- ベストアンサー
復帰時にHDD入れ違い…外付けHDDのデータがおかしくなった!助けてください!
- WindowsXP SP2富士通のノートPCを使用している際に、外付けHDDの2代目と3代目を装着していた状態から休止しました。再構築後にトラブルが発生し、3代目のデータが2代目と同じ内容になっていることが確認されました。空き容量は異なるため、救助可能かどうか悩んでいます。
- 再度電源を落として接続しても同じ状態のままであり、アクセスはできますがデータの上書きや更新はしていません。どなたか助けていただける方いらっしゃいますか?
- 問題の発生は再接続時にUSBポートを誤って接続してしまったためと考えられます。データの中身はまだ救助可能かもしれませんが、確証はありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
XPは「機器の安全な取り外し」をせずにディスクを抜き差し(入れ替え)すると、ファイルのフラグメント(ルートディレクトリのフォルダの中身)を破壊します。 つまり、 1)2台目、3台目のフラグメント(ルートディレクトリ)をメモリに読み込む 2)2台目にアクセスした為、2台目のフラグメントが変更される 3)2台目のフラグメントが変更されても、アクセス速度を向上させる為、実際にディスクには書き込まず、メモリ上のみ変更される 4)そのまま休止モードに入る 5)ディスクの入れ替えが行われる(事実上「機器の安全な取り外し」をしないでの抜き差しと同じ) 6)休止モードから復帰 7)2台目のフラグメントの変更がメモリ上のみだったので、ディスクに変更が書き込まれる。が、2台目だと思って書き込んだ先は3台目のディスク と言う事が起きました。 と言う訳で、今は、2台目の最後の変更が3台目に書き込まれたので ・2台目の中身がちょっと古く、最後に書き込んだファイルやフォルダがパーになってる ・3台目の中身は残ってるがフラグメント(ルートディレクトリ)が飛んでるのでデータにアクセス出来ない という状況で、2台目も3台目も中身が腐ってる状態です(2台目は腐り方が軽微なので気付かないだけ) こういう状況だと、市販のレスキューソフトを使っても、助かる確率は半々です。 あと、2台目、3台目に書き込みを行うと「市販のレスキューソフトで復活出来る確率がどんどん下がる」ので、絶対に書き込みをしてはいけません。 それと、休止中だろうが何だろうが「機器の安全な取り外し」をしないまま、USBに繋いだ大容量記憶装置を取り外してはいけません。 「安全な取り外し」をせずにUSBコードを抜いたら、メモリ中に残ってる更新データがディスクに書き込まれないまま捨てられるので、少しづつ、気付かないくらいの微量づつ、中身が腐っていきます。そして、ある日ある時「あれ?このファイル、中身が腐ってて再生出来ないぞ?」なんて事になります。 更に、休止中の抜き差しは絶対に駄目です。最悪。 なぜなら、OSが「USBコードが抜かれたのに気付けず、ディスクが入れ替わったのに気が付かない」ので、もっと酷い悲惨な状況を迎えます。 OSが動いている最中ならUSBコードを抜いた瞬間、抜かれたのを検知して被害を最小に留めようとしますけど、休止中はどうしようもありません。 なお、動画データはファイルサイズが大きく断片化している事が多いので、助かる確率がかなり下がります。市販のレスキューソフトで3割くらい助かればマシな方です。 なぜなら、断片化(フラグメントと言います)の情報はルートディレクトリと一緒になっているので、ルートディレクトリがぶっ飛ぶと断片化情報もぶっ飛び、ファイルのレスキューが不可能になるからです。 「動画などの断片化されやすいファイルは、ディスクが飛ぶと助からない」と思っていて下さい。 「絶対にやっちゃいけない事をやっちゃった報い」なので、諦めて下さい。
その他の回答 (4)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
恐ろしいですね。 他のパソコンで駄目だったら、復元ツールを試すか http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327310.html 専門業者へ依頼して下さい。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
追記。 3台目の「スキャンディスクでの修復」はやっちゃいけません。 スキャンディスクでの修復は「ルートディレクトリとフラグメントが正しいと信じて、データを修復しようとする」ので、結果として「嘘のルートディレクトリとフラグメントを信じ込み、復活出来る筈のサブディレクトリの中身を破壊したりと、中身をグチャグチャに引っ掻き回して復活不能な状態にする」事になります。 一部の(削除済みファイルを復活させる為の)ファイル復元ソフトも、上記と同じように「ルートディレクトリとフラグメントが正しいと信じて、データを修復しようとする」ので、下手なソフトを動かすと同じように「中身をグチャグチャに引っ掻き回して復活不能な状態にする」ので、何をするか良く判らない修復ソフトは動かしちゃ駄目です。 使えるのは「吹っ飛んじゃったルートディレクトリを修復する機能があるソフト」だけです。
補足
追記ありがとうございます。 「復元.exe」起動しただけで、特にアクションは起こしていません。 ーーーということは、 昨日考えてた「HDDの名前を自分で書き換えて元に戻す作戦」はもっての他ですね。やらなくてよかった。 市販でもフリーでもいいんですが、そこまでやってくれるソフトってあるのですか?
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
追加 >中身は救助可能かなぁと思ってるんですが >データを上書きしたり更新したりはしてません 上書きしたり、フォーマットしない限り救助可能と思われます アクセス権がなくなった等、単にデータが見えないだけ。(HDは消耗品ですから、ホントに壊れることもあります) 他のPC(サブ又は友人・近所などのPC)に接続してみられませんか? アドミ権限または他のユーザー名でログインしてみられませんか? PCの電源コードもコンセントからはずしてみる。 >マイコンピュータから見たらどちらのHDDも2代目の扱いになっていました マイコンピュータ右クリック「管理」「ディスク管理」でドライブ名はどうなっていますか?(重なっていれば、ドライブを右クリックから「ドライブ文字とパスの変更」ができる状態ですか?)
補足
買ってから半年も経ってないので物理損壊は無いと思います。 休止前にも使っていましたし。 管理者で単身使用なのでドライブ名の変更もできると思います。 他のPCへの接続はまだしてないので、やってみようと思います。 早急なレスポンスありがとうございます
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
3台目だけを接続してもデータはありませんか?
補足
上記のとおり最上段の階層のデータは2代目の最上段と同じ数のフォルダ、タイトルで、データ本体だけ空白という中身の無い箱状態です。 3代目だけの接続で、データそのものは見えない、アクセスできない状態です。
補足
少しだけ理解できない部分もありますが、 概ね、どんな状況になっているかわかりました。 詳しい解説ありがとうございます。 小さいUSBメモリとかでは結構気をつかってやってたんですが、 HDDも外付けという意味では同じですよねぇ確かに・・・ あーやってもうたー 2代目でiPod更新してもうたー いくつ動画ファイルだめにしたかなー… 昨日、「復元.exe」をかけたんですが、目的のファイルを指定しないとだめっぽいので一回やめました。 とても参考になりました。いい勉強になりました。 ありがとうございます。