• ベストアンサー

朝の連続テレビ小説の十年間を調べて

思ったのですが、97年から現在放送されているものまで関西が舞台になった作品が22作品中9作品が関西が舞台になっているのですが、ここまで多いのは何か訳があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.1

こんにちは 現在は現在は上半期が東京、下半期が大阪制作と交替で制作していて 大阪制作シリーズが主に関西を舞台にしているからではないでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%9C%9D%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B0%8F%E8%AA%AC

emina
質問者

お礼

ありがとうございます。交互というのは知りませんでした とはいえ関西製作は地域の中でもほとんど固定された一辺倒な舞台なのはどうなのだろう、それが飽きられる原因にもなっているのでは?と思いました。

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

なるほど、そうなのですか。 では、NHKに直接問い合わせてみるのも、ひとつの方法だと思います。

参考URL:
https://www.nhk.or.jp/drama/form.html
emina
質問者

お礼

ありがとうございます。更に疑問符が増えたときは是非問い合わせてみたいと思います。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

わかりませんけど、年度の前半は日本の東側が舞台、年度の後半は西側が舞台になり、製作も前半は東京製作、後半は大阪製作だったと思います。 朝ドラは主人公が成長していく話が多いので、それぞれの地域の大都会である東京や大阪に田舎から出てくるというシュチエーション多く、それゆえ舞台になることが多いんじゃないでしょうか。 「NHK朝の連続テレビ小説」で検索し、ウィキペディアをご覧下さい。 (アドが長すぎて載せられないみたいなので)

emina
質問者

お礼

ありがとうございます。今回はウィキを見た上で疑問に思って質問をさせていただきました。 私も最初はそういうシチュエーションが基幹となっているのかと思いましたが、ここ数年の東京製作の作品は都会というより地方を舞台にしたものが多い感じがします。

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.3

昨日の毎日新聞大阪本社発行の夕刊に下記の記事が掲載されていました http://mainichi.jp/kansai/photo/archive/news/2007/10/20071023oog00m200007000c.html

emina
質問者

お礼

ありがとうございます。読ませていだだきました。 今、きめ細かい地域サービスが求められているNHKでは、東京以外の目線も大切と書いていましたが、その割りには大阪、神戸、京都といった中心部と言いますか、地元志向の強い方に向けた舞台が多いのは何故?とも思ってしまいました。歴史や文化の多さでドラマにしやすいということなのでしょうが、それでは東京以外の目線とは違いますよね…

回答No.2

No.1さんが言われる通りで、東京局と大阪局が交替で番組を制作していて、大阪局は関西を舞台にするストーリーを主に描きます。 関西には「東京局制作のはツマラナイので、大阪局制作分しか見ない」といった、極端?なファンも存在します。

emina
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうシステムとは知りませんでした。

関連するQ&A