• ベストアンサー

名付けについて

子供の名前を「壱颯(いぶき)」と名付けようとしているのですが、 漢和辞典には「颯」を「ぶき」と言う読み方は見当たりません。とある名づけ本に「一颯(いぶき)」が載っていたのですが・・・。「一」だと画数が今一だったので「壱」にしようと思うのですが、 どなたかこの読み方を正しいと思えるような根拠がお分かりでしたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.3

常用漢字ならいいんじゃないでしょうか? ちなみにうちの息子は「悠」と書いて「はるか」と読みます。 これも読めないでしょうけど、名づけの本に出ていたんですよ。

4277
質問者

お礼

有難うございました。わたしも同様で名づけ本から見つけた名前でした。

その他の回答 (2)

  • tsuneta
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

正直読めませんね。だから根拠はわかりません。 名前に付けてOKの漢字であればどう読もうが(読ませようが)それは自由ですから。 どこかのお役所では「その漢字はそうは読めません。もう一度お考えください。」と却下した例があったようですが… 子供は親の自由にはならないのでせめて名前だけは親の自由に付けたいと思うのが親心かと思いますが、あまり複雑なのは本人がかわいそうですよ。 自分の知り合いに「三章」と書いて「かずふみ」と読む方がいましたけど誰一人として正しく名前を呼べた人はなく、本人結構苦労したらしいですから。 まあでも「いぶき」とは読めませんよ…

noname#79650
noname#79650
回答No.1

>どなたかこの読み方を正しいと思えるような根拠がお分かりでしたら しいて言えば 「人名の読み方に制限はない」ってことですかねえ。 ただ、 >壱颯(いぶき) 読めませんよ、ソレ。

関連するQ&A