義父は、家のことや子育ては女が!っていう意見に近いかもしれません。家のことはほとんど義母にまかせているので。 でも、少しずつ私の意見を聞いてもらっていってます。私の気持ちをご両親に少しでも理解しておいてほしいので。 三人だけで住んでいたらまた違ったかもと思ってます。 でも、旦那も私も、ご両親と同居したかったので。 赤ちゃんにとっては恵まれた環境です。 私も、今の生活を見直して、出来るだけ楽しく育児していこうと思います。旦那がそれをみて、自分もお世話をしたいと思ってもらえるように・・・。 でも、欲をいえば、私も自分を顧みて直すべきところは直そうとしてるんだから、旦那も直してほしい・・・ですね。 とにかく、がツンと一言言いたいです。 ありがとうございました。

noname#49505
noname#49505
回答No.3

こんばんは^-^ 家事・育児に毎日お疲れですよね^^; 私も1歳8ヶ月の子供がいます。 うちも似たような感じですよ。 うちの場合は、結婚が遅く、お互いのペースみたいなものがあったし、男性ってやっぱり、いくつになっても子供染みてますから。 自分が食べたい時にテレビを見ながらとか、パソコン触りながらとか・・・。 お風呂を頼んでも見たいテレビを見てからとか、、だから22時位に・・・なんて事もあったり。 rokkyrokkyさんもそうじゃないかと思うのですが、私も自分が育児を楽をしたくて言ってるんじゃない部分ってあるんですよね。 育児に「協力」というより「参加」してもらいたいって思っています。 父親にも子育てをして欲しいって思っています。 でもやはり男性って子供の成長と共に「父親」になるんじゃないかなぁって最近思ったり・・・。 私は産後3ヶ月から自宅でですが仕事をしています。 仕入れをしてネット販売になりますが、直接的な人間関係がない位で、あとは通常の仕事同様、バイヤーとして頭を使いますし、販売処理に毎日夜中まで追われています。 本当に子供が遊んでいる間とか、お昼寝をしている間とか、夜子供が眠った後とかに食事をしたり、仕事をしたり。 もちろん、子供がじゃれ付いてくる時は一緒に遊びますし、公園にお散歩にも行きます。 私は高齢出産ですので出産自体も大変でしたし、今、子育ても本当に体力的にもきついです。 私には両親共にいません。唯一、うちの子と同じ年齢の子供を持つ妹がいますが、近場に住んでいませんので、月1~2回、顔を合わせたり、電話で話す程度ですよ。 お茶をする友達がいたり、ご実家があったりと、精神的に余裕をもてる環境じゃないかなって、ある意味私は羨ましく思いますが。 ご主人の協力なしでやっていけるのか・・・と言う発言を出されている貴方ご自身にも、ご主人と同じ「甘え」があるのではないかと思います。

rokkyrokky
質問者

お礼

そうなんです!!私が楽をしたいわけじゃないんです。 「参加」してほしいんです。 でも、確かに家にいてずっと赤ちゃんのお世話ばかりしているとなんだかわからないけど「・・・わたしばっかり」っていう気持ちになったり、やっぱり、少し楽をしたい気持ちにもなってるんですよね、たぶん。だからお茶に行ったり実家に帰ったり。 そこを旦那によくつっこまれるので、もちろん反論はできないし。 でも、恵まれた環境です。旦那のご両親とも仲良くやっていってますし。 いきなりは旦那を変えることはできない、と改めて思いました。 少しずつ父親になっていってほしいです。 ありがとうございました。

  • ken_pe66
  • ベストアンサー率20% (53/264)
回答No.2

質問者の方がストレスがたまっているのは置いといて 質問部分にだけ答えさせていただきます。 普通に考えれば共働きになれば 変わると思うのですが、また、このケースの親を使うのは、 親も喜ぶので大いに使うべきです。 物心つく3,4歳くらいに甘やかすといけないとか? 教育ままになるのは質問者の方考え方一つですが、 共働きしていく以上親もうまくつかわなければいけません。 (あと半年でパパ予定より)

rokkyrokky
質問者

お礼

ストレス・・・。 たしかにあると思います。 赤ちゃんのお世話をしているとき、隣でゲームしてて気にもしてくれない様子をみると、イラっときます。 ご両親をみていれば、この旦那にこの親ありです。 義母さんが何から何までやってあげているので。義父もなんとなくわがままに見えてしまいます・・・。赤ちゃんにも、「○○(私)は一日面倒みてるんだから、いる時くらい私が見てあげるわ」と、よく面倒をみてくれます。孫だし、かわいいしで。 旦那も、来年私が働きだしたら、それなりに協力するからって言います。 具体的に?ときくと、「それなりに」と抽象的な答え・・・。 夫婦でしっかり話し合おうと思っても、常にゲームしているので、「今話しできる?」と聞くと、「後で」 「いつなら話できる?」と聞くと「何!もー、なら今話して」 で、話し始めると全く聞いていない。聞いていないことをつっこむと、「ゲームしてるときに話しかけるな」 ゲームしていないときに話し合おうとすると、「お前みたいにおれは自由な時間がない。家にいるときくらい好きな事させて。」 ゲーム中心の旦那にガツンと一言、言うとしたら、的を得た、筋の通った言葉を言いたいんですが、いい言葉があればと考えています。 頑張ります、ありがとうございました。

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

難しいですね。まだ、旦那さんは遊びたい盛りって感じがします。中学生とかの時、私も旦那さんのようでしたよ。学校から帰ったらゲームやりたいし、やってもやっても自分の時間が欲しいって感じでした。たぶん、新しい兄弟が生まれても、赤ちゃんと遊ぶのは良いけど世話はしなかったと思いますね。 私は貴方が不満に思うのは当たり前だと思いますよ。だって、赤ちゃんとは遊ぶだけでもなく、オムツ換え等をしてこそ、赤ちゃんを看たといえるのではないでしょうか?(ペットと赤ちゃんは違いますが、ペットを飼うと、同じような悩みが出ますよね。) 旦那さんには、夫婦で協力することこそ楽しいと思えないのはお子様であると早く悟って欲しいですね。 赤ちゃんには夫婦一緒に仲良く協力する姿が成長に良い、とでも言って説得するか、赤ちゃん誌でちゃんと協力している旦那さんの記事をなんとなく見せてみるとか…。旦那さんに育児夫のライバルでもできるとやる気が出るかなぁ!?知恵を絞るしかないかもしれないですね。

rokkyrokky
質問者

お礼

たまのオムツ換えでは、してくれた時に「助かったわ~。赤ちゃんも嬉しそう^^」などなど、(やってあたりまえ。私なんか毎回やっとるわ)という気持ちをださないように御礼を言ってます。 一緒に育てていこうねといっていますが、子どもが大きくなるにつれてお金も必要だからと、しっかり貯蓄をしていってもくれてます。 旦那の友だちとか、職場のパパとか、みんなどうしてるのかなぁとなんとなく話を出すと、よそはよそ、うちはうち、といった意見ばかりが出ます。 子どもがいたら、自分のことは二の次っていうのが、旦那には負担なんでしょうか・・・。 難しいですが、キレないように頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A