• 締切済み

ネトゲ等のパフォーマンス低下

初めて質問します。回答頂けたら助かります。 2週間ほど前から3Dのネットゲームがかなり重たく、画面がカクカクしてしまいます。 重たくなる前はストレスの感じない程度のパフォーマンスでしたが、自分ではグラボが原因と見ていますがどうなんでしょうか。 また、解決方法はネットで色々読み漁ってもこれといったものがありません。 セレD 2.5G メモリ 2G (バルク物1G*2) グラボ GF6200 126M 回線 フレッツ光プレミアム100M 上流下流平均31M グラボのドライバーは常に最新にしています。 かなり古いものですが、購入から1年もたっていないので寿命はないと思います。 GPU温度も50~57℃を保っています。 なにかいい解決法はありませんでしょうか?

みんなの回答

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.6

最近はnProtectの更新後からCPUへの負荷が多くなる傾向にありますね、ここ2・3ヶ月前あたりからのような気がします。セレD 2.8Gで色々とまわりましたがnProtectの更新後からラグが酷くなるゲームが目に付きました、ラグが発生した時にはCPUが100%になっていることからCPUのスペックUPが必要だと考えています。 ※オーバークロックにて3.2Gで動かしてみましたが効果は見られませんでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.5

怪しそうな所だけピックアップすると > 2週間ほど前から3Dのネットゲームがかなり重たく、画面がカクカク > グラボ GF6200 126M > かなり古いものですが、購入から1年もたっていない > 残念ながらPCIなんですが、買い替えの際PCIバスで3D性能が優れてるもの つまり、本体はもっと古いけれどグラボは買ってきてから1年もたっていないという事ですかね? PCI-Expressではなく本当にPCIだとしたら、もうそろそろ限界が近いです もう少し早いグラボも入手可能ですが、PCIバスがボトルネックになるので改善は見込めません 仮にAGPだったとしても、ほぼ同じ状況です ただ気になったのが半年前からという事ですが心当たりは有りませんか? ・ウィルス対策ソフトを入替えた(バージョンアップを含む) ↑該当するならLANケーブルを外し、ウィルス対策ソフトの有効/無効を切り替えた状態でベンチマークソフトを実行してみる 多少の速度差は仕方ありませんが、大幅に異なるようなら他の対策ソフトへの切替を考えてみては? 再度ネットにつなぐ前にウィルス対策ソフトを有効にするのを忘れずに^^ ・ハードを増設、又は入替えた(特にPCIカードが怪しい) ↑PCIバスは位置によって色々と変わります グラボがPCIなのでINTを共有してしまっているとか有りませんか? ・ハードディスクが足を引っ張っている ↑寿命が近くなってエラーを頻発している、空き領域が少なくなってきている、フラグメントが大量にあってアクセスが遅くなっている ネットゲームを快適にしたいのであれば、そろそろPC入替え(か買い足し)をお勧めします

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.4

多分勘違いされていると思うので補足しておくと、同じグラフィックボードを使用している他の人のベンチマーク結果と比較するということです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

ゲームの方が重くなったということはありませんか。 更新で重くなるゲームは多いです。 もともとGeForce 6200の3D性能は下の下のそのまた下というレベルですので、ゲームにもよりますが3Dゲームがストレスを感じない程度に動いていたということが奇跡のような気がしますが。 >かなり古いものですが、購入から1年もたっていないので寿命はないと思います。 その認識は甘いです。 この手のものは壊れるときは一瞬でも壊れます。 期間は関係ありません。 どことなくPCIのような気がしますが、AGPやPCI-Express x16のスロットがある環境なら素直にグラフィックボードの買い換えをした方がよいと思います。

sho-1118
質問者

お礼

特定のゲームではなく、3Dのゲームがほとんどすべてですね。 ご存知だと思いますが、リネ2なんですが以前は人の多いところに行かない限りはほとんどラグがない状態でした。 残念ながらPCIなんですが、買い替えの際PCIバスで3D性能が優れてるものってありますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

グラフィックボードが原因かどうかは、3Dベンチマークを行ってみてその数値を同じグラフィックボードのものと比較してみれば良いと思う。

sho-1118
質問者

お礼

すみません、同じグラボは持ってないので・・・。 意味穿き違えてたら申し訳ありません。 おかしくなった当初、ベンチマーク(クリスタルなんとか)を使ってみました。 ★とかすごい数でるやつありますよね、あれも結構ラグかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42268
noname#42268
回答No.1

こんばんは。 おかしくなり始めた頃に何をしたかによります。 また、正常に動作しているのであればむやみやたらにバージョンアップはお勧めしません。 かくかく動くという申告であれば ダイレクトエックスがおかしくなった、 グラボの設定が変わった などがあります。 もしかして、ですが、余計なものが動いているというのは無いですよね? WindowsXPなどのパフォーマンスを徹底的に軽くすれば宜しいかと。 要らないサービスを止めるなど。

sho-1118
質問者

お礼

回答どもです。 DirectXに関しては最新をインスコしてあり、おかしくなった後に一度OS再インストールしているので大丈夫かと思われます。 グラボの設定は、おかしくなってからパフォーマンス重視の設定にしています。 プロセス等、不振なものは見当たりません。 3Dのゲームだけがやたらと重い、ゲームを起動しているとき意外はスペック相応と言ったところです。 右下のタスクも、メッセ・Nvidiaコントロールパネル以外は普通です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A