- 締切済み
義父が死亡。七五三は?
先日義父が亡くなりました。今年5歳になる息子がいるので本当なら今年は七五三で来月七五三をやろうと思っていたのですが、常識的に避けたほうがよろしいのでしょうか?初めてのことで何も分からず初歩的ですみませんが教えてください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
昔のように儀式的感覚の残っている地域なら、喪中であることですから来年に・・・ある程度イベント要素としてとらえている地域なら七五三しても問題ないと思いますよ。 私の住む地域は七五三は儀式ではなく、イベントのような感じですので、ぜんぜんOKなんです。 堅苦しく考えると#1の回答者の答えが正論ですが、家族でお祝いするくらいどってことないと思います。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
儀礼もありますが、考え方次第だと思います。義父様はお孫様の成長・幸福を願っておられたと思います。その思いを汲むなら七五三は行うこともできますし、喪に服すならささやかな身内でのお祝いでもいいと思います。
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
しないと言うのも可哀そうですね。 ご主人のお父様が亡くなられたのは何月でしょう? もし忌中(四十九日が済んでいない)なら、難しいかもしれませんね。 ところで、お子さんは5歳と言う事ですが、満5歳ですか? 現在、数え年の5歳、または来年の11月でもギリギリ5歳・・・などの場合なら1年伸ばされても宜しいかと思いますが、そうでないのなら、派手にせず、ご家族だけで(若しくは奥様のご実家で)お祝いされる程度なら子ども成長の御祝なのですから宜しいのではないでしょうか? (個人的には忌中が済んでいれば、お子さんのお気持ちや、亡くなられたお父様ののお気持ち等を考えても、良いと思いますよ。) ただ、神社の鳥居は喪中の者は潜らないのが通例ですので、お参りに行かれるなら、お払いの申し込みをする際などに、神社側にお訊ねになるか、若しくは鳥居の横からお入りになっては?と思います。